織物の産地・京都府丹後地域の特性を生かした住民参加型アートプロジェクト「Kaico」を8月18日(金)から始動!

この記事は約5分で読めます。
「Kaico(カイコ)-参加型アートプロジェクト」とは、京都府丹後地域の文化資源である丹後ちりめんをはじめとした「布」や「糸」を使用し、それぞれの町が持つ個性を一つの作品として作り上げ、展示までを行う、住民参加型のアートプロジェクトです。
お気に入りの「町の形」を発見し、布と糸で縫った作品を協働制作します。講師は美術家の西尾美也氏を招聘。完成した作品は「ふるさとミュージアム丹後」で展示します。

<プログラム1:学ぶ編>

「アートプロジェクトって何だろう?」

アートプロジェクトとはどんな活動なのか、事例を通じて学び、丹後地域ではどんな活動ができるか、

その可能性を探求できる講演会を開催します。

 日  時:令和5年8月18日(金)14:00~16:00

 会  場:クロスワークセンターMIYAZU(宮津市鶴賀2164-2)

 登 壇 者 :西尾美也(美術家)・川渕一清(有限責任事業組合まちの人事企画室 代表)

 定  員:会場参加20名程度(先着順)+オンライン

 申込期限:令和5年8月17日(木)12:00

   申  込:https://kyotohoop.jp/program/tango2023/#kaico04

 ■西尾 美也(にしお・よしなり)

1982年奈良県生まれ。美術家。文化庁新進芸術家海外研修員(ケニア共和国ナイロビ)、奈良県立大学地域創造学部准教授などを経て、現在、東京藝術大学美術学部先端芸術表現科准教授。装いの行為とコミュニケーションの関係性に着目したプロジェクトを国内外で展開。ファッションブランド「NISHINARI YOSHIO」を手がける。

WEB|http://yoshinarinishio.net/

■川渕 一清(かわぶち・かずきよ)

1985年生まれ。京丹後市在住。

有限責任事業組合まちの人事企画室 代表/株式会社フーフー・フー 代表取締役

ローカルでの仕事や働き方の選択肢を広げるための事業を展開。行政や企業のコーディネート業務、人事業務の伴走支援、企画運営・デザイン等を行う。

<プログラム2:実践編「町を縫う」>

日本遺産「ちりめん回廊」を散策しながら写真を撮影し、写真で抜き出した町の形を地域に眠っている布と糸を使用して縫いつけ、「町」を表現した作品を作るワークショップを丹後地域三カ所で行います。

参加者の創造力を刺激する各地域の「地域クリエイター」も参加します。

▷三会場共通

講 師:西尾美也(美術家) ※宮津会場は現地参加、与謝野会場および京丹後会場ではオンライン参加

定 員:各日先着15名程度

対 象:高校生以上

その他:プログラムの一部を丹後地域の各種イベントにおいて出張開催をする予定です。

▷日時・集合場所・地域クリエイター

①宮津会場

日  時:令和5年8月19日(土)9:30~17:00

集合場所:道の駅海の京都宮津(宮津市浜町3007)

地域クリエイター:谷口実里(アーティスト)

申込期限:令和5年8月14日(月)17:00

申  込:https://kyotohoop.jp/program/tango2023/#kaico04

■地域クリエイター|谷口 実里(たにぐち・みさと)

アーティスト。1996年宮津市生まれ在住。

現在絵画表現を中心にコラージュやパフォーマンス、

作詞作曲など多岐にわたって表現活動を行う。

②与謝野会場

日  時:令和5年9月2日(土)9:30~17:00

集合場所:旧加悦町役場庁舎前(与謝野町加悦1060)

地域クリエイター:新井勝子(絵描き)

申込期限:令和5年8月28日(月)17:00

申  込:https://kyotohoop.jp/program/tango2023/#kaico04

■地域クリエイター|新井 勝子(あらい・たえこ)

絵描き。与謝野町生まれ在住。

絵画、イラスト、チラシ、ラベルデザイン等制作。

 民族楽器バンド、福知山沖縄三線ゆんたく会、阿蘇陶友会、藤織保存会所属。

③京丹後会場

日  時:令和5年9月9日(土)9:30~17:00

集合場所:京丹後市役所本庁舎(峰山庁舎)前(京丹後市峰山町杉谷889)

地域クリエイター:武田美貴(デザイナー)

申込期限:令和5年9月4日(月)17:00

申  込:https://kyotohoop.jp/program/tango2023/#kaico04

■地域クリエイター|武田 美貴(たけだ・みき)

デザイナー。1980年岡山県岡山市生まれ。京丹後市在住。

2003年にデザインユニット、COCHAE結成。

「折紙をもっとポップに!」をキーワードにグラフィック折紙を制作。

<プログラム3:共有編(展示)>

プログラム2実践編「町を縫う」で協働制作された作品を、10月中旬~11月初旬(予定)にふるさとミュージアム丹後(京都府立丹後郷土資料館)屋外で展示予定。

展示後の作品の活用方法についてもアートプロジェクト参加者とともに検討します。

<申込方法・お問合せ先>

ウェブ申込または電話にて受付

ウェブ申込:https://kyotohoop.jp/program/tango2023/#kaico04

電   話:0772-62-4300(京都府丹後広域振興局企画・連携推進課(担当:甲斐(かい))

タイトルとURLをコピーしました