渋谷アイデア会議「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022」Conference DAY2「Beyond Digital NTT IOWN DAY」プログラム発表

この記事は約9分で読めます。
一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉秀樹、以下、渋谷未来デザイン)は、「アイデアと触れ合う、渋谷の6日間。」として、カンファレンスや体験プログラムを実施する渋谷アイデア会議「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022」(以下、SIW)を11月8日(火)〜13日(日)に開催します

 5年目を迎える今年は、カンファレンスの3日間に「Culture Design」「Beyond Digital」「Women Leading」のテーマを掲げ、それぞれのパートナー企業と共に知見を広げるだけでなく、オープンイノベーションへと繋がるきっかけの場を創出します。

カンファレンス2日目の11月9日は「Beyond Digital」をテーマに、日本電信電話株式会社(以下、NTT)をパートナーに迎え、NTTが推進するIOWN構想がめざす未来について、11のプログラムを実施します。

 近未来のスマートな世界を支えるコミュニケーション基盤『IOWN』がもたらす、新しい日常とはどんなものなのか。デジタルテクノロジーの進化の先は無限に広がり、有機的につながる人の可能性、 社会の可能性について多角的に議論し、ワクワクする未来を想像します。ぜひご期待ください。
SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022 https://social-innovation-week-shibuya.jp/

 

  •  <プログラム>※登壇者敬称略

11月9日(水)会場:渋谷ストリームホール/オンライン配信あり
Conference DAY2 「Beyond Digital NTT IOWN DAY」

会場観覧申込(無料)はこちら https://siw2022-beyonddigital.peatix.com

【6F】
■13:00-13:10
“スマートシティ渋谷”構想
~渋谷区はなぜスマートシティへの移行を推進するのか~

澤田 伸
渋谷区副区長CIO

 

■13:00-13:10

WHAT’S IOWN?

~IOWN構想とは何か~
川添 雄彦
NTT代表取締役副社長 副社長執行役員

 

■13:20-13:50

キーノートセッション「IOWN構想がつなぐ未来」
スマートシティの推進とIOWNの構想の関係について、都市空間の役割、人々のWell-beingなどの観点から議論。IOWN構想によって創造される渋谷の街の価値について語り合います。
澤田 伸
渋谷区副区長CIO
川添 雄彦
NTT代表取締役副社長 副社長執行役員
森川 博之
東京大学大学院 工学系研究科 教授
金山 淳吾
一般財団法人渋谷区観光協会代表理事/SIWエグゼクティブプロデューサー

 ■13:55-14:25
聴覚を開放するPSZ技術が人、都市にもたらす変革とは

究極のプライベート音響空間”の構築を目指してNTTが開発したパーソナライズドサウンドゾーン(PSZ)技術。音を閉じ込めて「耳」を解放するという新しい体験は人、都市にどんな変革や未来をもたらすのか。音楽家・サウンドアーティストevalaさんをゲストにPSZ技術開発者らと語り合います。
Evala
音楽家・サウンドアーティスト
川添 雄彦
NTT代表取締役副社長 副社長執行役員
顧 文瑜
マーケティングスペシャリスト
小林 和則
NTTソノリティ株式会社 最高技術責任者

■14:35-15:05
地球を守る未来予測技術
NTTが研究開発中の地球環境未来予測技術。人間社会の豊かさを保ちながら、絶えず変化を続ける地球が持続できる道筋を明らかにするというNTTの挑戦について、気象予報士の森田正光さんとともにその可能性を探ります。
森田 正光
気象予報士
久田 正樹
NTT宇宙環境エネルギー研究所

■15:15-15:50
未来のエンターテイメント―クロスリンガル音声合成による新しい体験-
NTTが研究開発したクロスリンガル音声合成技術は、大好きな演者の声のまま、自分が聞きたい国の言葉で聴ける、新しい体験価値です。中川翔子さんに技術を体験頂き、あらゆるコンテンツがオリジナルの臨場感のまま体験できる未来について語り合います。
中川 翔子
歌手・タレント
井島 勇祐
NTT人間情報研究所
金山 淳吾
一般財団法人渋谷区観光協会代表理事/SIWエグゼクティブプロデューサー

■16:00-16:45
タウンマネジメント3.0〜都市の可能性をデザインする〜

大規模な再開発を経て大きく街のランドスケープや機能が変化する渋谷駅周辺。その新たな街の価値を最大化するための都市エコシステムをどう構築していくかについて渋谷の街づくりに関わるキーパーソンで議論します。
黒川泰宏
東急不動産株式会社 執行役員 渋谷開発本部長
石山アンジュ
Public Meets Innovation代表
金山淳吾
一般財団法人渋谷区観光協会代表理事SIWエグゼクティブプロデューサー
ほか

 

■16:55-17:25

XRが街と日常を再定義する
日々の暮らしの中に着々と実装されるXR。XRが身近な存在になっていく中で、人々の日常や街はどのように再定義されるのか?リアルとメタバースの街づくりの専門家とXRのトップランナーが近未来について語り合います。
岩村 幹生
株式会社NTTコノキュー 取締役
金行 美佳
一般社団法人渋谷未来デザイン コンサルタント
長田 新子
一般社団法人渋谷未来デザイン理事・事務局長/一般社団法人Metaverse Japan代表理事

