コロナ禍における葬儀に関するアンケート調査結果 第1弾

この記事は約9分で読めます。

                                           2023年7月31日

報道関係者各位

                                      株 式 会 社 ベ ル コ

                                        みどり生命保険株式会社

            コロナ禍における葬儀に関するアンケート調査結果

             第1弾:喪主等経験層に対するアンケート結果報告

          ~コロナ禍、喪主等経験層の葬儀満足度は77%超と高い結果に~

人生の二大行事である「冠婚葬祭」を、互助会という助け合い事業を通じて、お手伝いしてきた株式会社ベルコ(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:齋藤 斎、以下「ベルコ」)とベルコグループ企業であるみどり生命保険株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:安達倫明)は、コロナ禍により葬儀の簡素化が進んだと言われている中、コロナ禍3年間における葬儀の実態を把握すべく、この間に「喪主(喪主に準じた立場の方を含む)となられた方」、同「葬儀に参列された方や葬儀経験のない方」に対する意識アンケート調査を実施し、合計1,768名の方から回答を得ました。

今後、同アンケート調査結果を以下の通り、順次公表してまいります。

①   「喪主(喪主に準じた立場の方を含む;以下「喪主等」)経験層」へのアンケート結果報告(7月31日公表)

②   喪主等経験以外の「葬儀参列経験あり、同経験なし層」(以下、「喪主等以外層」)へのアンケート結果報告(8月3日公表予定)

③   「喪主等経験層」と「喪主等以外層」における葬儀に対する意識比較報告(8月10日公表予定)

 ベルコグループとしては、本調査結果が今後、葬儀を執り行われる方の参考になるとともに、ご逝去された方との充分なお別れに繋がっていければと願っております。

■コロナ禍の葬儀に関するアンケート調査の概要

調査対象:全国 40歳以上で過去3年以内に喪主等経験あり、同葬儀参列経験あり・なしを事前に確認した後、「喪主等経験層」と「喪主等以外層」に分けて具体的なアンケートを実施

調査方法:インターネット調査

調査期間:2023年6月20日~2023年6月29日まで

調査会社:ジャストシステム㈱

回答人数:喪主等(喪主に準ずる立場の方を含む)経験層878名、喪主等以外層(喪主等以外の葬儀参列経験あり・なし)890名、合計1,768名

※本調査結果の百分率表示は小数点第2位で四捨五入を行っているため、合計しても 100%にならない場合があります

上記アンケート結果報告の第1弾「喪主等経験層に対するアンケート」結果の詳細は次頁の通りです。

※第1弾では「喪主等経験層」についてのアンケート結果であり、「喪主等経験層」には、「喪主の立場」の方に加え、喪主ではないが葬儀の相談や運営に携わった方(喪主に準じた立場の方)も含めた。調査結果では喪主439名、喪主に準じた方439名と同数となっている。

1. 喪主(喪主に準じた立場の方を含む、以下「喪主等」)を務められた葬儀の形態

・喪主等経験層に「喪主等として務められた葬儀の形態」を聞いたところ、グラフ1の通り、コロナ禍で主流となっている「家族葬」が全体の55.1%となり、続いて「一般葬」が34.4%となっている

  

・ しかし、これを地域別と逝去された方の年齢でみていくと、表1の通り、違った形態が主流であったことがわかる

① 地域別にみると、北海道と九州地方では、「一般葬」が「家族葬」の占率を上回っている

また、近畿・中国・四国地方では家族葬の割合が全体より極めて高い結果となっている

② 逝去された方の年齢でみると、「50代以下・60代男性」、「60代女性」で上記と同様な傾向となっている。また、赤矢印の通り、逝去された方の年齢が高くなるにつれ、家族葬の割合が高くなっている

・さらに、もしコロナ禍でなかったら、望ましい葬儀、したかった葬儀をお聞きしたところ、表2の通り、一日葬を除き大半の葬儀(形態)の比率が低下し、「特にない/わからない」との比率が増加した形となり、現状の葬儀施行は、「コロナ禍で葬儀(形態)が変容していた」だけではない他の要素があるものと考えられる

2.     喪主等を務められた葬儀の総額費用

・喪主等に葬儀の総額費用を確認したところ、グラフ2の通り、「50万円以上~100万円未満」層が最も多く(24.8%)、続いて「100万円以上~150万円未満」層(22.7%)が2番目に多い回答となっている

・葬儀の総額費用での(簡易)平均は、約113万円(注)となった

    

・葬儀費用については、一般的には「一般葬⇒家族葬⇒一日葬⇒直葬・火葬式の順で総額費用は抑えられる」と言われており、表3の通り、その傾向はある程度出ている結果となった。

・しかし、葬儀の総額費用を葬儀の形態別にみてみると、一般葬では、50万円以上で50万円毎の価格帯に各々約20%前後と幅広い分布での回答比率となっているのに対し、家族葬では、100万円以上の総額費用と回答した比率合計が41.4%と意外に高い数値となった。

・「一日葬」の総額費用分布は「家族葬」と変わらずだが、「直葬・火葬式」は安価な費用感となっている     

   

3. 喪主等を務められた葬儀形態を決定した時期

・通常、葬儀に関しては、ご逝去後に決定する事項が多く、慌ただしく進むと言われている。そこで「喪主を務められた葬儀の形態はいつ決定されたか」を聞いたところ、グラフ3の通り、「逝去後に決定した」方が57.7%と多数ではあるが、「逝去前に決定した」方も39.3%と約4割近い方が生前に決定されている事がわかった

    

4. 喪主等を務められた葬儀の事前準備

・喪主等経験層の方に「事前に葬儀の準備を行っていたか」を聞いたところ、グラフ4の通り、「事前準備していた方」が34.4%、「事前準備していなかった」方が65.6%となっている

