【ChatGPTに関する経営者への調査】活用企業は23.0%!7割以上の方がコスト削減につながると回答

この記事は約10分で読めます。
アフターコールナビ株式会社 (本社所在地:東京都江東区、代表取締役:向後弘樹)は、経営者を対象に、「経営者のChatGPTに関するイメージ」に関する調査を実施しました。

最近、大きな注目を集めているChatGPT。
すでに様々な業界で活用され始めており、使ったことはなくても名前を耳にしたことがある方がほとんどかと思われます。

とはいえ、まだ分からない部分も多く、使いこなす自信がない、どう使っていいかわからない、という方も多いでしょう。
では、実際に会社の経営者たちは、ChatGPTに対してどのようなイメージを持ち、どう活用したいと考えているのでしょうか?

そこで今回、電話代行サービス「アフターコールナビ」https://www.axs-f.com/)を運営するアフターコールナビ株式会社は、全国の経営者を対象に「経営者のChatGPTに関するイメージ」に関する調査を実施しました。
 

  • 【情報収集に使える】ChatGPTを実際使用している経営者の声

ChatGPTは人工知能とチャット形式でやり取りができるサービスで、その手軽さや知識の豊富さが注目されています。
そんなChatGPTを業務に取り入れている経営者はどのくらいいるのでしょうか?

「現在、業務でChatGPTを使っていますか?」と質問したところ、2割以上の方が『使っている(23.0%)』と回答しました。

ChatGPTを業務に使用しているのは全体の2割程度とまだ少ないようです。
反対に、既に活用しているという方は、どのような業務内容をChatGPTに任せているのでしょう?

「具体的にどのような業務でChatGPTを使っていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『情報収集(68.4%)』という回答が最も多く、次いで『提案書の作成(35.1%)』『報告書作成(29.9%)』『議事録作成(25.1%)』『データ分析(21.2%)』と続きました。

情報収集の手段としてChatGPTを活用している方が最も多いようです。

ChatGPTは質問したことに対して、インターネット上にある膨大なデータを参照して返答します。
自分で検索したりさまざまなリンクを参照したりして情報収集を行うよりも、より早く手軽に情報を集めることができると予想できます。
他にも提案書や報告書の作成など、書類作成をChatGPTに任せているという意見が見られました。
 

  • 【人材不足の解決に繋がる?】経営者が考えるChatGPTの可能性

先ほどの調査で、業務にChatGPTを使用している方は少ないという現状が明らかになりました。
これからも進化していくことが考えられるAIですが、同時に社会はどのように変化していくのでしょうか?

「ChatGPTをはじめとするAIが進化することで、社会はよくなると思いますか?」と質問したところ、『ややそう思う(47.8%)』という回答が最も多く、次いで『あまりそう思わない(28.1%)』『とてもそう思う(16.3%)』『まったくそう思わない(7.8%)』と続きました。

全体の6割以上の方が、AIの進化とともに社会も好ましい方向に変化していくと考えているようです。
経営者たちは、どのような理由から社会が良くなると回答したのでしょうか?

■その理由を教えてください
・仕事などが効率的に進む(40代/男性/山形県)
・人材不足という課題の解決策の一つになるのではないか(50代/男性/茨城県)
・時間短縮出来るから(50代/男性/京都府)
・事務系業務の効率化(50代/男性/東京都)

このような回答が見られました。

AIの効率化や時短できる部分が社会への貢献になるという考えが多いようです。
また、AIで資料作成などの事務作業を行えることから、人材不足の解決策として評価している方もいました。

ではビジネスにおいて、AIの進化はどのような影響を及ぼすのでしょうか?

「ビジネスにおいてはどのような変化が起こると思いますか?(複数回答可)」と質問したところ、『コストが削減できる(47.2%)』という回答が最も多く、次いで『人員が削減できる(43.5%)』『生産性が向上する(34.9%)』『新しいビジネス分野が開発される(27.9%)』と続きました。

人員とコストが削減できる、生産性が向上するなどの変化を予想している方が多くいました。
業務にAIを使用することで雇用する人数が減り、その分人件費を抑えることができます。
従業員数が変わらない場合も、AIに仕事を任せている間に他の作業を行えるため、生産性の向上を期待する声があるのも頷けるでしょう。

続いて、ChatGPTが与えるその他の影響についても伺っていきます。

「ChatGPTによりホームページのSEO対策や記事コンテンツに影響があると予想されますが、何か対策などを考えていますか?」と質問したところ、『対策は考えていない(60.1%)』という回答が最も多く、次いで『対策は行っていないが考えている(31.5%)』『すでに対策を行っている(8.4%)』と続きました。

ChatGPTのリサーチ力の高さや扱う情報の豊富さがSEO対策、記事コンテンツに影響を及ぼすと予想されています。
それに対しては、特に対応を考えていない方が多いという結果が出ました。
 

  • セキュリティ面が不安?経営者がChatGPTに感じる期待と不安

ChatGPTがより身近なものとなる未来にも、期待や不安などさまざまな感情が抱かれていることでしょう。
経営者は、今後変化していく社会やビジネスについて、どのように捉えているのでしょうか?
AIに対して期待していることを伺っていきましょう。

「ChatGPTをはじめとするAIについて、どのような面に期待しますか?(複数回答可)」と質問したところ、『業務の簡略化(49.2%)』という回答が最も多く、次いで『コスト削減(46.3%)』『情報収集のスピードアップ(40.4%)』『売り上げの向上(15.4%)』と続きました。

