-
プログラムの概要
国内のスタートアップ企業には、更なる事業拡大や全国・世界に展開の可能性があるものの、事業・ビジネスを拡大・展開するきっかけが少ないことが課題として挙げられています。
このような背景を踏まえ、東京都が主催する「NEXs Tokyo Project /Nexus Ecosystem Xs Tokyo Project(ネックス・トウキョウプロジェクト、総称:ネクサス(N)エコシステム(E)クロス(X)トウキョウプロジェクト)」では、優れた事業や高い視座・意欲を持ち、一定の規模に留まらない事業展開・事業成長を志向するスタートアップに対し、更なる成長に必要な支援を提供します。
海外展開支援プログラムでは、一定の要件を満たす採択企業(以下「プログラム受講生」という)に対し、プログラム受講生が自ら海外展開の方針や対象国・地域を決定するために必要なスキルの習得ができるよう、3か月の集中プログラムにより必要となる基礎知識やノウハウを提供するプログラムです。
第3期に該当する本プログラムでは、中国、台湾、インド、ASEAN主要国といったアジア市場をメインに取り扱います。
■NEXs Tokyo「ホームページ」
■NEXs Tokyo「海外展開支援プログラム紹介」ページ
■NEXs Tokyo「第3期採択企業一覧」ページ
-
株式会社Scrumyの挑戦
株式会社Scrumyは、サステナビリティに関する科学的手法に基づくデータドリブンな情報基盤を提供しています。弁護士、会計士、産業医、証券アナリスト、サステナビリティ学者など、多種多様な分野の研究と実務に通じたメンバーが所属しています。
ミッションは、「利益追求」と「幸福追求」を両立できる社会の実現を目指すことです。「資本主義経済システム」と「民主政治システム」のAPI連携を行い、世界一のゼブラ企業を目指しています。そのためのキーワードとして「サステナビリティ」を中心に据えています。
また、2023年には英語版ホームページと人的資本可視化指針「7分野19項目」+義務化項目を完全網羅したe-learning教材をリリースし、三井住友フィナンシャルグループ「GREEN×GLOBE Partners」や三菱UFJ信託銀行「サステナビリティ未来会議」にも参加しています。
■株式会社Scrumy「人的資本講座」e-learning教材
その他、Scrumy Mediaにて、ESGやSDGsに関する基本的な内容をわかりやすく解説する記事を公開し、ESGやSDGsが企業経営にどのように生かされているかを解説し、一次情報に基づいて、国内外におけるESG投資の動向について解説するなど、サステナビリティに関する知識の普及にも努めています。
■株式会社Scrumy