豊中市議会3月定例会(2月24日(金)・本会議初日)に提出します。
- 令和5年度予算の事業規模
- 令和5年度予算の状況等(一般会計)
- 基金残高の推移
- 1.子どもたちの笑顔あふれる未来のために
小中一貫教育の推進や学習環境の充実など、子どもたちが夢や希望をもって、元気に学び、成長できる環境を整えます。また、安心して子育てができる環境づくりに取り組みます。
●第2子の0~2歳児保育料の無償化【4億6,368万4千円】
●妊産婦や子ども・家庭をサポートする「はぐくみセンター」を設置
~母子保健・障害児支援を含めた児童福祉・学校教育が一体となった先駆的な支援体制を府内で初めて、
改正児童福祉法施行に先立ち、令和5年4月に開設~【1億9,489万2千円】
●妊婦健康診査補助の拡充(14回⇒16回)【1,600万円】
●要支援妊婦の初回産科受診料の助成(1人当たり1万円)【10万円】
●休日保育の拠点拡大(1カ所⇒2カ所)【1,379万7千円】
●子どもの居場所・相談支援拠点の拡充(1カ所⇒3カ所) 【4,662万円】
●未就学児向けコンサートの開催【265万4千円】
●義務教育学校(本市初)「庄内さくら学園」の開校(独自カリキュラム推進など)【6,303万6千円】
●(仮称)南校の開校に向けた取り組み(令和8年4月開校)【22億2,494万円】
●別室登校支援員が不登校児童・生徒をサポート【2,115万5千円】
●コミュニティ・スクールの拡大(4校⇒30校)【921万1千円】
●部活動の地域移行に向けた取り組み(部活動指導員の拡充など)【2,006万1千円】
●全中学生へ学習支援~放課後・土日を活用~【4,624万2千円】
●公共施設のこども料金を無償化(体育施設の無償範囲を小学生まで拡大)【815万7千円】
- 2.コロナを乗り越え、元気いっぱいの豊中へ
新型コロナウイルス感染症に起因する認知機能低下への対応のほか、コロナ後の社会を見据えた活力ある拠点整備や地域経済の活性化に取り組みます。
●災害に強いまちづくり
・総合コールセンターの強化(緊急時における自動音声応答システムの導入等)【6,669万9千円】
・マイ・タイムライン作成支援ツールの開発【616万円】
・災害対応ドローンの導入【1,548万6千円】
・マンションの直結給水切り替え助成制度を創設【2,000万円】
●千里川土手と一体になった飛行機の見える公園の整備【5,067万9千円】
●千里中央地区再整備~官民協働によるまちづくり~【755万7千円】
●千里中央公園再整備~にぎわい・くつろぎ空間の創出~【1,030万円】
●神崎川駅周辺整備~防災機能を強化した住みやすいまちづくり~【1,046万1千円】
●服部天神駅前広場整備~歩行者の安全と公共交通の利便性を確保~ 【7億6,969万8千円】
●東西軸エリアを活性化~沿道のにぎわいを創出~ 【265万8千円】
●マチカネポイントアプリの機能を充実(ポイント付与事業、デジタルクーポンなど)【3億463万5千円】
●スタートアップ企業の支援【200万円】
●サンマテオ市との姉妹都市交流60周年記念事業(記念式典開催、記念冊子・動画制作など)【436万5千円】
●「HEMSとよなか」(緊急時医療スタッフ登録制度)の創設【195万円】
●働く世代への認知症予防【992万8千円】
●認知症高齢者等を対象とした損害賠償保険料の全額負担【252万9千円】
- 3.暮らしを便利に快適に
デジタル・ガバメントの更なる推進や、民間企業や他の自治体との連携により、地域課題の解決や市民サービスのさらなる向上に取り組みます。
●図書館を地域活動の拠点へ(一時保育の実施や自習室・サービスポイントの設置など)【1億8,340万8千円】
●デジタル化の推進~オンライン申請100%達成、さらなる推進へ~
・デジタル予算書の導入【277万2千円】
・出張所でオンライン相談を実施【88万7千円】
・巡回型スマホ相談を実施【468万8千円】
・マチカネポイントアプリの機能を充実≪再掲≫(ポイント付与事業、デジタルクーポンなど)
【3億463万5千円】
・市ホームページへチャットボット機能を導入(総合コールセンターの強化)≪再掲≫【6,669万9千円】
・マイ・タイムライン作成支援ツールの開発≪再掲≫【616万円】