塩野義製薬は医療用医薬品を中心に、新型コロナウイルス感染症の経口抗ウイルス薬「ゾコーバ」をはじめ革新的な医薬品を提供し続ける創薬型製薬企業です。現在はヘルスケアサービスを提供する「HaaS(Healthcare as a Service)企業」へ進化を進め、ヘルスケア領域における新たなプラットフォームとしての HaaS 構築に向けて事業を推進しています。
医薬品業界はパンデミック以降、医療従事者とのコミュニケーションなどの場面において、Web面談を通じた営業スタイルにシフトしたことで、質の高いコミュニケーション環境の整備が求められました。既存のツールとの連携や同社が設定するクラウドアセスメント要件がクリアできるという前提に加え、多くの医療従事者が最も使い慣れていて、医師らの間でも馴染みがあるなどの理由から選ばれたのが、Zoomソリューションでした。
コミュニケーション基盤刷新の背景と決め手
医療業界においてはZoomに慣れている医療従事者が多く、Web面談だけでなく講演会でも活用されるケースが多いなど医師にとって馴染みのあるツールで、塩野義製薬では現場のMRからZoomへの切り替えの要望が挙がっていました。このような状況を踏まえ、既存ツールが契約更新を迎えるタイミングで、社外向けのコミュニケーション基盤として新たにZoomソリューションが採用されました。
Zoomソリューションへの移行は、導入パートナーの協力もありわずか 2ヶ月で既存環境との連携も含めて検証を実施し、本稼働に至りました。事前に用意されたトライアルライセンスを使って検証と操作感を確認したうえで、そのまま本番環境に移行することに成功しました。
現在、4000名を超える国内全社員が利用できるライセンスを有し、デジタル活動を専門に行うeMRでは1日に4~5回、講演会では年間2~300回ほどZoom Webinarsを利用するなど、医師とのWeb 面談やウェビナーの開催頻度の向上に貢献しています。使い勝手や品質面でも高く評価され、社内会議、研修などでも Zoom の活用場面が拡大しています。
塩野義製薬は今後、ハイブリッド環境に対応した働き方改革や、MR の活動に役立つ情報を見つけるためのデータ分析の推進など、同社が目指すプラットフォームとしてのHaaS 構築に向けた環境づくりにおいても、さらなるZoomの活用を検討しています。
詳細については、下記リンクよりお客様事例全文をご覧ください。
https://explore.zoom.us/ja/customer_stories/shionogi/
Zoomについて
Zoomは意見の共有や人々との繋がりなど、お客様の想像力が許す限りの未来の実現をサポートします。Zoomは、ビデオを中心として設立された唯一のシームレスなプラットフォームであり、これまでイノベーションをリードしてきました。Zoomは、個人、中小企業、大企業のいずれにとっても、使いやすくかつ安全なツールです。 Zoom Video Communications, Inc は2011年創業、米NASDAQに上場している株式公開企業で(ティッカーシンボル: ZM)、本社は米国カリフォルニア州サンノゼにあります。詳細は zoom.com をご覧ください。Twitter でのフォローもお待ちしています(@zoom)。