【運送業界の「2024年問題」をモビリティファンドで解決へ】「中継幹線輸送サービス」の車両調達でモビリティファンドを活用

この記事は約6分で読めます。
株式会社クラウドファンディング(以下「弊社」)は、一般投資家からクラウドファンディングで資金1.39億円を募り、運送事業者を金融面で支援するファンド「モビリティファンド2号」を4月から稼働させました。今回、運送業界の「2024年問題」の解決策として注目される「中継幹線輸送サービス」を新たに展開する晴海コンテナ輸送株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役:谷村 幸治)の車両導入に際し、モビリティファンドをご活用いただくこととなり、SDGsへの取り組みに大いに貢献できるプロジェクトとなっております。
「2024年問題」について
2024年問題とは、働き方改革関連法によって2024年4月以降、運送事業者の従業員においても年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることによって発生する問題の総称のことを指します。昨今のトラックドライバーの労働環境では、長時間労働の慢性化という課題を抱えています。また、運送事業者全体が人手不足の中、EC市場の急成長による宅配便の取扱い個数の増加により長時間労働が常態化しており、長距離輸送を得意とする運送事業者を中心に事業構造を抜本的に見直す必要に迫られております。
 
「中継幹線輸送サービス」について
こうした問題を解決すべく、晴海コンテナ輸送では、大型トラックの中でも切り離しが可能な車両である、トラクタヘッドとコンテナシャーシを活用した「中継幹線輸送サービス」を新たに展開することとなりました。「中継幹線輸送サービス」は、主要幹線道路に概ね200km毎に中継拠点を配置し、中継拠点でコンテナシャーシの切り離しと連結を行うことで、ドライバー一人あたりの運行距離を1日片道200km前後、往復400km前後にすることで約8時間の労働時間を遵守することが可能となっております。

従来からも、2024年問題の解決策として、1台の車両の運行に際し、ドライバーを途中で交代させる方法が大手運送事業者を中心に行われておりましたが、1台の車両を2人以上のドライバーが使用するため、各ドライバーの職場の快適性の面で課題が残っておりました。今回、切り離しができることを活用することで、1台のトラクタヘッドに対し、ドライバー1人が使用することになりますので、職場の快適性を担保することが可能です。また、1車両1ドライバーとすることは、車両の使い方や維持管理に対する責任を持たせる面でも重要な要素となります。

晴海コンテナ輸送 代表取締役 谷村 幸治氏のコメント
全国中継輸送は、2024年より運送業界にも施行される働き方改革法に対応した配送スキームとなっております。私もドライバーとして長年ハンドルを握っておりましたが、年々、ドライバーになることの魅力が薄れていくことに危機感を感じておりましたが、いわゆる「運送業界の2024年問題」のリミットが迫るこの機会に、運送事業全体が見直され、働く人達にとっても魅力ある職場になればと願っています。

しかしながら、現在の運送業界の配送スキーム、特に長距離輸送の運行方法では、2024年問題への対応で大幅なコストアップが見込まれ、運行方法の見直しが必須となっております。

そこで当社では、働き方改革と顧客サービスを両立させるべく、新しいビジネススキームである「中継幹線輸送プロジェクト」を立ち上げることといたしました。

また、本プロジェクトによってドライバーの過労を大幅に低減することが可能となっていますので、荷主様におかれましても「事故リスク低減」や「コンプライアンス」、「働き方改革への参画」を意識したご依頼が可能です。

当社にとって、社員はかけがえのない財産であり、その社員の誠実な働きぶりが当社の商品です。これからも全社員一丸となって、コンプライアンスを守り更なる安全と良いサービスの向上を目指して参ります。

我が社が展開するセミトレーラーによる全国中継輸送にご期待下さい。

<「中継幹線輸送プロジェクト」運営会社 概要>
社名:晴海コンテナ輸送株式会社
本社:神奈川県横浜市中区錦町15
代表者:代表取締役 谷村 幸治
URL:https://www.big-advance.site/s/123/2052/company
本件の問い合わせ先:03-6427-8208

 【中継輸送イメージ図】

 

 【拡大イメージ】

モビリティファンドの概要と社会的意義
モビリティファンドは、インターネットで投資家から集めた資金を使って運送事業者が保有する車両を購入し、そのまま同じ運送事業者にリースする、いわゆるリースバック方式を使うことで、運送会社に対しては資金調達支援を行い、投資家に対してはリース料等の収益から配当をお支払いするファンドです。

運送業界では近年、車両価格や人件費の継続的な高騰によって収益性が悪化しており、また直近でも新型コロナウイルスの影響の長期化や、原油やアドブルー(排ガス浄化液)の価格高騰なども相まって経営環境が急速に悪化しており、それに伴う資金繰りの改善が求められています。モビリティファンドは、こうした企業の資金需要に応えることが可能となっており、運送事業者の経営改善につなげることが可能となっております。

弊社(株式会社クラウドファンディング)について
弊社では「投資を通じて世の中を良くする」をビジョンに掲げ、日本の物流を支える運送事業者様を金融の力で支援したい想いでモビリティファンドを昨秋よりスタートいたしました。

今後も「所有から利用する時代へ」のトレンドに合わせ、後継ファンドを組成していき、全国の税理士法人・会計事務所、金融機関等との提携を進めるなど、より多くの投資家の皆様や運送事業者の皆様とを結ぶ懸け橋になるよう努めてまいる所存です。

■モビリティファンド 投資家様向けサイト
https://mobilityfund.jp/
■モビリティリース 運送事業者様向けサイト
https://trucktrailer-lease.jp/

<事業者概要>
社名:株式会社クラウドファンディング
本社:東京都渋谷区恵比寿1-8-5東洋ビル7F
代表者:代表取締役 伊東 修
URL:https://jitsugen.co.jp/corporate/
本件の問い合わせ先:03-6427-8208

■報道機関からのお問い合わせ先
広報担当(川口):info@jitsugen.co.jp

タイトルとURLをコピーしました