“人的資本の好循環”をテーマとした「日本橋 サステナブル サミット 2022」に、サステナブル・ブランド ジャパン(運営:博展)が共催として参画

この記事は約7分で読めます。
 株式会社 博展(本社 : 東京都中央区、以下「博展」) が運営する「サステナブル・ブランド ジャパン」は、2022年11月28日(月)に開催される「日本橋SUSTAINABLE SUMMIT 2022」を一般社団法人 日本橋室町エリアマネジメントと共催いたします。また、レセプションのゲスト講演者として、株式会社スマイルズ 代表取締役社長の遠山正道氏が登壇いたします。
特設サイト:https://muromachi-area.jp/event/nss2022/

 日本橋エリアには、循環型社会を営んでいた江戸時代の知恵、幾多の災禍を乗り越えてきた共助の精神、そして、企業や商店、人が互いに尊重・連携する共創のコミュニティが根付いています。その歴史を背景に、日本橋エリアでは、「日本橋 サステナ」を春と秋に設けており、今回は2022年11月5日(土)~12月10日(土)「秋の日本橋秋のサステナMonth」と題し、「日本橋ぐるり」をはじめ、BtoC・BtoB問わず、様々なSDGs関連イベントが開催され、本セミナーもその一環として開催いたします。

 第2回目のセミナー開催となる今回は、【人的資本の好循環】をテーマに掲げ、地域と東京をかき混ぜるイノベーター20名が集結します。各地・各分野から課題・知見を持ち寄り、ネットワーキングを通じて日本橋から各社の共創を後押しします。

  • こんな方におすすめ

・SDGsの先行事例を知りたい方(特に、地方創生、食、脱炭素、次世代教育)
・協働できるパートナーを探している方(登壇者も参加する交流会を開催予定)

日 時:2022年11月28日(月) 11:45-19:15
会 場:室町三井ホール&カンファレンス、野村コンファレンスプラザ日本橋
参加費:税込 2,200円(参加人数に上限があるため事前のチケット予約が必要です)
※予約サイト(https://nss2022.peatix.com/
 ・ゲスト含む登壇者一同が参加する「交流会」にご招待
 ・チケットには1,000円分の三井ショッピングアーバンのお買物・お食事券も含みます
 ・『Soup Stock Tokyo』の遠山正道氏によるゲスト講演
形 式:リアル開催(交流会 開催予定)
主 催:日本橋室町エリアマネジメント
共 催:サステナブル・ブランド ジャパン(運営:株式会社 博展)
企 画:株式会社アティーク

  • プログラム紹介

<室町三井ホール&カンファレンス>
【1】働き方セッション 12:30〜14:55

●セッション1(12:30〜13:40):「ニューノーマル時代に広がる働き方」
登壇者:本間 貴裕 氏 (株式会社SANU ファウンダー・ブランドディレクター)、岡 雄大 氏 (株式会社Staple 代表取締役)
モデレーター:山岡 仁美 氏 (サステナブル・ブランド国際会議 D&Iプロデューサー)

●セッション2(13:45〜14:55):「働く人の思考・行動・成果をつくるオフィス」
登壇者:魚返 浩司 氏 (株式会社オリバー 営業統括本部 WPS開発部 部長)、井岡 悟 氏 (三井不動産ビルマネジメント株式会社 営業推進部 主査)
モデレーター:山岡 仁美 氏 (サステナブル・ブランド国際会議 D&Iプロデューサー)

●交流会(14:55〜15:20)

【2】エネルギーセッション 15:20〜16:40
●セッション3(15:20〜16:40):「脱炭素が地域社会に与えるインパクト」
登壇者:上山 隆浩 氏(岡山県西粟倉村 地方創生特任参事)、井上 光悦 氏 (ごうぎんエナジー株式会社 営業戦略部 副部長)、堀 憲太 氏 (株式会社中国銀行 ソリューション営業部 調査役 / Cキューブ・コンサルティング 業務部)、田邉 元 氏 (株式会社肥後銀行 理事 地域振興部長)
モデレーター:足立 直樹 氏 (サステナブル・ブランド国際会議 サステナビリティ・プロデューサー)

