6月29日(木) AndTech「次世代電池を用いた定置型等用蓄電池システムの最新技術開発動向と活用拡大・将来展望」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定

この記事は約7分で読めます。
 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる新型電池での課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の講師からなる「定置用蓄電池 」講座を開講いたします。

新型電池の活用・系統連系・全固体電池・分散型電源システムの適用など、定置用蓄電池システムの最新開発動向と新展開を学べる講座です。
本講座は、2023年06月29日開講を予定いたします。
詳細:https://andtech.co.jp/seminars/1edf0486-758f-69a0-a3ef-064fb9a95405

 

  • Live配信・WEBセミナー講習会 概要

 テーマ:次世代電池を用いた定置型等用蓄電池システムの最新技術開発動向と活用拡大・将来展望
 ~Li電池・全固体電池などの新型電池の活用・電力貯蔵・系統連系蓄電池・分散型電源システムの動向~
 開催日時:2023年06月29日(木) 10:15-15:15
 参 加 費:44,000円(税込) ※ 電子にて資料配布予定
 U R L :https://andtech.co.jp/seminars/1edf0486-758f-69a0-a3ef-064fb9a95405
 WEB配信形式:Zoom(お申し込み後、URLを送付)
 
  

  • セミナー講習会内容構成

 ープログラム・講師ー
 
 ∽∽───────────────────────∽∽
 第1部 分散型電力システム構築への展望~蓄電池・EVビジネスの最新動向
 ∽∽───────────────────────∽∽
 講師 大阪大学大学院工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 招聘教授 西村 陽 氏
 
 
 ∽∽───────────────────────∽∽
 第2部  全固体電池の研究開発動向および電力貯蔵蓄電池への展望
 ∽∽───────────────────────∽∽
 講師 一般財団法人電力中央研究所 エネルギートランスフォーメーション研究本部 エネルギー化学研究部門 上席研究員 小林 剛 氏
 
 
 ∽∽───────────────────────∽∽
 第3部  リチウムイオン電池を用いた電力系統用蓄電池システムの最新技術動向と将来展望
 ∽∽───────────────────────∽∽
 講師 東芝エネルギーシステムズ株式会社 エネルギーアグリゲーション事業部 技監 小林 武則 氏
 
  

  • 本セミナーで学べる知識や解決できる技術課題

 蓄電池の基本的な原理、種類、特徴を理解できます。
 全固体電池の種類、特徴、開発動向、展望、用途を把握することができます。
 
  

  • 本セミナーの受講形式

 WEB会議ツール「Zoom」を使ったライブLive配信セミナーとなります。
 詳細は、お申し込み後お伝えいたします。
 
  

  • 株式会社AndTechについて

 化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品包装、建材など、
 幅広い分野のR&Dを担うクライアントのために情報を提供する研究開発支援サービスを提供しております。
 
 弊社は一流の講師陣をそろえ、「技術講習会・セミナー」に始まり「講師派遣」「出版」「コンサルタント派遣」
 「市場動向調査」「ビジネスマッチング」「事業開発コンサル」といった様々なサービスを提供しております。
 クライアントの声に耳を傾け、希望する新規事業領域・市場に進出するために効果的な支援を提供しております。
 https://andtech.co.jp/
 
  

  • 株式会社AndTech 技術講習会一覧

 一流の講師のWEB講座セミナーを毎月多数開催しております。
 https://andtech.co.jp/seminars/search
 
  

  • 株式会社AndTech 書籍一覧

 選りすぐりのテーマから、ニーズの高いものを選び、書籍を発行しております。
 https://andtech.co.jp/books
 
  

  • 株式会社AndTech コンサルティングサービス

 経験実績豊富な専門性の高い技術コンサルタントを派遣します。
 https://andtech.co.jp/business-consulting
 
  

  • 本件に関するお問い合わせ

 株式会社AndTech 広報PR担当 青木
 メールアドレス:pr●andtech.co.jp(●を@に変更しご連絡ください)
 
