eラーニング界のグランプリ『日本e-Learning大賞』 受賞者決定!最優秀賞は「AI英会話スピークバディ」~経済産業省、文部科学省、厚生労働省、総務省御来賓の表彰式を11月1日ハイブリッド開催~

この記事は約9分で読めます。
今年で20回目を迎える『日本e-Learning大賞』の受賞者が決定!経済産業省、文部科学省、厚生労働省、総務省のご担当者様を御来賓にお迎えし、表彰式を開催いたします。(https://www.online-learning-forum.jp/award-winner/

一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA)(住所:東京都新宿区、代表理事会長:岸田徹) は、

『第20回 日本e-Learning大賞』において、eラーニング事例のグランプリとなる「日本e-Learning大賞」ほか各受賞者を決定、発表致しました。

eラーニング専門イベント| 受賞企業様一覧|eラーニングアワード2023フォーラム
人材教育・eラーニングの現状と未来を語り合う『オンラインラーニングアワード 2023 フォーラム』。豪華講演者、多種多様なテーマを取り上げた多数のセッションのほか、日本e-Learning大賞授賞式および受賞者プレゼンテーションを開催。

 

この表彰式を11月1日に『オンラインラーニングフォーラム2023』内でハイブリッド開催いたします。

また、受賞者による受賞記念講演も多数開催いたします。

eラーニング専門イベント オンライン ラーニング フォーラム 2023
eラーニング・人材教育の現状と未来を語り合う『オンライン ラーニング フォーラム 2023』。豪華講演者、多種多様なテーマを取り上げた多数のセッションのほか、日本e-Learning大賞授賞式および受賞者プレゼンテーションを開催。

 

  • 『日本e-Learning大賞』とは

企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中からとくに優れたものを選出するアワードです。経済産業省、文部科学省、厚生労働省、総務省の4つの大臣賞が付与されるのは教育をテーマとしたアワードでは他に例がなく、毎年大きな注目を集めています。

お茶の水ソラシティでの2022年の表彰式の様子お茶の水ソラシティでの2022年の表彰式の様子

  • 【表彰式を11月1日 10:30~ハイブリッド開催】

経済産業省・文部科学省・厚生労働省・総務省のご担当者様によるスピーチ、審査委員長による講評、受賞者によるプレゼンテーション発表等を聴講いただけます。

最新受賞作から、eラーニング活用のトレンドや傾向をぜひお確かめください。

オンライン参加のご予約:https://www.online-learning-forum.jp/program1detail.html#120

リアル会場参加のご予約:https://www.online-learning-forum.jp/program1detail.html#7

  • 【懇親会を11月1日 18:00~リアル開催】

皆様に交流を図っていただける懇親会を立食形式にて開催いたします。日本e-Learning大賞受賞者の皆様、教育業界の方はもちろん、一般来場者の方もご参加いただけます。お食事、お飲み物をご用意しておりますので、ぜひご参加ください。

参加費用予定:お一人様 ¥6,000(税込)

詳細・ご予約:https://www.online-learning-forum.jp/program1detail.html#31

  • 「第20回 日本e-Learning大賞」受賞者一覧

■日本e-Learning大賞(最優秀賞)

株式会社スピークバディ   

作品名:AI英会話「スピークバディ」

■経済産業大臣賞

株式会社みんがく/カラフル学舎

作品名:【NANDE】生徒の思考プロセス可視化ツール~答えを教えず、答えに導く、新しいソクラテス問答法~

■文部科学大臣賞

つくば市総合教育研究所

作品名:つくばから創出!Society5.0時代に世界のリーダーとして活躍できる人材を!!

■総務大臣賞/日本電子出版協会会長賞(同時受賞)

株式会社ポプラ社

作品名:1人1台端末で新しい読書体験!本と学びのプラットフォーム『MottoSokka!(もっとそっか!)』

■厚生労働大臣賞

株式会社グロービス

作品名:生成AIを活用した未来の学習スタイルを実装、さらにデジタルスキル標準に沿って体系的にDX知識を学べる

■ICT CONNECT21会長賞

株式会社エナジード

作品名:生徒が自分の可能性に気づくための、成長支援プラットホーム「ENAGEED」

■医療系eラーニング全国交流会会長賞

東京工科大学

作品名:XR(AR・VR)を用いた医療教育における実践的活用

■AI活用特別部門賞

株式会社学研メソッド

作品名:AIを活用して個別最適化学習を実現する学研デジタルラーニングシステム「GDLS」

■DX新入社員育成特別部門賞

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTTcom)/株式会社コードタクト

作品名:振り返りをAIで分析する「G-POPレポート」を活用した新入社員育成プログラム

■K12特別部門賞

カシオ計算機株式会社

作品名:学びを広げ、深めるための授業支援アプリ「ClassPad.net」

■デジタル制作探究学習特別部門賞

株式会社ソニー・グローバルエデュケーション

作品名:幅広いデジタル制作を通じて、楽しみながら情報活用能力を養う中学生向け情報教育「PROC」

■ラーニングアナリティクス特別部門賞

学校法人近畿大学

作品名:オンデマンド授業配信プラットフォームのログ分析・ラーニングアナリティクス

■リスキリング特別部門賞

リープ株式会社

作品名:メタバースによる学習でリスキリング社内コンサルタントを育成! “OSHIKATSU-ID”プログラム

■ロボット教育特別部門賞

Robomation Co.,Ltd. 

