業界初の機能多数!知財相談プラットフォーム「チザCOM」のVer.1(ベータ版)を2023年9月19日リリース!

この記事は約7分で読めます。
株式会社IPリッチ(本社:東京都渋谷区、代表:草野大悟)は、知的財産(知財)に関する相談プラットフォーム「チザCOM」を2023年9月19日 (火)にリリースします。本サービスにより一般の方も知財専門家の方も簡単かつ気軽に弁理士に知財に関する相談をできます。他人の相談と回答を参考する、自身に合った弁理士を探す、気になる知財記事を読む、顧客や人材の獲得に繋げるといったことが可能な高い利便性を提供します。先行者特典として、有料のプランを約1年間無料でお利用いただけます。
URL:https://chizacom.iprich.jp/
(2023年9月20日18時公開)
  • サービスの詳細

株式会社IPリッチは、知財の力を駆使して社会を豊かにすることを理念とし、知財(新しい価値)の創造・保護・利益化のサイクルを世の中全体で回るようにするためのサービスを開発・提供する企業です。すなわち、世の中でイノベーションを活性化させていきます。

1つ目のサービスとなるチザCOMは、知財に関するコミュニケーションを円滑にし、知財に関するあらゆる疑問や悩みを解消したり、相談者と弁理士の適切なマッチングをしたりするためのプラットフォームです。

以下、チザCOMのURLです(2023年9月20日18時よりご利用いただけます)。

URL:https://chizacom.iprich.jp/

先行者特典として、期間限定又は人数限定で有料のプランを約1年間無料でご利用いただけます(先行者特典は予告なしで終了することがありますので予めご了承下さい)。

知財は、業務が細かく細分化されている上に各業務には深い専門性が必要となるため、弁理士であっても得意・不得意が分かれる特殊な分野です。そのため、相談内容に適切に対処できる弁理士に相談や仕事の依頼をする必要があります。

また、当然の事ながら弁理士によって人間性、コミュニケーション能力、年齢、活動エリアなどが大きく異なります。こういった事情を踏まえ、チザCOMでは、相談者に合った弁理士への相談や仕事の依頼ができるように促進します。

チザCOMの主な基本的な機能および独自の機能は以下のようになります。

【基本的な機能】

●相談者が相談内容を投稿すると、登録している弁理士が回答を行うことができる(何名でも回答可能)

●相談内容および回答内容は、基本的には公開される

●相談内容に対して分類項目を付与できる

●弁理士は、知財に関する記事を投稿できる

●弁理士は、プロフィール欄にHP、SNS、得意分野、採用情報などの情報を掲載することができる

●分類項目ごとに相談内容の検索ができる

●相談者と弁理士は互いにDMをできる(Ver.2以降)

【独自の機能】

●知財専門家(弁理士を含む)であっても弁理士に知財相談を投稿できる

●弁理士は、顧客の獲得に加えて知財人材の獲得に活用することができる

●知財業務の経験がある方(知財専門家)とない方(一般の方)の相談内容が分かれて表示される

●相談内容を他の相談者が閲覧できないようにする非公開モードを設定できる(Ver.2以降)

●AIによる回答補助機能を使用できる(Ver.2以降)

●弁理士が相談内容に対して分類項目を追加できる(Ver.2以降)

その他の機能を含め、チザCOMの独自の機能について特許出願中です。

※有料版の場合には毎月定額のシステム利用料が発生しますが、相談者と弁理士によるマッチング・仕事の成立による仲介手数料は発生しません。

  • 開発背景

<世の中全体の課題>

世の中ではあらゆる商品・サービスのコモディティ化が進み、従来のような既存の商品・サービスの品質の改良だけでは利益を出しづらくなっています。そのため新しい価値を創造し、付加価値を高め、利益を高める必要がある。

そこで新しい価値、すなわち知的財産の創造・保護・利益化のサイクルを回すことがより一層重要になってきます。言い換えるとイノベーションを活性化させることが極めて重要です。

また、インターネットやSNSなどの普及により、情報の流動性が飛躍的に高まり、模倣や情報流出などの問題が頻発するようになりました。今後の生成AIの普及によっても著作権や情報流出などの問題も数多く発生すると思われます。

このような事情から知的財産の知識や知的財産に関する活動の重要性が大きく増していますが、現状では知財専門家へのアクセスがしにくい(気軽に相談できる人が周りにいない、誰に相談していいか分からない等)といった課題があります。