■17:35-18:20
Sci-Fiプロトタイピングが描き出す<ヒト>のデジタルツインコンピューティングの未来
SFを用いて未来を構想。構想した未来を起点にバックキャストし、必要とされる技術を考察する技法「Sci-Fiプロトタイピング」。現在NTTで研究開発中の感性コミュニケーションをテーマに、Sci-Fiプロトタイピングを実施した際の方法論を紹介するとともに、描いた未来について語り合います。
木下 真吾
NTT人間情報研究所 所長
松島 倫明
WIRED 日本版 編集長
伊藤 直樹
PARTY 代表

 

  • 【エクスペリエンス&アイデア会議】

■働く人の未来~未来カフェをテーマとした技術展示~
日程:11/8(火)~13(日)
会場:渋谷フクラス 6F もしも食堂

分身ロボット「OriHime-D※3」を活用した遠隔接客や、ナチュラルな遠隔操作を実現する通信制御技術とカメラによる顧客行動の分析など、働き方、買い方、売り方の未来を体験頂きます。
なお、本エクスペリエンスついては、11/9(水)9:30-10:30に渋谷ストリームホール5Fオープンステージおいて、アイデア会議を予定。

※ 株式会社オリィ研究所が開発した全長約120cmの分身ロボット。「OriHime-D(オリヒメディー)」は、遠隔から操作して、接客やものを運ぶなど、身体労働を伴う業務が可能です。

■暮らす人の未来~触覚による人と人とのつながりをUPDATE~
日程:11/9(水)
会場:渋谷ストリーム4F エントランスロビー

渋谷ならではの風景の中、視覚、聴覚および、触覚を含めた多様な感覚で世界の変化を感じ取り、自分の体に巡らせることによるつながりの体験を提供。これまでの映像と音声だけの提示から、触覚を加えることによって人と人との濃密かつ身近なつながりの体験を実現。

その他のプログラムや登壇者の詳細は随時公式サイトに公開します。
https://social-innovation-week-shibuya.jp/conference-day2/

  • 「IOWN」について

「IOWN(アイオン)構想」とは、革新的な技術によりこれまでのインフラの限界を超え、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図り、多様性を受容できる豊かな社会を創るため、光を中心とした革新的技術を活用した高速大容量通信、膨大な計算リソース等を提供可能な、端末を含むネットワーク・情報処理基盤の構想です。
※IOWN構想について https://www.rd.ntt/iown/

 

  • <実施概要>

名称:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022
日程:2022年11月8日(火)~11月13日(日)
入場料:無料
プロデューサー:金山淳吾(一般財団法人渋谷区観光協会代表理事) / 長田新子(一般社団法人渋谷未来デザイン理事・事務局長)
主催:一般社団法人渋谷未来デザイン
共催:渋谷区
後援:文部科学省、東京都、渋谷区商店会連合会、一般財団法人渋谷区観光協会

特別パートナー:公益財団法人日本財団
カンファレンススペシャルパートナー:日本電信電話株式会社/ KDDI株式会社
カンファレンスパートナー:東急株式会社/ 東急不動産株式会社/ 株式会社MIXI/ 株式会社ゴールドウイン/ 株式会社セールスフォース・ドットコム/ 青山商事株式会社/ アサヒビール株式会社/ スマドリ株式会社/ イーデザイン損害保険株式会社/ DAZN Japan Investment合同会社/ 花王株式会社/ 株式会社コーセー / Koala Sleep Japan 株式会社/ こくみん共済 coop(全国労働者共済生活協同組合連合会)/ 味の素株式会社/ アデコ株式会社// 株式会社ニューバランスジャパン/ 株式会社INFORICH (ChargeSpot)/ マース ジャパン リミテッド(BE-KIND)/ mederi株式会社/
渋谷アイデア会議パートナー:株式会社ネクイノ/ 大日本印刷株式会社/ アドビ株式会社/A&A株式会社/ 株式会社博展/ 貝印株式会社/ 京都市/ パナソニック株式会社エレクトリックワークス社/ Plus W株式会社/ 渋谷女子インターナショナルスクール/ STU株式会社/ 東急建設株式会社/ 株式会社ノンピ
パートナー:株式会社アクシスホールディングス/ 株式会社フェローズ/ 株式会社ギークピクチュアズ/ JIBUN HAUS.株式会社/ 株式会社みずほ銀行/ 渋谷飴(CINRA+SIGNINGロゴ)/ 株式会社シブヤテレビジョン/ SDGs協会(東京青年会議所)/ Twitch Japan合同会社
メディアパートナー:BUSSINESS INSIDER / OPENERS/ Qetic Inc./ シブヤ経済新聞/ 渋谷のラジオ/ J-WAVE/ PR TIMES/ FINE PLAY/MASHING UP/ Lifehacker
連携イベント:渋谷芸術祭/ 東京雪祭/ TGC teen/ 北渋RUN/ Farmβ/MASHING UP Conference
企画制作:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA実行委員会
公式サイト:https://social-innovation-week-shibuya.jp/

※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、各プログラムの開催場所・手法に関しては随時変更となる可能性があります。
※プログラムや登壇者など、予告なく変更になる場合がございます。

 
一般社団法人渋谷未来デザインについて
渋谷未来デザインは、ダイバーシティとインクルージョンを基本に、渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を、領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする産官学民連携組織です。都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、渋谷区のみならず社会全体の持続発展につながることを目指しています。
一般社団法人渋谷未来デザイン https://www.fds.or.jp

タイトルとURLをコピーしました