第一線で活躍するリーダーと共にキャリアやリーダーシップを語り合う!第16回『エグゼクティブメンターイベント』開催

この記事は約7分で読めます。
一般社団法人 日本女子経営機構(スクール名:日本女子経営大学院、本社:東京都港区、代表理事:河北 隆子、以下本校)は、エグゼクティブ向けオンラインイベント『エグゼクティブメンターイベント』(以下、本イベント)を2022年12月3日(土)13:00〜16:30に開催いたします。
第16回目となる本イベントは、VUCAの時代に新たな価値創造を求められながら、第一線で活躍する多様ビジネスリーダーをエクゼクティブメンターとしてお迎えしました。講演・パネルディスカッション、個別に対話できる分科会で構成された、キャリアとリーダーシップのイベントです。

本イベントは、多忙な日常を立ち止まり、登壇者のエネルギーや本音に直接触れ合うセッションをメインとしています。1人のビジネスパーソン・ビジネスリーダーとして、等身大のキャリアの積み方やライフプラン、岐路の選択、壁の乗り越え方から、多様な働き方や生き方、また思考スタイルや日常のワーク&ライフの行動などにもフォーカスしながら、多くの気づきや学びを得られる貴重な機会です。

今と未来を見つめながら、自身のリーダーシップの可能性への目覚めと、アップデートのヒントを具体的に掴むことができます。

◆本イベントの背景
日本の喫緊の課題である「ダイバーシティ推進」「女性活躍推進」「働き方改革」「サステナブル経営」。その実現に向けた技術革新・DX・人的資本経営など、多様なトレンドワードが注目されていると同時に、その原動力にもなる、企業と個の関係性も大きく変化しています。

第16回を迎える本イベントは、かねてより、もう一段階、視野や視座を上げて今の社会を感じ、未来を予測していただき、「変化の時代は可能性の時代である」をメッセージとしてきました。社会視点や組織視点を接続しながら、参加者ひとりひとりに寄り添い、個人の可能性こそが組織や社会、今と未来を創造するという発想を柱とし、喫緊の日本企業の持つ課題への効果的なソリューションとしていきたいと考えています。

個人の才能と組織の資源を活用して、組織に貢献することで社会の価値創造へ繋がり、自らの貢献実感や成長実感に経験が循環されていきます。
本イベントでは、参加者の皆さまが、多様な個性をまとう個々人の社会や組織のつながりを認識し、自身のライフ&ワークの意味づけを考え、内なる充実や独自のリーダーシップを持てるような機会を提供いたします。 

ダイバーシティの事業戦略や組織運営もさることながら、企業の果敢な挑戦やビジョン、リーダーシップやマネジメント、制度や風土、組織コミュニケーションなどにおいて、思考停止しないことを重要視しています。参加者の皆さまには、現状をテーブルに上げ、様々な立場から組織目標を突破するヒントを得ていただきたいと考えています。
そして何よりも、今を生きるビジネスパーソンそのものが重要です。技術革新の成長とともに、組織を動かすのは、ひとりひとりの等身大の働き方、ライフ&ワークの価値観や日常の行動であるからです。 

参加者の皆さまには業種業態は違えど、共通で「いかに社員の能力を最大限発揮し多様な人材を活かして全員が活躍できるか」「全員で生産性と創造性を生み、新しい価値創造を求める柔らかくイノベーティブな組織体にしていくか」などの組織課題があります。セッションや登壇者を毎回変化させながら、継続開催をしております。

◆開催概要
本イベントはライブ配信での開催となります。オンラインでも対面とほぼ遜色なく進められる工夫をしておりますので、ご安心ください。

開催日:2022年12月3日(土)13:00〜16:30
参加費:4,950円(税込)
対象:個人・法人どちらでもご参加可能です。(男女問わずご参加いただけます)
参加方法:ライブ配信(Zoomを予定しております)
お申込み方法:以下、お申込みフォームURLよりお願いいたします。
https://questant.jp/q/V70W03KG

<プログラム>
13:00〜13:10
代表挨拶/学長 河北 隆子

13:10〜13:55
基調講演/永島 寛之 氏 株式会社レノバ 執行役員 CHRO
好奇心ドリブンの組織づくりと個人のキャリア
~企業と個が共創する組織を実現させるメソッドとは?~

13:55〜15:25
セッション/パネルディスカッション
~企業の変革デザイン最前線〜
一人ひとりは新しい未来を見据えて何をすべきか?
※パネリストがキャリアを共有し、テーマに沿って意見交換を行います。(ファシリテータ:河北 隆子)

15:25〜16:15
分科会/ブレイクアウトセッション
ファシリテーター:学長 河北 隆子
パネリスト:
・三好 志保 氏
株式会社三菱UFJ銀行 デジタルサービス企画部 副部長(特命)

・藤巻 啓子 氏
日本精工株式会社 人材マネジメント本部 コーポレート人事部 ダイバーシティ推進 室長

・添田 有貴 氏
大日本印刷 技術開発センター 評価解析研究所 グループリーダー(本校14期修了生)

16:15〜16:30
全体会
全体を通して感じた気づきをパネラーの方々から、参加者の方々から共有いただきます。
※Zoomのチャット機能も活用します。

◆登壇者プロフィール
<基調講演>
永島 寛之 氏:株式会社レノバ 執行役員 CHRO

東レ・ソニー時代の米国駐在を経て、ニトリホールディングスでの組織・人事責任者としてタレントマネジメント観点から人事関連の改革を指揮。「個人の成長が組織の成長につながり、社会の課題を解決する力になり世界を変える」が人事ポリシー。2022年6月、再生可能エネルギーグリーントランスフォーメーション事業を担う、株式会社レノバ執行役員CHROとして新たな挑戦をスタートさせた。

<パネリスト>
三好 志保 氏:株式会社三菱UFJ銀行 デジタルサービス企画部 副部長(特命)
支店にて中小企業・個人のお客さま向け営業からキャリアをスタート。現在
デジタルサービス企画部所属、副部長(特命)としてMUFGのDX推進・人材育成に尽力中。

藤巻 啓子 氏:日本精工株式会社 人材マネジメント本部 コーポレート人事部 ダイバーシティ推進 室長
2006年日本精工株式会社へ入社後すぐに、中国の技術開発センターの立ち上げプロジェクトに参画。IR・CSR室CSRチーム、IT業務本部業務部等の経験を経てダイバーシティ推進室設立を経て、2020年室長となる。

添田 有貴 氏:大日本印刷 技術開発センター 評価解析研究所 グループリーダー (本校14期修了生)
自社商品の性能評価や性能発現要因の解明のテーマに従事、その後技術系の新卒採用担当の経験を経て、2022年度にグループリーダーに着任、メンバーや若手社員育成を推進中。

<本校学長>
河北 隆子 :オーセンティック・リーダースクール 日本女子経営大学院 代表理事・学長
多様な産業における組織開発、リーダーシップ開発、イノベーション支援に従事。サステナブルな社会を実現するダイバーシティ推進とオーセンティックなリーダーを輩出するビジネススクールを創立運営。自由で多様性のあるビジネスに挑戦している。

 ◆一般社団法人 日本女子経営機構 概要
名称:一般社団法人 日本女子経営機構
学校名称:日本女子経営大学院(オーセンティック・リーダー・スクール)
代表理事:河北隆子
事務局所在地:〒108-0073 東京都港区三田3丁目4番3号RIPL9 1F
設立:2014年9月
活動概要:日本女子経営大学院の運営(企業派遣型ビジネススクール、及びコンサルティング、人材開発・組織開発)
URL:https://wis-japan.org/
 

タイトルとURLをコピーしました