2022年はインパクト投資において国内で大きく前進した年になりました。内閣官房は「新しい資本主義のグランドデザイン」及び「骨太方針2022」でインパクト投資推進を盛り込み、金融庁は10月に「インパクト投資等に関する検討会」を設置しました。
インパクト投資の重要性が幅広く知られるようになったことで、2023年にかけては、各金融機関におけるインパクト評価の実践が求められてくるものと思われます。しかし、知見のある人材が足りない、サステナビリティに関する技術動向を追いきれない、そもそもどのように始めたらいいのか、などのお声をいただきます。
そこで本ウェビナーでは、インパクト評価のご支援をしてきた実績から、インパクト評価の具体的なプロセスをご紹介しつつ、マテリアリティからインパクトテーマをいかに絞り込み、ステークホルダーに評価される開示とするかなど、いくつかのポイントをご紹介します。より実効性のあるインパクト投資/インパクト評価の一歩につながれば幸いです。
■開催概要
【日時】2023年1月17日(火)16:00〜17:00
【タイトル】機関投資家のためのインパクト評価 ~サステナビリティレポートを見据えて投資先を評価する~
【開催方法】Zoom
【参加費】無料
【対象者】金融機関のお客様(運用会社・投資ファンド・銀行・保険・証券会社・その他)
※競合他社や対象者以外の参加はご遠慮いただく場合がございますのでご了承ください。
【定員】100名
【申込方法】以下リンクよりお申込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_vXS5mFR6TF69T2k1Kg7zjQ
■登壇者
アスタミューゼ株式会社
イノベーション投資事業本部 本部長
石川 洵哉(いしかわ じゅんや)
< 略歴 >
慶應義塾大学卒業後、大手資産運用会社に新卒入社。機関投資家向けビジネスにおける営業戦略の策定・推進、ESG運用戦略などの金融商品の開発、マーケティングならびに広報といった業務を手掛ける。アスタミューゼ参画後は、オルタナティブデータの提供やファンド組成支援、ESG・非財務情報の可視化による評価等の業務に従事。現在、金融機関/投資家向け事業を統括する。
[参加方法]
①下記URLよりエントリー
https://zoom.us/webinar/register/WN_vXS5mFR6TF69T2k1Kg7zjQ
▽
②招待メールを確認
エントリーいただくと招待メールが自動送信されます。
メール本文に参加URLとパスワードを記載しておりますので、当日まで保管ください。
※モバイル端末からもご参加いただけますが、パソコン経由での参加をお勧めします。
▽
③当日参加
招待メール記載の「ここをクリックして参加」をクリックしてご参加ください。
【お問い合わせ先】
アスタミューゼ株式会社 広報担当
E-Mail: press@astamuse.co.jp