フリーアナウンサー青木源太がナビゲーターとして出演『地域おこし協力隊』プロモーション動画 公開

この記事は約7分で読めます。
総務省地域自立応援課は、地域の新しい魅力を発掘したり、地域の活性化をお手伝いする『地域おこし協力隊』のプロモーション動画を、3月21日(火)に公開致します。

地域おこし協力隊とは、都市部から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。
令和3年度で約6,000名の隊員が全国で活動していますが、この隊員数を令和8年度までに10,000人に増やすという目標を掲げており、この目標に向け、地域おこし協力隊等の強化を行っています。

 

今回、取組の一環として、『地域おこし協力隊』の活動や制度について紹介するプロモーション動画を制作致しました。
動画の舞台は、温泉町としても有名な佐賀県嬉野市。フリーアナウンサーの青木源太さんがナビゲーターとなり、実際に地域おこし協力隊制度を利用して、嬉野市に移住した方のリアルな声をお届けしています。

話を聞いた隊員の方は、「(地域おこし協力隊を)やってみたいけど不安だなという方もいると思いますが、私みたいに色んな方がサポートしてくださったりする機会もあると思うので、まずは挑戦してみるというのもいいのかなと思います」と話していました。

また、地域おこし協力隊のYouTubeでは、動画撮影時のメイキング動画や、青木さんへのインタビューも公開されています。

青木さんには、今回の撮影を終えての移住についての印象や、子供の頃に親の転勤で各地を移り住んだ際のエピソード、卒業・新生活にまつわる話を聞いています。

青木さんは、今回の撮影で印象に残ったことを、「古民家に実際に住んで試すことが出来るというところですね。やっぱり見るだけ、聞くだけでは分からない部分がありますよね。そこを実際に最大2週間住んでみて体験できる、判断出来るというのは非常に大きいなと思います」と話し、「移住したいけれどもなかなか踏み切れないという人にとっては、色々サポートしてくれる制度・人がいるということが分かったと思うので、それは非常に大きいのではないかなと思います」と撮影を通じて感じた移住についての印象を語っていただきました。

2020年のコロナ禍以降、感染リスクの高い都会を離れて、郊外の民家や他地域に移り住む人々が急増。リモートワークが当たり前になった昨今では、新しいライフスタイルとして移住や他拠点生活は注目を集めています。

そんな新しいライフスタイルには、青木さんも注目しているようで、残り僅かの30代でやっておきたいことを聞かれると、「今、二拠点生活、多拠点生活をする人が増えてきていますよね。私もそういう働き方、暮らし方は理想」と自身の働き方、暮らし方について話しました。

そして最後に、移住を考えている方々に向けて、「移住と考えるととても大変なことのように思いますけれども、支えてくれる制度や、支えてくれる人がいますので、一歩背中を押してもらって一歩踏み出していただければなと思います。日本にはまだまだ自然も豊かで人も温かくて、素晴らしい地域、知らない地域というのが沢山あると思うので、その中から自分にあった地域を選んで移住の一歩を踏み出してみるのも良いんじゃないかなと思います」と締めくくりました。
 

  • 動画概要

動画タイトル  地域おこし協力隊プロモーションムービー in 佐賀県嬉野市
放送開始  2023年3月21日(火)~
放映先  YouTube
動画本編  https://youtu.be/OcNcaX3WL9Q
メイキング  https://youtu.be/QxNf0nmozwE

公式アカウント
YouTube  https://www.youtube.com/channel/UCI6G87dvZS3O8tcRPXVc7vg
Facebook  https://www.facebook.com/chiikiokoshikyouryokutai/
サイト  https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html

 

  • 動画内容

アナウンサーの青木源太さんがナビゲーターとなり、佐賀県嬉野市で地域おこし協力隊制度を利用し移住した方にインタビュー。
隊員になった経緯ややりがい、具体的な地域活動についてお話しいただきました。また、隊員がお世話になった先輩隊員やサポート体制についても紹介しており、『地域おこし協力隊』について知っていただき、興味をもっていただけるようなプロモーション動画になっています。

 

  • 青木源太さんへのメイキングインタビュー内容

■今回の撮影を終えて、移住についてどう思われましたか?
移住したいけれどもなかなか踏み切れないという人も多いと思うんですよね。そういう人にとっては、色々サポートしてくれる制度・人がいるということが分かったと思うので、それは非常に大きいのではないかなと思います。

■今回の撮影で一番印象に残ったことを教えてください
古民家に実際に住んで試すことが出来るというところですね。やっぱり見るだけ、聞くだけでは分からない部分がありますよね。そこを実際に最大2週間住んでみて体験できる、判断出来るというのは非常に大きいなと思います。

■最後に移住を考えている方々に向けてメッセージをお願いします
移住と考えるととても大変なことのように思いますけれども、支えてくれる制度や、支えてくれる人がいますので、一歩背中を押してもらって一歩踏み出していただければなと思います。日本はまだまだ自分の知らない、今回は私はこの佐賀県の嬉野というところの素晴らしいところを沢山知りましたし、日本にはまだまだこういう自然も豊かで人も温かくて、素晴らしい地域、まだ知らない地域というのが沢山あると思うので、その中から自分にあった地域を選んで移住の一歩を踏み出してみるのも良いんじゃないかなと思います。

 

  • 出演者情報

青木 源太(あおき げんた)
1983年生まれ、愛知県出身。
慶應義塾大学卒業後、2006年にアナウンサーとして日本テレビへ入社。情報・バラエティ番組への出演を中心に、スポーツ中継の実況を担当。
2015年10月5日より『PON!』にレギュラー出演。番組終了後の2018年10月1日から、『バゲット』の初代MCを担当。2020年9月30日付で日本テレビを退社。翌10月1日からフリーアナウンサーとして「日本一のイベント司会者」を目指し活動中。
趣味は米国株投資とサラリーマン美容、筋トレ。
 

  • 地域おこし協力隊について

地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期は概ね1年から3年です。

令和3年度で約6,000名の隊員が全国で活動していますが、この隊員数を令和8年度までに10,000人に増やすという目標を掲げており、この目標に向け、地域おこし協力隊等の強化を行うこととしています。

具体的な活動内容や条件、待遇は、募集自治体により様々ですが、総務省では、地域おこし協力隊員の活動に要する経費として、隊員1人あたり480万円を上限として、財政措置を行っています。任期中は、自治体・サポートデスク等による日々の相談、隊員向けの各種研修等様々なサポートを受けることができます。任期終了後の起業・事業継承に向けた支援もあります。

■地域おこし協力隊の隊員数・取組団体数の推移

■任期終了後の地域おこし協力隊の定住状況

 

タイトルとURLをコピーしました