※参考までに喪主の立場の方と喪主に準じた立場の方で区分してみると、喪主の立場の方の事前準備比率

が42.6%と高くなっているのがわかる

  

① 葬儀の事前準備をしていた方に、その準備していた内容を聞いてみると、グラフ5の通り、「生前に葬儀社を決定」されていた方が61.6%と最も多く、続いて「冠婚葬祭の互助会に入会」していた方が39.1%となっている

         

② 葬儀の事前準備をしていなかった方に実際の葬儀の際、苦労された点を聞いたところ、グラフ6の通り、「葬儀の内容・手順など」が最も多く42.5%、続いて「訃報の連絡先(34.7%)」「葬儀の規模・形態(31.9%)」と葬儀となると最初に決めなければならない点が多く挙げられている

・葬儀の事前準備に関する質問と上記3.葬儀形態の決定時期とを相関分析してみると、表4の通り、一定の相関はみられるものの、葬儀形態を「生前に決定」されていた方の4割が「事前準備をしていなかった」という結果も認められた

喪主の立場の方の左記比率は34.1%

喪主に準じた立場の方の同上は50.4%

(注)葬儀の形態をいつ決定したかとの回答中、覚えていない26名を除き掲載

・さらに、事前準備比率を地域別にみてみると、赤文字数値の通り、葬儀の形態で「一般葬」の比率が高かった「北海道と九州地方」では事前準備比率が高く、逆に事前準備比率が低いのは「東北地方」となっている

5. 喪主等を務められた葬儀の満足・不満

・喪主等を務められた葬儀について、満足されていたか、不満であったかを聞いたところ、「満足(28.8%)」と「どちらと言うと満足(48.7%)」となり、合計77.5%と不満合計5.6%を大幅に上回っている

① 「満足」と「どちらかと言うと満足」と回答された方に満足された理由を聞いたところ、グラフ7の通り、「葬儀社・葬儀スタッフの対応が良かった」が69.5%と最も高く、続いて「故人と充分なお別れができた(44.6%)」「遺族の負担が少なかった(35.2%)」の理由が高くなっている

さらに、満足と回答された喪主等が「葬儀での役割」「葬儀の形態」「葬儀の決定時期」をどう実施されていたか、並びに「事前準備の有無」と「葬儀の事前準備の内容」はどうだったかを、各々回答の平均割合より5ポイント以上高い比率を選定(表6-1、表6-2の赤文字)してみると、葬儀施行における高い満足度を得られるパターンが導かれる

【葬儀執り行い時に高い満足度を得られるパターン】

「喪主の立場」で葬儀を執り行い、「生前に葬儀形態を決定」し、「事前準備」を行うこと

そして、満足度の高い事前準備としては、「生前に葬儀社を決定」や「冠婚葬祭の互助会に入会」し、「葬儀に関する情報等を収集」するとともに「葬儀費用を準備」しておくこと

           

② 「不満」と「どちらかと言うと不満」と回答された方に満足された理由を聞いたところ、グラフ8の通り、「葬儀費用の観点」が53.1%と半数以上の方が理由として挙げ、続いて「葬儀社・葬儀スタッフの対応に不満」と「遺族の負担が重かった」が同数の30.6%となっている

さらに、不満合計の母数が49名と少ないため、最も多い回答理由となった「葬儀費用の観点」にのみ焦点を当て、回答された方(26名)の「葬儀の総額費用」と「葬儀の形態」を確認してみると、表7の赤文字通り、比較的高価格帯であったことと、葬儀形態は「家族葬」で多くなっているという結果であった

                                                 以上

詳細はコチラ

https://prtimes.jp/a/?f=d84326-60-3221e4fe9fc7c2e9bf92ad2c8447d7fb.pdf

◆ベルコおよびみどり生命保険の会社概要

商号

株式会社ベルコ

みどり生命保険株式会社

所在地

大阪府池田市空港1丁目12‐10

東京都北区王子6丁目3-43

設立

昭和44年4月3日

平成20年8月

総資産額

3,453億円(うち株主資本金784億円)

総資産590億円(うち資本金100億円)

主な事業

内容

冠婚葬祭互助会(経済産業大臣許可第5006号)

互助会加入口数:約266万

生命保険事業

生命保険保有契約件数:約27万件

URL

【公式】株式会社ベルコ
ベルコは昭和44年の創業以来、心を込めて皆様の「最期のお別れ」のお手伝いをしてまいりました。今では全国で年間4万件のお葬式をお手伝いさせていただいております。皆様のお葬式に関わる全てをサポートさせていただきます。
みどり生命保険株式会社

◆ベルコグループの概要

事業ブランド

互助会・葬儀事業

結婚式・ホテル・多目的ホール

生命保険事業

関係会社

関連施設

㈱ベルコキシュウ(田辺市)

㈱マリアージュインベルコ(滝川市)

㈱ベルコ東山口(周南市)

㈱阪南互助センター(岸和田市)

㈱ベルライフ(津市)

㈱ベルコ三河(豊橋市)

ホテルベルクラシック 2ヵ所

結婚式場 ベルクラシック他 30ヵ所

ウェディングチャペル 6ヵ所

コスチュームサロン 5ヵ所

多目的ホール 243ヵ所

※海外ウェディングも実施

みどり生命保険㈱

2008年に内閣総理大臣

より生命保険業の免許取得

資本金100億円

総資産590億円

保有契約27.2万件

<本プレスリリースに関するお問い合せ先>

株式会社ベルコ 広報部    TEL:06-6850-2292

みどり生命保険株式会社 企画部    TEL:03-5902-3962

タイトルとURLをコピーしました