【3】クロージングセッション~レセプション 17:00〜19:15
●セッション4(17:00〜17:40):クロージングセッション「ラップアップ」
来場者全員にとって実り多きサミットにするため、4名のモデレーターと主催者がサミットを振り返りながら、学びを集約します。

●セッション5(17:45〜18:15):レセプション「ゲスト講演」
遠山 正道 氏 (株式会社スマイルズ 代表取締役社長、株式会社The Chain Museum 代表取締役社長)

●セッション6(18:15〜19:15):レセプション「交流会」
サステナビリティ推進には仲間が必要という考えから、登壇者・参加者同士が交流を深める「交流会」を開催します。

<野村コンファレンスプラザ日本橋>
【4】食セッション 12:30〜14:55

●セッション7(12:30〜13:40):「食資源と食文化の両立」
登壇者:貴田 剛 氏 (ネッツフォレスト陸上養殖株式会社 代表取締役)、松本 一平 氏 (フレンチレストラン「La paix/ラペ」 シェフ)
モデレーター:下田屋 毅 氏 (一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会 代表理事)

●セッション8(13:45〜14:55):「食の六次産業化」
登壇者:小野 雅康 氏(ちばぎん商店株式会社 代表取締役)、小林 靖典 氏 (株式会社せとのわ 代表取締役)
モデレーター:下田屋 毅 氏 (一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会 代表理事)
●交流会(14:55〜15:20)

【5】教育セッション 15:20〜16:40
●セッション3(15:20〜16:40):「次世代育成が拓く子どもの可能性」
登壇者:酒井 めぐみ 氏 (中外製薬株式会社 サステナビリティ推進部社会貢献グループ・グループマネジャー)、稲葉 章代 氏 (三井住友信託銀行株式会社 サステナビリティ推進部長)、讃井 康智 氏 (ライフイズテック株式会社 取締役 最高教育戦略責任者)
モデレーター:高塚 清佳 氏 (新生企業投資株式会社 シニアディレクター/新生インパクト投資株式会社 代表取締役)

  • サステナブル・ブランド ジャパンとは

 サステナブル・ブランド(SB)は2006年に米国で誕生した世界有数のグローバル・コミュニティです。日本では本活動をサステナブル・ブランド ジャパンとして株式会社 博展が推進しています。サステナビリティを志す世界中の企業、官公庁、自治体や教育機関からビジネスパーソンや教育者、学生などが一堂に会する「サステナブル・ブランド国際会議(国内開催)」の主催、サステナビリティとブランドをテーマとして豊富なコンテンツ発信するビジネスメディア「Sustainable Brands Japan(SB-J)」の運営、各種コミュニティへの活動支援など、一貫して「持続可能性」を軸にプラットフォームを展開しています。
▼第7回サステナブル・ブランド国際会議 2023 東京・丸の内
https://www.sustainablebrands.jp/event/sb2023/

代表者:代表取締役社長 田口 徳久
所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア9階
設立:1970年3月
事業内容:⼈と⼈、⼈とコトが出会い、そして未来が動き出す。
私たち博展は、そんな、唯⼀無⼆の“体験”を⽣み出すために、“コミュニケーション”に関わる様々な「表現」「手段」「環境」を“デザイン”します。
「Communication Design®」で、価値ある“体験”をつくり続けること、それが私たちの理念です。
これからの“体験”を考えるwebマガジン「THINK EXPERIENCE(TEX)」:https://www.hakuten.co.jp/tex

【お問い合わせ先】
▼参加に関するお問い合わせ
一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント
E-mail:jimukyoku01@muromachi-area.jp

▼取材に関するお問い合わせ
株式会社 博展 広報担当 村松
E-mail:info-marketing@hakuten.co.jp

タイトルとURLをコピーしました