SHIN-JIGENが大学・研究機関、大学関連スタートアップを支援

この記事は約3分で読めます。
新次元のプロダクト・サービスをカタチにするロボティクスファーム、株式会社SHIN-JIGEN(奈良県奈良市、代表取締役兼CEO:藤本弘道、以下SHIN-JIGEN)は、大学や研究機関が有する研究成果の事業化・製品化、および大学関連スタートアップの事業構想や量産化、未来構想デザイン、イノベーション創出などの支援に取り組むことにいたしました。
現時点では、次の3つの大学・研究機関、大学関連スタートアップへの支援が決定しております。

・東京大学医学部附属病院(最新テクノロジーを活用した在宅トレーニングに関する共同研究)
・山形大学工学部(独自の「やわらか素材」と、それを用いた3Dプリンティング技術の社会実装プランおよび発信支援)
・株式会社Thinker(近接覚センサーの製品化・量産化支援) ※注

大学や研究機関の取り組みは、通常、長期的な視点で課題解決を目指した「要素研究」にフォーカスされることが多く、その成果を具体的に社会に活用する(事業化する)には、専門的知識と事業リテラシーの両方を駆使して、価値を”翻訳”する必要があります。されに事業化の先には、プロダクトの品質やボリュームの適性だけでなく、安全性などへの配慮も求められ、組織を研究体制から開発体制、量産体制へと移行させるなど、”研究発”事業特有の対応・対策が求められます。SHIN-JIGENでは、社内に蓄積した知見をいかしつつ、こうした課題をもつ組織やスタートアップを支援してまいります。

※注「株式会社Thinker」
大阪大学発のスタートアップ。ロボットマニピュレーションに革新を起こす次世代型センサー「近接覚センサー」を提供。

<関連リンク>
▼東京大学医学部附属病院
SHIN-JIGENと東大病院が「在宅トレーニング機器」に関する共同研究を開始 ~最新テクノロジーを高齢者の在宅リハビリテーションに活用~(2022年11月24日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000108451.html

▼株式会社Thinker
動作時の資格を補う第六感センサー、独自のハードとAIで透明物も逃さない(日経クロステック 2022年9月13日)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02183/00002/

<会社概要>

名称  :株式会社SHIN-JIGEN
所在地 :奈良県奈良市
代表者 :代表取締役兼CEO 藤本弘道
設立  :2022年5月
URL  :https://shin-jigen.co.jp/
公式note:https://note.com/shin_jigen/
企業説明:ロボティクスにもとづく人間拡張・人間扶助のテクノロジーを駆使して、日々の暮らしやビジネスシーン、福祉生活に未来目線のプロダクトやサービスを提供。未来を現在に実装する「未来実装カンパニー」。

<本リリースについてのお問い合わせ先>
株式会社SHIN-JIGEN 広報
Eメール:web-22@shin-jigen.co.jp
 

タイトルとURLをコピーしました