業界最大のイベント「第9回エンディング産業展」8/29-31に東京ビッグサイトで開催!注目のグリーフテックやDXなど130社が終活の最新トレンドを展示

この記事は約8分で読めます。
エンディング産業展を主催・運営する広済堂グループの東京博善株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 和田翔雄)は、2023年8月29日(火)〜8月31日(木)の3日間、東京ビッグサイトにて、終活業界最大規模のイベント「第9回エンディング産業展」を開催いたします。

■公式サイトはこちら
https://ifcx.jp/

本展示会は、葬祭設備・運営支援ゾーン、供養・埋葬設備・サービスゾーン、寺院運営設備サービスゾーン、相続終活サービスゾーン、ペット供養パビリオンなど130社以上の企業が出展し、一堂に会するエンディング業界最大の商談展示会です。
近年進行する少子高齢化や核家族化を背景に終活への関心が高まっています。異業種からエンディング業界に参入する企業も急増する中、注目のサービスや最新テクノロジーをご覧いただける唯一の展示会です。

■取材登録はこちら
https://forms.gle/gLXNVoLKpNXr3fs2A

  • 注目高まるグリーフテック!需要が急拡大するグリーフケアのトレンドを紹介

家族や大切な方、家族と同様に暮らしたペットが亡くなった悲しみから立ち直るための手段として、「グリーフケア」に関する様々なサービスが登場するなか、テクノロジーを活用したグリーフテックにも注目が集まっています。

本展示会では、グリーフケア関連の最新サービスや、グリーフケア関連のセミナーを多数予定しています。

■グリーフケアや葬儀社スタッフのメンタルケアに「マイシェルパ」/株式会社マイシェルパ

マイシェルパ精神科医がつくるオンラインカウンセリングサービス。供養業界の従業員のメンタルヘルス不調の要望や休職者・復職者の対応支援や、大切な人やペットを亡くした悲しみから立ち直るためのグリーフケアにご活用いただけます。カウンセラーは厳選された臨床心理士・公認心理師に限定しており、必要時に医療機関・産業医とも連携が可能です。

■バーチャル空間で執り行うセレモニー「VRセレモニー」/株式会社丹青ヒューマネット

各種メモリアルイベントをバーチャル空間で執り行うことができるプラットフォームです。家族葬の後のお知らせや、各種法要、生前葬などにも利用できます。時間と場所を選ばずご利用できるサービスです。既存のサービスに加え利用することにより、付加価値を高めることが可能です。

■【セミナー】アフターコロナにおいて取り組むべきグリーフサポート

8/29(火) 11:00 ~ 12:30

登壇者:(株)ジーエスアイ 代表取締役 橋爪 謙一郎 氏

コロナ禍において、ご遺族が、エンディングビジネスに求めるものは大きく変化を遂げてしまいました。その変化の中で、グリーフサポートを活かして、顧客とどう関われば顧客のニーズに対応でき、葬儀単価を上げることにつながるのか、についてお話しします。

■【セミナー】僧侶だからできるグリーフケア―長期的な関わりのなかでの地道な実践

8/29(火) 15:00 ~ 16:30

登壇者:(写真左から)浄土宗蓮宝寺 住職/大正大学地域構想研究所・BSR推進センター主幹研究員 小川 有閑 氏、浄土宗願生寺 住職 大河内 大博 氏、浄土真宗本願寺派 覚円寺 副住職 霍野 廣由 氏

檀信徒と永続的に関わり続けることができる僧侶は、死別直後の葬儀だけではなく、月参りや年回法要など折に触れてコミュニケーションをとりながら、グリーフケアを行っていると言えます。本セミナーでは、僧侶が日々積み重ねている地道な実践をもとに、「寺院・僧侶だからできるグリーフケア」についてお話しします。

  • アナログ中心の供養領域に新風!エンディング業界のDX最前線

相続、介護、供養など終活の領域では、まだまだアナログが中心となっており、他業界と比べてDXが遅れています。供養事業者間や、エンドユーザーとのやり取りにおいても、手書きでの入力や管理、電話・ファックス・メール等のやりとりが中心となっているケースも多いことや、供養にかかる費用の不透明性も課題となっており、DXの加速が不可欠といえます。従来、アナログで行なうのが当たり前だった葬儀や檀家管理、葬儀社の接客、お墓の場所管理などをDXするサービスが多数出展しています。

■オンライン葬儀「@葬儀(アット葬儀)」/株式会社マイクロウェーブ

様々な事情で実際の葬儀に参列できない方が、自宅パソコンやスマート葬儀等よりオンライン参列ができるサービスです。

故人の思い出写真を見れたり、供花供物の注文、追悼メッセージや写真の共有、香典の送付が可能です。

喪主様や参列者様の満足度を向上させるとともに、葬儀社様の収益アップを実現いたします。

また、オンライン葬儀機能だけでなく、供花卸しサービスや相続相談サービスをご提供しております。

■葬儀会館の無人化を実現する遠隔接客サービス 「RURA」/タイムリープ株式会社

葬儀会館の無人化を実現する遠隔接客サービスRURAを提供しています。会館に人がいなくても遠隔地からモニター越しに接客することができるため、無人の葬儀会館を実現します。事例として、全国に会館を保有する大手葬儀会館をはじめ、地域に根差した葬儀会館など、大小さまざまな会館で導入いただいており、中にはたった2名のスタッフで約20の会館の対応をしている実績もございます。イベント会場にお越しの際は、「タイムリープ」のブースへお越しください。

  • 年々増加する終活需要に異業種からも参入も続々!見どころ満載の大型ブースも!

