サイバーエージェントグループの戦略子会社である株式会社サイバーエースが食の福祉サービス「どこでも社食」を導入、社内活性化と社員のモチベーション向上に寄与

この記事は約5分で読めます。
街の飲食店を社食として使える「どこでも社⾷」を運営する株式会社シンシアージュ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:久⽊⽥ 敬志)は、このたびサイバーエージェントグループの戦略子会社である株式会社CyberACE(サイバーエース)(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西島 大)が、部署を超え互いに相談しやすい関係性の構築、および業務効率アップをねらいとして「どこでも社食」を導入した結果、「どこでも社食」が社内活性化のツールの役割を担っていることをお知らせいたします。

<株式会社サイバーエースの事業内容>


インターネット広告事業を展開する株式会社サイバーエースは、国内トップシェアを誇るインターネット広告代理店であるサイバーエージェントの戦略子会社です。

「業界地図を変える」というミッションのもと、サイバーエースはスタートアップ・成長企業を中心に事業を展開しています。サイバーエースがクライアントの事業に伴走することでマーケットシェアを伸ばし、業界地図を変えるサポートをしながら、同時に自らも日本の広告業界の地図を変えることを目指しています。

年々企業規模は拡大しており、従業員数は54%増加(2020-2022年比)と急成長を遂げております。

<どこでも社食導入の経緯>

サイバーエース ご担当者様のお声

弊社は広告代理店という事業柄、一つの案件に対して営業や広告運用コンサルタント・デザイナーなど幅広い職種・部署間の連携が不可欠となります。毎月多くの中途社員が入社するなか、組織の急拡大に伴って縦横の繋がりや社員間の連携が以前より薄くなってしまったという課題感が出てきました。また、社員の健康管理にも一層気を遣っていきたいという思いもありました。そこで、健康的な食事を摂りながらランチの時間を社員同士のコミュニケーションの機会にできたら社員にとっても会社にとってもメリットだと考え、どこでも社食の制度に興味を持ちました。


<サイバーエース流 どこでも社食の使い方>

どこでも社食の制度の導入にあたり、弊社では「2人以上」「新入社員同士以外」「基本的に毎回違うメンバー」で社員を募ってください、という独自ルールを設けました。

意図としては、無料でランチを食べられるという福利厚生に留まらず、「新入社員が早く会社に馴染めるよう、既存の社員とコミュニケーションをとる機会を提供する」「実務で関わり得る先輩社員を誘って関係を構築し、今後の業務に活かしてもらう」という目的に沿った食事の機会を提供するためです。

社内チャットの中にはランチお誘い専用の掲示板が存在し、新入社員が人を募りやすい&先輩社員が参加しやすいようなコミュニケーションの場も設けています。


サイバーエースがオフィスを構える渋谷スクランブルスクエア、渋谷ヒカリエや渋谷ストリームなどの商業施設内にある飲食店も社員食堂のように利用することができます。

<どこでも社食の導入後の結果>

どこでも社食のおかげで積極的にランチに行く文化ができ、一度ランチに行った先輩社員にまた新しい社員を紹介してもらい新たなランチアポイントをとる、というように、次から次へと関係を広げつながりが増えてきているのを感じています。

知らない社員に声を掛けるのは勇気がいることですが、この行動は後々業務にも活かされていくので良い機会になっているという声をいただきます。例えば、サイバーエースでは入社後「クエスト」と呼ばれる実務型の研修があり、あらゆる社員を巻き込んでフィードバックをもらったり、ロールプレイをお願いする必要があります。一度ランチで会話していたか否かで話しかけやすさは随分変わってきますし、業務においてサイバーエースで重んじられる「巻き込み力」を、まずはランチのお誘いを通して体感してもらえていると思います。

また、食事を適切に摂ることで健康的な生活を支え、社員の健康と仕事のパフォーマンスにも繋がっていると思います。

「社内で好きな制度は?」と尋ねると「どこでも社食!」と答える社員が非常に多くおり、サイバーエースの福利厚生の中でもとりわけ満足してもらえているのは嬉しいです。

どこでも社食の導入によって社員同士の繋がりを広げ、実際の業務においても役立つ人間関係の構築に活かされており、今後も積極的に利用していこうと思います。

導入事例ページ

URL:https://dokodemoshashoku.com/casestudy/examplev2/


【どこでも社⾷とは】

どこでも社⾷は、⾃社に社員⾷堂の設備を持たない企業でも、近くの飲⾷店と提携する事により「社⾷」環境を実現できるサービスです。

〜コロナで希薄化した社内コミュニケーションの活性化に〜

同じ部門のメンバーや、その他部門、また役職の異なるメンバーと一緒にグループランチを行ったり、カフェタイムを設けることで人員交流や社内コミュニケーションの活性化を図っていきます。

〜出勤手当などの特別手当として〜

出勤するメンバーへの特典としてランチ補助を出したり、目標達成会、お疲れ様でした会、など特典の付与を行う手段として活用することもできます。

【利⽤⽅法】

利⽤ユーザーはどこでも社⾷のアプリでQRコード決済するだけでカンタンに利⽤できます。

利⽤⾦額も⾃由に設定できるため企業のご状況に合わせた運営が可能となります。

【株式会社CyberACE(サイバーエース)概要】

所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア20階

設立:2018年5月1日

代表者:代表取締役社長 西島 大

事業内容:インターネット広告事業

コーポレートサイト:cyberace.co.jp/


【株式会社シンシアージュ 概要】

◆所在地:東京都渋⾕区渋⾕2-24-12 渋⾕スクランブルスクエア39F

◆代表取締役社⻑:久⽊⽥敬志

◆事業内容:近くの飲⾷店を社⾷として使える「どこでも社⾷」の開発、運営

◆HP:https://dokodemoshashoku.com/

◆お問合せ:https://dokodemoshashoku.com/inquiry/

タイトルとURLをコピーしました