▼参加登録(無料)はこちら
https://hs.astamuse.co.jp/seminar/regi/230427
▼概要
近年、知的財産の情報を経営戦略に活かすIPランドスケープ(以下、IPL)が注目を浴びています。IPLは、従来「守りのための知財活用」とは異なり、自社/他社の知財を主な情報源として解析することで経営・事業戦略に役立てていく「攻めのための知財活用」と位置付けられます。
しかし、特許庁の調べでは、知財分野におけるIPLの認知度が約8割を占める一方、実際に活用できているのは約1割に留まります。
その原因として、以下の理由が想起されます。
- IPLというコンセプトが非常に広範な目的を想定されている。そのため様々な事が出来るような印象をもたれるが、同時に複数の判断ができるアウトプットというのは複雑で使いづらいものになってしまうため実際には機能しないため。
- IPLを作成する際には、活用したい目的別に様々な情報ソースを複数のアウトプット手法で使わないといけないが、「知財データに他のデータを混ぜて分析する」という手法的コンセプトだけが先行している。
- 知財部以外の視点や知財戦略以外のミッションの理解、具体的な分析の切り口やフレームワークがまだ浸透していないため。
そのような背景を踏まえて、今回のセミナーでは、IPL活用の目的ごとに、「各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものにするためには、どのようなポイントをおさえれば良いのか」を中心にIPLの最前線をお話ししたいと思います。
今回は1年ぶりのオフラインイベントになります。少人数ならではの利点として配信ではお届けできない情報もお伝えいたします。セミナー後には懇親会も予定しております。永井や弊社スタッフ、他の参加者の方と気軽にご歓談いただけるよう、軽食とお飲み物もご用意いたします。
本イベントを通じて、皆さまの新たなビジネスチャンスの獲得に貢献できれば幸いです。
▼このセミナーに参加すると得られる事
- IPLを使い、中長期の未来を見据えたR&Dおよび知財の戦略構築ができる
- IPLを使い、市場視点・ニーズ視点を取り込んだR&Dおよび知財の戦略構築ができる
▼このセミナーの対象者
- 経営者
- 経営企画・事業戦略担当者
- R&D・技術開発・知財担当者
▼開催概要
【タイトル】目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~
【日時】2023年4月27日(木)17:00-18:00
【会場】WeWork KANDA SQUARE 13B
※2Fエントランスよりご案内させていただきます。
【住所】〒101-0054 東京都千代田区神田錦町二丁目2番地1 KANDA SQUARE 11FWork
【アクセスマップ】https://www.google.com/maps?ll=35.69317,139.763287&z=16&t=m&hl=ja&gl=JP&mapclient=embed&cid=2571347943298819766
【当日スケジュール】
16:45-17:00 受付開始
17:00-18:00 講演及び質疑応答
18:00-19:00 登壇者との懇親会&交流会
※交流会は自由参加です。
【定員】20名(先着順)
【参加費】無料
【当日受付に関して】
当日、ご案内の際にお名前の確認と名刺を1枚頂戴いたしますので、名刺をご持参ください。
【申込方法】以下リンクよりお申込みください。
https://hs.astamuse.co.jp/seminar/regi/230427
※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
▼登壇者
アスタミューゼ株式会社
代表取締役社長
永井 歩(ながい あゆむ)
< 略歴 >
大学院在学中にアスタミューゼを起業。世界193ヵ国、39言語、7億件を超える世界最大級の無形資産可視化データベースを構築し、独自に定義した136の”成長領域”と、SDGsに対応した人類が解決すべき105の”社会課題”を基に、新規事業/オープンイノベーション支援事業、データによる未来戦略構築、社会課題解決支援SaaS事業、データ分析による企業価値・無形資産評価事業等を立ち上げる。各大学(東京大学、京都大学、東工大など多数)、事業構想大学院大学、内閣府、経済産業省、特許庁、経済同友会などの大学・組織で、新規事業戦略、未来予測、最先端テクノロジー(量子・宇宙・3Dプリンター等)のR&D/知財戦略に関する講演に多数登壇。東京大学大学院システム量子工学専攻修了。
▼参加方法
(1)下記URLよりエントリー
https://hs.astamuse.co.jp/seminar/regi/230427
▽
(2)招待メールを確認
エントリー後、参加が確認できますとメールを送付させていただきます。そちらのメールに当日の参加方法等詳細を書かせていただきますので、必ずご確認ください。
※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
※定員オーバーの場合も参加はお断りさせていただきますので、お早めにお申込みください。
▼本件に対する問い合わせ
アスタミューゼ株式会社 広報担当 E-Mail: press@astamuse.co.jp
https://www.astamuse.co.jp/contact/