終活という言葉が一般的になり、元気なうちから取り組む人が増える中、有名企業や異業種から、終活に参入する企業も増加しています。また、大型ブースも見どころ満載です。

■革新的技術「MA-T System®」を採用した衛生対策製品/アース製薬株式会社[初出展]

殺虫剤やバスクリンなどで知られるアース製薬がエンディング産業展に初出展します。革新的技術「MA-T System® 」を採用した衛生対策製品を展示します。病院、ホテル、スポーツ施設、空港など多くの場所で採用されている「プロの衛生管理ツール」をご覧ください。

■フォントサービス「J-Font.com」/シヤチハタ株式会社[初出展]

インキ浸透印「Xスタンパー」のシヤチハタ社が開発したフォントサービス「J-Font.com」(白舟書体、昭和書体)を展示します。お墓、寺院や葬祭など、格式と日本伝統の和を強調したいシーンにふさわしい筆文字書体を取り揃えています。

■特注家具製造 /ナカタケ株式会社[初出展][大型ブース]

ナカタケ株式会社がエンディング産業展に初出展します。日本と中国の連携という強みを活かし中国自社工場と国内(静岡県焼津市)自社工場で特注家具の製造をしており、大阪と沖縄にも拠点を設けています。国内の照明メーカー・生地メーカー等とも協力体制を取ることでお客様のニーズに幅広く対応しています。

■屋内型本格納骨堂/高野山真言宗 準別格本山 遍照尊院[初出展][大型ブース]

かつての天下人や歴史に名を残す偉人、また、有名企業経営者や実業家たちがこぞって墓を建立した日本最大の霊場であり、世界遺産の高野山に、征夷大将軍坂上田村麻呂の命により、開創された由緒正しき寺院である「遍照尊院」。寺院本堂内にある屋内型本格納骨堂。人専用納骨壇に加え、ペットと飼い主様が共に入れる納骨壇、ペット専用納骨壇などをエンディング産業展で初公開します。

その他にも様々な企業が出展していますので、是非足をお運びください。

■出展企業一覧

https://endex202308.reg-visitor.com/exhibitor

  • 開催初日の8/29(火)9:00〜プレスツアーを開催

開場の1時間前から、メディアの皆様向けに、エンディング産業展 PR事務局が厳選した展示会の見どころや終活の最新トレンドをご紹介するプレスツアーを予定しています。特集の企画、こんなシーンを取材したいなどご要望がございましたらお問い合わせください。

■プレスツアー参加申込はこちら

エンディング産業展 お問合せフォーム(プレス向け)
メディア・マスコミの方向けのお問合せフォームです。

  • 第9回エンディング産業展 について

葬儀・埋葬・供養・相続など終活産業に関する日本最大の専門展示会。 2015年から開催し、今年で9回目の開催を迎えます。

エンディング市場は2019年の1兆8000億円をピークに、新型コロナウイルス感染拡大の影響によって家族葬など葬儀の小規模化が進んだことから、市場規模は減少の一途をたどっています。一方で顧客のニーズは多様化傾向にあり、エンディング事業者は今まで以上に顧客ごとに合わせた柔軟な対応が求められています。画一化された事業モデルからのシフトチェンジ、それらに対応できる組織体制の構築、テクノロジーの活用によるアナログからの脱却―。

今回から都内6カ所で火葬場運営を行う東京博善株式会社が主催し、課題解決の糸口が見つかるよう、エンディング事業者が活発に交流を深め、そして新たなビジネスパートナーを作れるような場となっています。

会期:2023年8月29日(火・友引)~31日(木)

会場:東京ビッグサイト南展示棟

URL:https://ifcx.jp/

一般来場者申込ページ:https://reg-visitor.com/registration/login.php?id=1

  • 東京博善 について

1921 年設立。創業から100年超、東京都内23区6カ所にて国内屈指の総合斎場(葬儀式場機能を備えた火葬場)を運営。「人生の有終の美を飾るにふさわしい場」の提供を目指し、現在では都内23区におけるご火葬の大部分を取り扱っています。

100年以上にわたり築いてきたエンディング関係者との幅広いネットワークを活かしながら、業界支援の一助となるよう第9回エンディング産業展から主催を務めることとなりました。エンディング業界で活躍される多くの事業者と、時代のニーズに応えられる新しいエンディング業界の未来を創っていければと思っております。

会社名:東京博善株式会社

所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館13階

代表取締役社長 和田 翔雄

URL:https://www.tokyohakuzen.co.jp/

タイトルとURLをコピーしました