『“町工場の娘”が生き残りをかけた大改革』 ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子氏の無料スペシャルセミナー 10月18日に開催決定

この記事は約5分で読めます。
累計13,000社350万人以上の組織開発と人材開発を支援し、複数の業界初サービスを開発する株式会社ラーニングエージェンシー(旧トーマツ イノベーション株式会社、本社 東京都千代田区、代表取締役社長 眞﨑大輔)は、10月18日(火)にダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子氏をお招きし、スペシャルセミナーを開催いたします。
特設サイト:https://www.learningagency.co.jp/hrl_specialseminar/index.html 

背景

 企業の成長・発展には、企業を支える「人」の成長が欠かせません。一方で、多くの企業は「人」の育成・教育に十分な時間を割くことができない、求められる能力が変化し育成が追いつかない、社内に育成業務を担える人材がいないなど、様々な課題を感じています。そんな世の経営者・人事・教育担当者の皆さまに、人材育成の取り組みに関する気づきやヒントを得るきっかけをご提供したいという想いから、様々な業界で活躍する有識者に“成長の秘訣”や“仕事論”を赤裸々に語っていただくスペシャルセミナーを企画・開催しております。今回は製造業の分野から『町工場の娘』の著者としても有名な、ダイヤ精機株式会社の代表取締役 諏訪貴子氏をお招きします。

講演内容

 主婦だった諏訪氏は、32歳の時、創業者である父親の急逝を受け、社長に就任。経営者として素人ながらも、経営難に陥っていた町工場で数々の経営改革を断行。その後10年でV字回復を実現しました。
 本講演では、経営難の町工場をV字回復させるまでの様々な改革について、リアルな事例を交えてご紹介します。高齢職人が多い中でいかにしてIT化を進めたのか、無名な一町工場が若手の人材確保・育成をどのように成功させたのかなど、盛りだくさんにお話しいただきます。
 多くの修羅場を乗り越えてきた諏訪氏の講演は、製造業の方はもちろんのこと、古い慣習から脱却できない社員が多くいる、改革が道半ばで進まないなどのお悩みを抱えた企業の経営者や人事の皆さまのお役に立つことでしょう。

実施概要
 

開催日時 2022年10月18日(火)14:00~15:30(受付開始:13:30~)
会場 オンライン
対象者 経営者、人事、教育担当者
参加費 無料
お申し込み こちらよりお申し込みください。https://bit.ly/3euxHd5

 

登壇者プロフィール

ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子氏

1971年東京都生まれ。成蹊大学工学部卒業後、ユニシアジェックス(現・日立Astemo)でエンジニアとして働く。32歳(2004年)で父の逝去に伴いダイヤ精機社長に就任。新しい社風を構築し、女性経営者として活躍中。日経BP社Woman of year 2013 大賞を受賞。ニュースZEROや日曜討論等のメディアに多数出演し、中小企業の現状を伝えている。
 

 

【著書】
「町工場の娘」 2014年11月 (日経BP社)
「ザ・町工場~『女将』がつくる最強の職人集団」 2016年3月(日経BP社)

【現在の主な役職】
2014年 政府税制調査会 特別委員
2015年 中小企業政策審議会 委員
2021年 新しい資本主義実現会議 委員
2022年 日本郵政社外取締役

HR×LEARNINGスペシャルセミナーとは

「業界で活躍されているあの人は何がすごいのか?」をコンセプトに、各業界の有識者より“成長の秘訣”や“仕事論”を赤裸々に語っていただくセミナーです。過去にはデザイナーの佐藤卓氏や哲学者の岸見一郎氏にもご登壇いただくなど、様々な分野のスペシャリストをお招きしており、約3ヶ月ごとに開催しております。
詳細はこちら▶ https://www.learningagency.co.jp/hrl_specialseminar/index.html
 

株式会社ラーニングエージェンシー

当社は設立以来、定額制集合研修 「Biz CAMPUS Basic」、ビジネススキル学習アプリ「Mobile Knowledge」、ビジネススキル診断テスト 「Biz SCORE Basic」など、人と組織の学びを支援する業界初*のサービスを開発・提供しています。「LEARNING」の可能性を探求し続け、「人と組織の未来創り」を真にリードできる伴走者、ラーニングコアパートナーとして、お客様に長く貢献してまいります。
*Biz CAMPUS Basic、Mobile Knowledge(For Freshers)は東京商工リサーチ調べ、Biz SCORE Basicはシタシオンジャパン調べ

 

タイトルとURLをコピーしました