児童向け学習アプリ 『あそんでまなぶ!for スクール』にWindowsタブレットでも利用できるWEB版が登場

この記事は約4分で読めます。
株式会社ユニティ(本社所在地:大阪市西区、代表取締役:山下 優之)が手掛ける、小学校向けの月額会員制アプリ「あそんでまなぶ! forスクール」に、新たにWEB版が追加されました。これにより、GIGAスクール構想により整備されている学習用端末の約3割を占めるWindowsOSの端末でも利用することが可能になります。

■WEB版投入の背景

文部科学省がまとめたGIGAスクール構想に関する「端末利用状況等の実態調査(令和3年7月末時点)」によると、全国の公立小中学校に整備されている学習者用端末のOSシェアはWindowsが約3割を占めています。

これまでの「あそんでまなぶ!for スクール」アプリケーション版はiOS及びAndroidアプリでの対応につき、Windows端末では利用することができませんでした。

今回リリースしたWEB版により、Windows端末での利用が可能になり、小学校に整備されているほぼ全ての端末で利用できることになります。また、先生や保護者はブラウザ(パソコン)で子どもたちの利用状況を管理し、子どもたちはアプリケーション版を利用するなど、利用シーンの幅が広がります。

■「あそんでまなぶ!for スクール」について

3歳から9歳くらいの園児・児童・ご家庭のお子さまを対象にした会員制の知育・教育アプリケーションです。

計算・分析・文字認識・言語・音感・立体認識・記憶・色認識・図形認識・動体視力など様々な角度から子どもたちの知育教育をサポートします。

アナログ時計の指す時間を当てる問題や世界の国旗を当てる問題、ひらがな・カタカナなどの文字の書き方や、数を足して10にする計算ゲーム、流れる音符に合わせてピアノの鍵盤を叩く音楽ゲームなど、45種類(2023年4月現在)のコンテンツを収録しています。

各コンテンツごとにプレイ成績が保存され、親(先生)アカウント専用ページ「学習確認ぺージ」から子どもの日々の成長を確認することができます。

■「あそんでまなぶ!for スクール」WEB版について

URL https://fs.asondemanabu.com

対象端末   Windows OS10・OS11
対象ブラウザ Microsoft Edge・Google Chrome・Firefox

詳しくはホームページをご覧ください。

園児・児童向け知育・教育アプリケーション「あそんでまなぶ!for スクール」
園児・児童向け知育・教育アプリケーション。園や施設、小学校などでお使い頂ける、豊富なコンテンツで子どもたちの知的好奇心と集中力を高めます。

<ユニティについて>

【商 号】         株式会社ユニティ

【本 社】         大阪市西区阿波座1-4-4 野村不動産四ツ橋ビル 2F

【U R L】         https://www.uni-ty.com

【代表取締役】  山下 優之

【事業内容】     知育・教育アプリの企画・デザイン・開発・販売・運営

・遊びながら知能を鍛える知育アプリ

「あそんでまなぶ!シリーズ」

あそんでまなぶ!オリジナル版|事業内容|株式会社ユニティ|知育・教育アプリケーション(あそんでまなぶ!for スクール)
あそんでまなぶ!オリジナル版は、毎日遊んで知能を鍛えるをコンセプトに開発した知育・教育アプリケーションです。

・園児・児童・ご家庭のお子さまを対象にした会員制の知育・教育アプリ

「あそんでまなぶ! for スクール」

園児・児童向け知育・教育アプリケーション「あそんでまなぶ!for スクール」
園児・児童向け知育・教育アプリケーション。園や施設、小学校などでお使い頂ける、豊富なコンテンツで子どもたちの知的好奇心と集中力を高めます。

・NTTドコモの知育サービス「dキッズ」向けコンテンツ提供

「あそんでまなぶ!for dキッズ」

「ぐでたまといっしょ!」(株式会社サンリオとの協業)

「スヌーピー for dキッズ」(株式会社テレビ東京コミュニケーションズとの協業)

「そらっこ」

※「dキッズⓇ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ユニティ

担当:山下

E-mail:info@uni-ty.com

タイトルとURLをコピーしました