先ほどビジネスの変化として挙げられたコスト削減や時短による生産性向上に加え、業務の簡略化に期待しているという声が見られました。
どのような業務でも細かい部分は人の目で確認して修正を加える必要性がありそうですが、大元の作成をAIに任せられるとなれば、業務の量や内容はより簡略化していくといえます。

続いてはAIに対して不安に思っていることについて伺っていきます。

「ChatGPTをはじめとするAIについて、どのような面に不安を感じますか?(複数回答可)」と質問したところ、『セキュリティ対策(45.1%)』という回答が最も多く、次いで『情報の正確さ(44.8%)』『人間同士のコミュニケーションの不足(36.2%)』『社員の離職に繋がる可能性(12.2%)』と続きました。

一番多かったのはセキュリティを心配する声でした。
書類の作成などの業務をAIで行うとなると、サービスに対して企業秘密ともなり得る情報を入力する必要が出てきます。
そういった情報の保護について、AIシステムのセキュリティ対策を不安に思う経営者が多いようです。
 

  • 【メリットが多いと考える経営者は7割】ChatGPTが会社経営にもたらすメリット・デメリット

ここまで、AIが進化することによって起きる社会やビジネスの変化、経営者が抱く期待や不安などについてご紹介してきました。
ChatGPTの普及は会社の経営にどのようなメリット・デメリットを与えるのでしょうか。
経営者たちの考えを伺っていきましょう。

「ChatGPTが身近になった場合に経済変化・事業環境の変化が起こると予想されますが、ご自身が経営する会社ではメリット・デメリットどちらが多いと考えますか?」と質問したところ、『ややメリットが多い(55.0%)』という回答が最も多く、次いで『ややデメリットが多い(22.1%)』『メリットが多い(14.6%)』『デメリットが多い(8.3%)』と続きました。

約7割がChatGPTから得られるメリットに着目しているようです。
ChatGPTの利点として、作業効率の向上やコストの削減が挙げられているため、会社を経営していくにあたっての強い味方になると考える経営者が多いのかもしれません。
特に、コストの削減は経営状態や会社の存続に密接に関わってくるものです。
ChatGPTはコスト削減のための策として、本当に有力だといえるのでしょうか?

そこで、「ChatGPTはコスト削減につながると思いますか?」と質問したところ、『ある程度つながると思う(57.3%)』という回答が最も多く、次いで『あまりつながらないと思う(20.3%)』『とてもつながると思う(14.5%)』『まったくつながらないと思う(7.9%)』と続きました。

コストの削減について、ChatGPTを評価する方が7割以上と多いことがわかりました。
人件費の削減の他にも、作業効率が上がることによる収益性の向上なども考えられるため、コストパフォーマンスを良くする手段として有力であると考えられます。
 

  • 【まとめ】ChatGPTを活用すればコスト削減や生産性の向上が見込める!

今回の調査で、ChatGPTの業務における使用率や、活用している業務について明らかになりました。
ChatGPTをはじめとするAIの進化は、社会に良い影響をもたらすと考える経営者が多いようです。

また、ChatGPTの活用により、人員削減、生産性の向上など、企業経営の面でもメリットは多く、コスト削減につながるという方は7割以上という結果になりました。
一方で、セキュリティ面など一定の不安を感じる要素もあるようです。

進化を続けるであろうAI技術をうまく活用しながらコスト削減に取り組むことが、今後の企業経営において重要なのかもしれません。
 

  • コスト削減につながる電話代行・秘書代行は「アフターコールナビ」

今回、「経営者のChatGPTに関するイメージ」に関する調査を実施したアフターコールナビ株式会社(https://www.axs-f.com/)は、電話代行・秘書代行・コールセンターの運営を行っております。

■24時間365日対応の強み
24時間365日体制ならば契約企業様の売上や人材の状況に応じて、営業時間の延長、短縮にすぐに対応できます。
365日対応は全プラン標準の為、年末年始・大型連休・自然災害時でも対応しております。契約時間帯ならば予告なく転送することができる為、電話代行の契約は保険的な側面もございます。
初月無料(※一部を除きます)ですので是非お試し下さい。

さりげない1本の電話が大型契約につながることがあります。
それがいつ来るかわからない。
ホームページが24時間働く営業マンなら電話もつながることは企業様にも大きなメリットとなります。
アフターコールナビはコストを抑え、契約価格の維持が大原則です。価格を変更する場合は新規契約分からとなります。
その為、既契約企業様に唐突な値上げは行っていません。
創業価格のスタートプラン24時間365日の料金は7500円です。その料金でご利用頂いている企業様もおります。

■アフターコールナビのオペレーターの教育方針
1:営業力のある電話応対の実戦(電話応対者で結果が変わる事を知っています)
2:受注・業者手配などのメンテナンス系の対応力、職人系の手配に強み
3:クレーム対応のテクニック取得とトレーニングの実践

アフターコールナビは24時間365日確かなクオリティを提供いたします。
電話対応でお困りの中小企業の経営者様は、ぜひ一度初月無料ですのでお試しください。

■アフターコールナビ株式会社:https://www.axs-f.com/
■お問い合わせ:https://ap-databank.com/form/input/aftercall24/37
■TEL:0120‐959‐002

調査概要:「経営者のChatGPTに関するイメージ」に関する調査
【調査期間】2023年5月18日(木)〜2023年5月19日(金)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】1,006人
【調査対象】調査回答時に 経営者 と回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

タイトルとURLをコピーしました