COMPASSでは、GIGAスクール構想におけるICT教材「利活用」のフェーズに向き合われている、全国の学校教育関係者の皆さまとの情報共有の場として、「Qubena」をご利用中の自治体・学校現場におけるICT化推進の経緯や活用実例をご紹介する、オンラインセミナー「キュビナレッジ(Qubena×Knowledge)」を定期的に開催しております。
今回のゲストは、東京都足立区です。「教員の授業力の向上」と「個に応じた学習の充実」を2本柱に、さまざまな取り組みを進める同区。各小中学校における学力向上の取組を後押しし、学力向上対策のさらなる発展・充実につなげることを目的に、2022年4月より「Qubena」を区内の全小中学校で活用いただいています。
本セミナーでは同区教育委員会より岡氏、同区立栗原小学校より谷井先生、竹の塚中学校より藤本先生をゲストにお迎えし、「Qubena」導入の背景と経緯、また導入開始からの1年間を振り返り、学校現場での活用推進の取り組みについて発表いただきます。参加者の皆さまからのご質問にもお答えいたしますので、どうぞふるってご参加ください。
<開催概要>
キュビナレッジ(Qubena×Knowledge)#7
GIGAスクール時代の「学びの個別最適化」実践事例共有会
~ 東京都足立区における「Qubena」導入・活用事例 ~
◆日時: 4月24日(月)15:30~16:30
◆対象者: 全国の自治体担当者様・学校教育関係者様
◆参加費: 無料
◆会場: Zoomオンライン配信(要事前エントリー)
◆登壇者:
岡 聖哉 様(足立区教育委員会 教育指導部 学力定着推進課)
谷井 泰介 先生(足立区立栗原小学校 主幹教諭)
藤本 博之 先生(足立区立竹の塚中学校 主任教諭)
◆内容:
ICT活用による「学びの個別最適化」の実践事例のご紹介
・東京都足立区におけるICT教材導入の背景・経緯
・足立区立栗原小学校における「Qubena」活用の現状
・足立区立竹の塚中学校における「Qubena」活用の現状
※セミナー時間には、参加者様からの質疑への応答、「Qubena」のご紹介を含みます。
◆申し込み:
下記の参加フォームよりお申し込みください。
https://edu.qubena.com/l/968643/2023-02-23/psjh18
<前回キュビナレッジ開催報告>
昨年10月に開催したキュビナレッジ第六弾では埼玉県新座市の事例をご紹介。全国より多くの学校教育関係者の皆さまにご参加いただき、盛況のうちに会を終えることができました。
同セミナーでは、従来の一斉授業を個別最適な学びに変えるため、紙ドリルを削減し「Qubena」を導入した経緯や、段階的な活用の推進、また現在取り組んでいる自由進度学習の実践事例について、ゲストの皆さまに発表いただきました。
参加いただいた皆さまからは、「実践事例や工夫点、導入時の悩みなどとても参考になった」「Qubenaを導入することで子ども達の学びにどういった利点をもたらすのか、導入校の現実的な実践例を交えて知ることができ良かった」「まずは少しだけでも取り入れようと思えた研修会でした」といったお声をいただきました。
新座市事例 アーカイブ動画:https://youtu.be/7y9o7uaHLEM
<過去イベント・セミナーのアーカイブ配信について>
URL:https://navi.qubena.com/event/#tab03
Qubena活用ナビサイト「Qubena-Navi(キュビナビ)」では本イベントのほか、過去に開催した「キュビナレッジ」各回など、COMPASSの開催するセミナーのアーカイブをご覧いただけます。ぜひご覧ください。
COMPASSでは、今後も「キュビナレッジ」の開催を予定しており、詳細につきましては順次コーポレートサイト(https://qubena.com/)等で情報を発信してまいります。
◆COMPASSについて URL:https://qubena.com/
AIが児童生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するAI型教材「Qubena」を開発、2021年度には小学校・中学校の5教科対応版をリリース、2022年9月にはMEXCBTとの連携を行い、学習eポータル+AI型教材「Qubena」として学習eポータルのサービス提供を開始しました。
全国170以上の自治体、小中学校約2,300校で100万人以上が利用しており、アダプティブラーニングによる知識・技能の習得を支援しています。2018年度から20年度まで3年連続で経済産業省「未来の教室」実証事業に採択。また「日本e-learning大賞 経済産業大臣賞」「グッドデザイン賞」を受賞しています。
COMPASSはこれからも「Qubena」の提供を通して、すべての子どもたちを取り残すことなく「公正に個別最適化された教育」を届けるリーディングカンパニーとして、さらなる公教育へのICT普及に貢献できるよう邁進してまいります。