<知財業界の課題>

近年、特許出願数の低下、出願業務等の単価の低下、弁理士の増加、人材確保の困難化といった課題が生じています。

一方で、特許出願数は大企業に偏っており、個人や中小企業・スタートアップ等の特許出願を伸ばす余地は十分にあります(潜在市場が大きい)。

また、知財専門家である弁理士は、一般的に関わる機会がかなり少ないのが現状です(職人肌で人との交流を好まない人が比較的多い)。更に、知財の専門家は弁護士であると思われることも多く、弁理士の存在があまり認知されていません。

ChatGPTなどのAIの発展により、特許明細書の作成や調査業務は今後徐々に代替されていき、更に単価が低くなっていくと思われます。

そのため顧客とのコミュニケーションを重視し、コンサルティング・提案などを積極的に行い、知財業務の付加価値を高めていく必要性が増しています。

このような事情から、弁理士と顧客(潜在顧客を含む)が接触する機会を増やし、知財に関する活動を活性化することが重要です。

<チザCOMの開発の過程>

弊社代表の草野は、数年前からチザCOMの構想自体は考えていました。

ただ、その当時は草野自身の知見や経験が足りておらず、かつ世の中での知財に対する課題意識もそこまで高くありませんでした。また、AIもまだそこまで浸透していませんでした。

しかし、数年が経ち2023年になった頃には、知財に対する課題意識が広がっていることやChatGPTの浸透などにより知財業界の在り方が大きく変わってきたと実感し、草野の知見や経験、そしてビジョンに共感してくれた仲間が揃ったため、チザCOMの開発に踏み切りました。

  • ご利用者ごとの使い方や利用シーン

【相談者(一般の方):経営者、クリエイター、研究者、起業家、個人事業主、会社員等の方】

●基本的な知財のことに関する質問を投稿する

●日常生活に関係する知財の質問を投稿する

●仕事や経営などでの実場面における知財の相談をする

●他人の相談内容とそれに対する回答内容を参考にする

●得意分野、活動エリア、人間性など、自身に合った弁理士を探す

●気になる知財の記事を読む

【相談者(知財専門家):企業知財部、特許事務所、弁理士等の方】

●自身が詳しくない知財分野のことを質問する

●更に知財の知見を増やしたい場合に質問する

●資格試験のことについて質問する

●就職・転職・独立・起業といったキャリアに関する質問をする

●就職・転職先の候補となる特許事務所・企業等を探す

●気になる知財の記事を読む

【回答者:弁理士のみ】

●相談者(一般の方)からの相談に対して回答を行い、認知度を高める(SEO対策をする)とともに顧客獲得に繋げる

●自身の得意分野に合った相談を投稿している相談者を探す

●相談者(知財専門家)からの相談に対して回答を行い、認知度を高める(SEO対策をする)とともに人材獲得に繋げる

●知財の記事を投稿し、認知度を高める(SEO対策をする)とともに顧客獲得や人材獲得に繋げる

●チザCOMのスポンサーとなり、顧客獲得や人材獲得に繋げる

●相談者(一般の方および知財専門家)からの相談に対して回答を行うことで、自身の知見を更に磨く

なお、弁理士の方は相談者としても回答者としても投稿ができます(2つのアカウントを一度に作成できます)。

皆様のご利用をお待ちしております。

  • 今後の展開

年内に1000名のご利用者の登録を目指します。また、1年後に1万人、3年後に5万人、5年後に10万人のご利用者の登録を目指します。ご利用者の方が増えるほど多くのコンテンツが生まれ、提供できる価値が大きく高まっていきます。

チザCOMの今後の認知拡大の手段として、業界内外の人的ネットワークを駆使した直接の営業、クラウドファンディングや広告を活用したプロモーション、講演やセミナー、各メディアからの取材、SNSやYouTubeの活用、協賛企業の獲得などを行っていきます。また、事業成長のために資金調達、人材獲得、企業との連携等も行っていきます。

チザCOMをご利用いただく皆様にとって、大きな価値のあるサービスにできるよう尽力して参ります。

【本件に関するお問合せ先】

株式会社IPリッチ 担当:草野大悟 メールアドレス:info@iprich.jp

タイトルとURLをコピーしました