■欧州のDXは“競争”から“協調”へ舵を切っている
製造業は今、気候変動に対応するためのCO2排出量の削減や、そのためのエンジニアリングチェーンの確立、半導体不足に象徴されたサプライチェーンの見直し、製品/サービスのデジタル化、労働人口の減少など、かつてない様々な難題に直面しています。その解決策としてのDX(デジタルトランスフォーメーション)は、次代への変革に向けた喫緊のテーマです。
日本の製造業がDXを推進するに当たり、参考にすべきはドイツを中心とした欧州先進企業の取り組みです。2011年に独政府が「Industry 4.0」を提唱して以来、AI(人工知能)/IoT(モノのインターネット)などのデジタル技術の活用を前提に、スマートファクトリーの推進や製品のサービス化、それらを支えるプロセスやデータの標準化などを着実に進めているからです。
その動きは現在、EU(欧州連合)が2019年に立ち上げたデータ交換・共有基盤「GAIA-X」計画や、それに準拠した自動車業界のためのデータ交換プラットフォーム「Catena-X」へとつながっています。欧州の製造業はすでに、企業同士の“競争”のためのDXから、企業の枠を超えた“協調”を含めたDXへと次なるステップを踏み出しています。
こうした欧州企業のDXへの取り組みを、その“思想”から理解し、自らのDXに転嫁することが日本の製造業の明日につながる−−。この考えのもと、当社の『DIGITAL X』編集部は、「Industrial Transformation Day」を企画し開催します。
■EC(欧州委員会)や欧州のリーディングカンパニーのDX担当者が登壇
「Industrial Transformation Day」では、欧州全体のデジタル化をリードするEC(欧州委員会)の戦略や、スイスの著名ビジネススクルールであるIMDによる欧州企業のDXの現状分析、「Industry 5.0」とも評される業界横断プロジェクトCatena-Xの取り組みに加え、独フォルクスワーゲングループや独ボッシュ、仏シュナイダーエレクトリック、スイスのSikaといったリーディングカンパニーから、それぞれのDX推進担当者自らに取り組み内容や思想についてお話いただきます。
ローバルな競争力を高めるための次の一歩に向けて、日本の製造業は今、何を検討し実践すべきなのか。そのヒントが満載の「Industrial Transformation Day」は、製造業におけるDX推進に携わるすべての方にとって有意義なコンファレンスです。
■開催概要
イベント名 | Industrial Transformation Day 欧州製造業のDXはここまで来ている! https://academy.impress.co.jp/event/Industry-x2023/ |
形式 | 1カ月間限定のオンデマンド配信 |
期間 | 2023年1月23日(月) ~2月24日(金) |
主催 | 株式会社インプレス DIGITAL X 編集部 |
主な登壇者 | 独フォルクスワーゲングループ、独ボッシュ、仏シュナイダーエレクトリック、スイスSika、EC(欧州委員会)、スイスIMD |
参加対象 | 製造業や装置産業などでDXや事業の高度化を推進する方々など |
参加料 | 無料(事前登録制) |
イベント参加についてのお問い合わせ先 | DIGITAL X イベント 運営事務局 E-mail:dxday@event-entry.net |
以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。