​モヤモヤを抱えながらも育児をがんばる方に

この記事は約8分で読めます。
NHK「すくすく子育て」の司会も務めた天野ひかりさんが、親子コミュニケーションのコツを語るnoteでの人気連載がついに書籍化。書き下ろしや加筆修正、ダウンロード特典も加えて『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』として、ディスカヴァー・トゥエンティワンから3月25日(土)に発売されます。
今まで5万人以上から育児の相談を受けてきた天野さんの「今日から使える」アドバイスに加え、コミュニケーションのNG例・OK例をとげとげ。さんのマンガで解説。悩みながらも日々子育てと向き合う方に、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。

書籍化の基となった連載は、保育所や学童クラブなどを運営するグローバルキッズのnote(https://note.com/gkids_7088)で行われています。今回の書籍化は、noteが78のメディアパートナーと連携して新しい才能を世に送​​り出す「noteクリエイター支援プログラム」を通じ、実現しました。「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターの皆さんの活動をサポートしていきます。

  • 著者・天野ひかりさんのコメント

これまで5万人以上から親子のコミュニケーションに関する悩みに答えてきました。今でも毎日、悲鳴のような、言葉にならない子育ての悩みをいただきます。

目の前のことに一生懸命で、頑張りすぎていることに気づかないお母さんお父さん。そんな方に寄り添い、語りかけられるnoteで、子育てを楽しむコツを共有したいと連載を始めました。すると「励まされました…!」「子どもとの会話で迷いがなくなった」「家族の時間が楽しくなった!」などの声がたくさん届きました。

そしてこの度、人気のある記事を中心に、より充実した内容をコンパクトにした本ができました。会話が楽しくなるのはもちろん、子どもがもっと愛おしくなる本になっています。手に取っていただけたら嬉しいです。
 

  • ディスカヴァー・トゥエンティワン担当編集者・榎本明日香さんのコメント

新たな著者さんを探すため、noteさんを定期的にパトロールしております。そんな中、ある日目に留まったのがグローバルキッズさんの「子どもに「やめさせるか」「やらせるか」でない第3の方法」というタイトルの記事でした。

読んでみると、子どもには「やらせる」「やらせない」ではなく、まず「認める」ことが大事なんだということが、とても丁寧に、わかりやすく説明されており、個人的にも2児の母である私は「そうだったのか・・・」と目からウロコ。

他の記事も、著者・天野ひかりさんの優しくわかりやすい文章はもちろん、とげとげ。さんのマンガもかわいくて魅力的。これは子育てにお疲れ気味のママやパパにもきっと喜ばれる本ができるに違いないと確信し、すぐにnoteへご相談し、 担当ディレクターの森坂さんに著者さんをお繋ぎいただきました。そして加筆や修正を加え、さらに書き下ろしやダウンロード特典なども追加、よりパワーアップした1冊に仕上がりました。

「子どものために○○してあげたい」「子どもがもっと○○できるように応援したい」とがんばっているのに、なぜか子どもは言うことを聞いてくれない・・・そんな風に悩んでいるママやパパに、楽しみながら学んでいただけますのでぜひご一読ください。

▼『子どもに「やめさせるか」「やらせるか」でない第3の方法』
https://note.com/gkids_7088/n/nf1d7cdd62547
 

  • 著者プロフィール

天野ひかり
上智大学文学部卒業。フリーアナウンサーとして2008年2月までNHK教育テレビの番組『すくすく子育て』でキャスターを務める。自身の結婚、出産、育児と仕事の両立を経験したことで、子育ての重要性を認識。「NPO法人親子コミュニケーションラボ」を立ち上げる。子どもの自己肯定感を育むための親子のコミュニケーション力をのばす講座や講演を全国の自治体や幼稚園、学校、企業などで開き、今までの受講者は5万人以上。多くの父母から支持され「育児が180度変わった!」など感動の声が寄せられている。

本記事が連載されている、グローバルキッズのnote:https://note.com/gkids_7088
 

  • 『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』

NHK「すくすく子育て」元司会が伝えたい「本当に効果のある自己肯定感の伸ばし方」

5万人以上の親子の悩みから導き出した、自律する子どもが育つ「伸ばす言葉」と、子どものためを思って言ったのに、「実は否定している言葉」。

NG&OKマンガで2つの違いが楽しくわかる!
著者はNHK「すくすく子育て」元司会で、現在は「NPO法人親子コミュニケーションラボ」代表理事として、親子のコミュニケーションを高めるオリジナルプログラムを作り、講座や講演を各地で実施。これまでに5万6000人以上の親子、祖父母や先生方が参加しています。
本書では、著者がこれまで多くのお母さん、お父さんから実際に相談された悩みの中から、特に多くの方が抱えているお悩みを多数紹介。親と子の視点の違いについて、マンガを使ってわかりやすく解説していきます。
子育てに関してイライラやモヤモヤ、不安や焦りを感じている方にこそぜひ読んでいただきたい、「今日から使える」「子どもを伸ばす言葉」が身につく一冊です。

書籍購入はこちら:https://amzn.asia/d/19e1if5
 

  • 書誌情報

『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉』
著者:天野ひかり(著)、とげとげ。(イラスト)
発行:ディスカヴァー・トゥエンティワン 定価:1,650円(税込) ISBN:978-4799329351
発売日:2023年3月25日 判型:四六判  頁数:288頁
 

  • note クリエイター支援プログラム

クリエイターが活躍する場を広げるために、 noteがパートナーと共に才能の開花を後押しするプログラム。noteで話題のクリエイターを定期的にパートナーへご紹介。関心を寄せたパートナーからのオファーをクリエイターへ届けます。2022年4月時点で78のメディアがパートナーとなっています。
書籍化やメディアでの連載、マネジメント契約、番組への出演など、クリエイターの個性とパートナーの強みや特性に応じて活動を支援します。作品が書籍や映像化にいたったときは、当社も販売促進のお手伝いやアドバイスを行ないます。

詳細:https://note.jp/n/ne63ac7ade641
 

  • クリエイターの活躍の場を広げる取り組み

noteでは、クリエイターが活躍する場を広げるための取り組みを行っています。具体的には、noteで話題のクリエイターをメディアパートナーに紹介し、出版や連載につなげる「クリエイター支援プログラム」や、作品の露出機会を増やすことを目指した企画やイベントの実施、クリエイターがスキルや実績を表明することで、仕事の発注をスムーズに行いやすくなる仕事依頼タブ機能(https://note.com/info/n/ne04a4a189cd8)などです。さまざまな施策を通して、noteがクリエイターの本拠地になることを目指しています。

▼noteで活躍するクリエイターへのインタビューはこちら!
https://note.com/notemag/m/m7244518f06ae
 

  • note

noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービスを開始し、約3,000万件の作品が誕生。会員数は585万人(2022年11月時点)に達しています。

●URL:https://note.com/
●iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
●Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note
 

  • note株式会社

わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。

所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp

 

タイトルとURLをコピーしました