作品名:SW and AI learning solution using robots

■企業DX人材育成特別部門賞

株式会社キカガク

作品名:キカガク for Business

■企業研修DX推進特別部門賞

エームサービス株式会社

作品名:企業内大学で活用、楽しく学べる「新感覚」なe-Learningを設計

■個別最適化教育特別部門賞

株式会社ギブリー

作品名:NTTデータグループの大規模新人IT研修を支えるTrackを用いたスキルデータ活用とアダプティブ研修

■国際交流学習特別部門賞

HelloWorld株式会社

作品名:世界の教室を繋ぐ英語学習・国際交流ツール「WorldClassroom」

■次世代オンライン学習特別部門賞

株式会社ファルボ

作品名:ラコモ:学びたい人と教えたい人をつなぐ、未来志向の新しい学習プラットフォーム

■自律型人材育成特別部門賞

株式会社JTB

作品名:創業100年超え企業のカルチャーを変える!e-ラーニングを軸としたラーニングコミュニティの作り方

■人材力強化推進特別部門賞

公益財団法人 日本漢字能力検定協会

作品名:論理的文章力トレーニング for Business

■生成AI特別部門賞

株式会社AVILEN

作品名:ChatGPTを活用した業務効率化を体験しながら学べるICT教材「ChatGPTビジネス研修」

■日本語教育特別部門賞

多文化共生社会を目指すミアンのチャレンジ日記制作グループ

作品名:コミュニティ参加を目指すための生活日本語『ミアンのチャレンジ日記-日本で仕事を探してみよう-』

  • 受賞記念講演を開催致します。

受賞内容を詳しくご紹介!オンラインで無料聴講いただけます。

◆【日本e-Learning大賞】受賞記念講演

講演者:株式会社スピークバディ 立石剛史氏

日 時:11月 1日 (水) 11:20~12:00

詳 細:https://www.online-learning-forum.jp/program1detail.html#5

◆【ラーニングアナリティクス特別部門賞】受賞記念講演

講演者:学校法人 近畿大学 高木純平氏

日 時:11月10日 (金) 12:10~12:50

詳 細:https://www.online-learning-forum.jp/program6detail.html#108

◆【DX新入社員育成特別部門賞】受賞記念講演

講演者:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 櫻田駿氏ほか

日 時:11月 1日 (水) 13:30~14:10

詳 細:https://www.online-learning-forum.jp/program1detail.html#125

↓リアル会場でのご参加も可能です

eラーニング専門イベント オンライン ラーニング フォーラム 2023
eラーニング・人材教育の現状と未来を語り合う『オンライン ラーニング フォーラム 2023』。豪華講演者、多種多様なテーマを取り上げた多数のセッションのほか、日本e-Learning大賞授賞式および受賞者プレゼンテーションを開催。

 

◆【個別最適化教育特別部門賞】受賞記念講演

講演者:株式会社ギブリー 新田章太氏

日 時:11月 1日 (水) 14:30~15:10

詳 細:https://www.online-learning-forum.jp/program1detail.html#127

↓リアル会場でのご参加も可能です

eラーニング専門イベント オンライン ラーニング フォーラム 2023
eラーニング・人材教育の現状と未来を語り合う『オンライン ラーニング フォーラム 2023』。豪華講演者、多種多様なテーマを取り上げた多数のセッションのほか、日本e-Learning大賞授賞式および受賞者プレゼンテーションを開催。

 

受賞記念講演はこの後も随時追加予定です。

 

  • オンラインラーニングフォーラムとは

eラーニングをはじめとするオンライン教育・研修を取り巻く現状と未来を、豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム。2011年より毎年開催。2020年よりハイブリット形式での開催に移行、のべ聴講者数は3年連続で過去最高の13,000名超を記録するなど毎年盛況のうちに開催しております。

今年も昨年同様ハイブリッド形式での開催が決定!

6日間の会期中、2週にわたって約100もの講演をお届けします。さらに、テクノロジの教育利用において優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』および『AES Global Award 』の表彰式をライブ配信するなど、まさにオンライン教育に関する最新のノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となります。

  • 【オンラインラーニングフォーラム2023】開催概要

会 期:2023年11月1日(水)・2日(木)・7日(火)~10日(金)9:30~18:20

会 場:オンライン配信

    (式典・講演の一部を御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにてリアル開催+ライブ配信)

主 催:一般社団法人日本オンライン教育産業協会 / フジサンケイビジネスアイ

参加費:無料(会員登録・事前申込が必要となります)

公式サイト:https://www.online-learning-forum.jp/

◆一般社団法人日本オンライン教育産業協会について

「一般社団法人e-Learning Initiative Japan」は、2021年4月1日付けで「一般社団法人日本オンライン教育産業協会」と改称いたしました。

昨今の教育・研修業界の急激な変革を踏まえ、e-Learningを中心としたオンラインを利活用した教育産業が健全に発展していくために、団体としての活動領域を広げ企業・団体・学校へ貢献して参ります。日本オンライン教育産業協会は名称を新たにし、時代を一歩先行く協会を目指します。

【オンラインラーニングフォーラム2023に関するお問合せ先】

一般社団法人日本オンライン教育産業協会 加藤

E-mail:info@elearningawards.jp

公式サイト:https://www.online-learning-forum.jp/

タイトルとURLをコピーしました