使い心地のいい軽さとパワフルな吸い込み コードレスクリーナR12 DBを発売 ~2022年10月27日(木)より全国で発売開始~

この記事は約5分で読めます。
 ​電動・空気工具を販売する工機ホールディングスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 吉田智彦 以下、工機ホールディングスジャパン)は、電動工具ブランド「HiKOKI(ハイコーキ)」から、コードレスクリーナの新製品R12 DBを2022年10月27日(木)より全国の電動工具取扱販売店などを通じて発売します。
 今回発売するR12 DBは、コンパクトボディで軽い使い心地の10.8Vのコードレスクリーナです。ノズルと延長管を除いた本体は800g※1と軽量であるにもかかわらず、ターボモード時の吸込仕事率が45W※2とパワフルな吸込みが可能です。また、標準モードでの作業時間を約15分※3確保している他、ダストスクレーパーでダストケース奥のごみを簡単に排出でき、ごみ捨てが楽にできます。
※1 ノズル・延長管除く、標準付属BSL 1215装着時。
※2 ターボモード時。
※3 標準モード時、標準付属BSL 1215使用時。

【主な特長】

  1. 使い心地の良い軽さ
  2. パワフルな吸込み
  3. 1充電あたりの連続使用時間 約15分(標準モード)
  4. ごみ捨て簡単

 

R 12DBR 12DB

<製品の特長>
■使い心地の良い軽さ

 ノズルと延長管を除いた本体は800g※1と軽量で使い心地のよい軽さです。ハンディとしても使用できます。

■パワフルな吸込み
 ターボモード時の吸込仕事率が45W※2とパワフルです。

■ダストケースを外し、ダストスクレーパを引っ張るだけで簡単ゴミ捨て
①ラッチの上下を押しダストケースを外します ②ダストスクレーパーをひっぱりゴミを捨てる

■1充電当たりの連続使用時間(目安)※3
 標準モードで約15分※3間、作業できます。

※3 連続使用時間は蓄電池の状態などにより変わりますので目安としてください。

■仕様:

※4 1.5Ah蓄電池の場合。充電時間は周囲温度や蓄電池の状態により長くなるときがあります。
※5 床用ノズルB(コードNo.379663 ¥2,000)、延長管(ノズルホルダ付)(コードNo.378927 ¥580)、スキマノズル(コードNo.378928 ¥400)

■希望小売価格:
・R12 DB 43,200円(税別) ※リチウムイオン電池(BSL 1215)・急速充電器(UC 12 SL)付

【別売り】
・標準付属品 フィルタクミ ¥540
・標準付属品 床用ノズルB ¥2,000
・標準付属品 急速充電器 UC 12SL ¥7,300
・10.8Vリチウムイオン電池 BSL 1215 ¥7,600
・コードレスクリーナ用スタンド ¥2,400

■お客さまからのお問い合わせ先:
 工機ホールディングス株式会社 お客様相談センター
  フリーダイヤル(無料):0120-20-8822 市外局番(有料):03-5539-0253
 

当製品の作業イメージ当製品の作業イメージ

 工機ホールディングスジャパンはこれからも、販売パートナーのみなさまとともに、お客さま視点に立ったより良い製品の開発とサービスの向上に努め、販売パートナーのみなさまおよびお客さまへの信頼に応えていきます。

<ご参考>
電動工具の日

 2018年より、10月1日は「電動工具の日」である、と一般社団法人日本記念日協会によって認定されました。十月一日はプラスとマイナスドライバ、10月1日はイチとゼロでスイッチを意味し、電動+工具の記念日にふさわしいとされました。「HiKOKI」(ハイコーキ)ブランド要諦発表の日が電動工具の日になったことを歴史に刻み、業界発展のためにさらなる貢献をしてまいります。

工機ホールディングスジャパン株式会社について
 工機ホールディングスジャパン株式会社は、工機ホールディングス株式会社の日本事業統括本部と工機販売株式会社を統合し2021年4月1日に設立されました。工機ホールディングスが企画・製造する電動・空気工具ブランド「HiKOKI(ハイコーキ)」の日本市場におけるマーケティングおよび販売・サービスを統括しています。
詳細はこちら: https://www.koki-holdings.co.jp/ir/newsrelease/2021/20210201.pdf

工機ホールディングス株式会社について
 工機ホールディングス株式会社は、ドライバ、ドリルなど約1,300 機種の電動工具、釘打機などの空気工具、刈払機や植木バリカンなどの園芸工具、クリーナや高圧洗浄機などの家庭用電化製品群を製造販売するリーディングカンパニーの一つです。
70余年の歴史に裏打ちされた高い信頼性と世界最高水準の技術力を誇り、日本はもとより、欧州、米州、アジア、オセアニア、中近東、アフリカにおよぶ世界126ヵ国で販売し、グローバルに事業を展開しています。

タイトルとURLをコピーしました