【新刊書籍のご案内】644点の優れた広告を収録『コピー年鑑2022』発売

この記事は約4分で読めます。
マーケティング・広告・広報の専門誌を発行する株式会社宣伝会議(本社:東京都港区)は、書籍『コピー年鑑2022』(編集:東京コピーライターズクラブ)を、全国の有力書店とオンライン書店で2月21日から販売しています。
 

詳細・購入はこちらから
https://amzn.to/3Ksvug3

本書は、2022年6月に発表となった「TCC賞2022」全入賞作品を収録した年鑑です。
TCC賞(主催:東京コピーライターズクラブ ※)は、1962(昭和37)年にスタート。現役の最前線にいるコピーライター、CMプランナーが広告コピーに着目して選ぶ、他に類をみない広告賞で、2022年に60回目を迎えました。 

2022年度は一般部門 4,136点、新人部門 298名の中から、グランプリ 1作品群・TCC賞 14作品群・最高新人賞1名・新人賞15 名・審査委員長賞4作品を選出。この入賞作品他、審査を通過した644点を収録したのが『コピー年鑑2022』です。

60冊目となる本年鑑のテーマは、「学ぶ年鑑」です。
尾上永晃編集長は「くしくも60冊目。還暦の年鑑。還暦とは1周回って最初に戻るという意味も含んでいる。なので初心にかえって、0から学ぶ」という考えから、このテーマを設定。昨今の広告をとりまく状況から、言葉の技術だけではなく、時代の意識や価値観もアップデートすることで、コピーをより社会へと開かれていくものにしたいと考えました。そして、本年度の受賞者を中心としたコピーライターと、社会の価値観や考え方の変化の中心にいる研究者や専門家による公開対談を実施。本書では、その議論をまとめて収録しています。

また、最終審査委員・一次審査委員、あわせて93名による全体講評、TCC最高賞・TCC賞への最終審査委員全員による講評をはじめ、新人賞受賞作品とファイナリストにも講評を掲載。審査委員が選んだコピーの切り口や視点、着目した表現について学ぶことができます。

そして60冊目となる本年鑑では、ブックデザインも初心に戻り、1963年の「コピー年鑑」第一号(AD:原弘氏)のデザインを踏襲。そこにアートディレクター 相楽賢太郎が新たな解釈を加え、22種類のカラーリングをデザインしました。

3月上旬まで、東京・SHIBUYA TSUTAYA(渋谷)、代官山 蔦屋書店、銀座 蔦屋書店、六本木・文喫で、カラーリングを展開します。こちらの書店では実際にカラーリングを見て、本書を選んでいただくことができます。
 

 

※東京コピーライターズクラブとは
東京を中心に日本全国で活躍するコピーライターやCMプランナーの団体です。 前年度に実際に使用された広告の中から、 優秀作品を選出。 その制作者を「TCC賞」受賞者として発表し、 受賞作品のほか優秀作品を掲載した「コピー年鑑」を発行。 ことばを専門とするスタンスから、 日本の広告界のコミュニケーション技術の向上を牽引しています。 1958年、 前身である「コピー十日会」結成。 1962年「東京コピーライターズクラブ」に名称変更。
会長 谷山雅計/副会長 福里真一・箭内道彦

  • 本書の特徴

・2022年に発表されたTCC賞受賞作をはじめ644点を全収録。
・最終審査委員・一次審査委員の全体講評、各受賞作品・ファイナリストへの講評を掲載。
・カバーは22種類のカラーリング
・公開対談として実施した特別企画「言葉は学ぶ」を収録。
 vol.1  サステナブルと広告   土井善晴(料理研究家)×三島邦彦(電通)
 vol.2  ウェルビーイングと広告
      石川善樹(予防医学研究者/博士 医学)× 田中直基(電通)×栗田雅俊(電通)
 vol.3  若者にとって、いま一番効く言葉とは 
      長田麻衣(SHIBUYA109エンタテイメント/SHIBUYA109 lab. 所長) ×福部明浩(catch)
 vol.4  言葉の多様性と向き合い続ける  牟田都子(校正者)×尾形真理子(tang)
 vol.5  AIは広告を、生活をどう変えていくか?
      松島倫明(『WIRED』日本版 編集長)×中野仁嘉(博報堂)×花田礼(電通)
 

 

 

 

  • 本書について

編集:東京コピーライターズクラブ
発行:株式会社宣伝会議
編集長:尾上永晃
アートディレクター:相楽賢太郎
発売:2023年2月21日
定価:22,000円(本体価格+税10%)
ISBN:978-4883355587

詳細・購入はこちらから
https://amzn.to/3Ksvug3

タイトルとURLをコピーしました