  

  • 下記プログラム全項目(詳細が気になる方は是非ご覧ください)

 ∽∽───────────────────────∽∽
 第1部 分散型電力システム構築への展望~蓄電池・EVビジネスの最新動向
 
 【講演主旨】
 
 電力システムの焦点の一つとなっている分散型電力システムの構築、分散型エネルギー資源(DER)活用拡大、対応する送配電ネットワークのプラットフォーム形成について概観し、注目の蓄電池・EVビジネスについて最新の政策の動きも含めて解説する。
 
 【プログラム】
 1.定置型蓄電池をめぐる動向
 1-1 系統蓄電池
 1-1-1 2023年度の補助金採択状況⇒どう見るか
 1-1-2 系統蓄電池のマネタイズの鍵
 1-2 ユーザー側蓄電池
 2.分散型電力システムの展望
 2-1 エネ庁分散型検討会の概要
 2-2 EVグリッドWG~論点は何か
 2-3 EVとグリッドの基礎ルール整備の見通し
 3.DERのビジネス展望
 3-1 小規模リソース活用の可能性
 3-2 再エネバランシング~欧米と日本
 3-3 アグリゲータビジネスの展望
 
 
 ∽∽───────────────────────∽∽
 第2部 全固体電池の研究開発動向および電力貯蔵蓄電池への展望
 
 【講演主旨】
 
 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、再生可能エネルギーの更なる導入が進むと見通されるため、電力系統安定化技術がますます重要になってくる。需給調整市場では三次調整力が2021年に開設し、今後速い応答の調整力も市場参入する予定である。
 調整力の一つとして電力貯蔵蓄電池の活用が挙げられるので、現在日本で導入されている電力貯蔵用蓄電池の動向について紹介する。一方で近い将来に実用化が計画されている車載用全固体電池の動向や特徴にも触れながら、電力貯蔵用途としての全固体電池の特徴や課題についても説明する。
 
 【プログラム】
 1.今後想定される電源構成
 
 2.電力貯蔵蓄電池の種類
 
 3.電力貯蔵蓄電池の導入状況
 
 4.日本における蓄電池の開発動向
 
 5.全固体電池の種類、特徴
 
 6.全固体電池の開発状況
 
 7.電力貯蔵蓄電池に求められる条件
 
 8.質疑応答
 
 ∽∽───────────────────────∽∽
 第3部   リチウムイオン電池を用いた電力系統用蓄電池システムの最新技術動向と将来展望
 
 【講演主旨】
 
 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、社会インフラとしての蓄電池への期待は大きい。わが国でも蓄電池産業戦略(2022年8月)などの政策面の環境整備を追い風として、定置用蓄電池システムの導入と利活用を拡大する機運が急速に高まっている。東芝グループでは、負極にチタン酸リチウムを用いた高安全・長寿命・高入出力のリチウムイオン電池SCiB™を開発・製造するとともに、電力系統用途を中心とする蓄電池システムのインテグレータとして、2010年から先駆的な技術開発と納入実績を積み重ねてきた。本講演では、新たな展開を迎えている定置用蓄電池システムとその技術開発について最新動向を紹介し、今後を展望する。
 
 【プログラム】
 1.東芝エネルギーシステムズ株式会社のご紹介
 
 2.定置用蓄電池システムの現状
 ・再エネ主力電源化に向けて期待される役割と課題
 ・国内外の最新動向
 
 3.東芝エネルギーシステムズが展開する蓄電池システム事業
 ・高安全・長寿命・高入出力のリチウムイオン電池SCiB™
 ・SCiB™を用いた定置用蓄電池システムの各種事例
 
 4.さらなる技術開発の取り組みと利活用に向けた展望
 ・蓄電池のさらなる性能進化
 ・蓄電池を有効活用する劣化診断技術
 ・系統用蓄電池の利用拡大 など
 
 5.質疑応答・名刺交換
 
 
 
 * 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
 * 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
 
 以 上

タイトルとURLをコピーしました