特定非営利活動法人エコロジーオンライン(理事長:上岡裕 本部:栃木県佐野市)が、ブロックチェーンを基盤にして作成されたデジタルデータのNFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)を活用したアート作品の販売を始めました。
エコロジーオンラインは2000年3月、地球環境保護のためにインターネットを有効活用することを目的に立ち上がったNPO法人で、ウェブ、ブログ、SNS等を有効活用し、23年の長きにわたって環境保護活動を実践してきました。平成30年度には地球温暖化部門で環境大臣賞も受賞しています。
当法人のマダガスカル支援活動が始まったのは2016年。関連会社である里山エネルギー株式会社がJICA(国際協力機構)の中小企業海外支援事業でマダガスカルのエネルギー改善の事業を手がけたことがきっかけです。その後、トヨタ環境活動助成プログラムにも選定され、バイオガスの普及を中心に現地での活動を実践してきました。
コロナ禍となり現地に行くことができなくなってからは、現地のパートナーNGOであるマダガスカルみらいを支援する形でマスクやアルコール、石鹸などのコロナ対策支援のためのクラウドファンディングを実践してまいりました。その後、JICA海外協力隊でマダガスカル第三の都市アンチラべに赴任した中田里穂隊員と連携してバイオガス設置のためのクラウドファンディングを実施。2022年末までに1,046,000円のファンドレイズに成功して、現在、3基のバイオガス設備の建設を進めています。
<バイオガス×SDGs>牛のうんちがマダガスカルを救う! 温暖化を防止し、森林を守り、子どもの命を守るバイオガス装備の設置活動にご協力ください!
https://www.eco-online.org/biomada/
当法人のインターネットの取り組みも、WEB3やメタバースの盛り上がりをきっかけに、青山学院大学のデジタル・ストーリーテリング・ラボとの協働が始まり、自治体や企業のWEB3支援を中心に活発化しています。(EOLの地方創生Web3:https://www.eco-online.org/vr/)WEB3の取り組みのなかで社会的な課題解決のためのコミュニティづくりや資金集めに活用できるNFTについて、当法人でも具体的なチャレンジをすることになりました。
これまでLINEスタンプや絶滅危惧種のキャラクターなどを多数制作してきたエコロジーオンライン専属のイラストレーターkawe
(https://rfg.jp/kawe/)の作品をNFTアートとして販売を始めることにいたしました。
これまで制作したキャラクターのなかでも特に人気の高いワオキツネザルを起用し、バイオガス設備の設置活動を支援することを目的にNFTアートを販売することになりました。少しでも多くのバイオガス設備を設置し、地球温暖化を防止し、女性や子どもたちの健康を守ることにつなげたいと思います。
同じNFTアートを所有することはコミュニティをつくることにつながります。このアートの販売を通して地球温暖化の被害に苦しむ途上国の人たちを支援する思いを持った方たちと出会えたらと願っております。
Ecology Online(オープンシーでのNFT販売ページ)