おいしい別府。見る聞く食べる。2022

この記事は約4分で読めます。
別府の観光から料理が変わる。全国で活躍するシェフと地元のシェフが刺激し合う全5回のプログラム。料理人はその土地の風土を表現する演者でありたい。自らに問い掛けるところから始めよう。

 

 

この度、私ども別府商工会議所 観光業部会(部会長・久保 力夫)は「おいしい別府。見る聞く食べる。2022」という名のおもてなしラボラトリー事業を実施いたします。
別府市・大分県の観光を考えるときに欠かせない「食」をテーマに、全国で活躍する講師シェフを別府市にお迎えし、地元シェフとサービスマンを中心に、彼らを支える生産者も集い、研究会を4回、研究成果のお披露目会を1回 合計5回のプログラムを行います。
https://prtimes.jp/a/?f=d108145-1-4fe01ae4733d5b7b32eb112d05224d72.pdf

★満員御礼★ おかげさまで、研究会はすべて満席になっております。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況をみながら、対策を徹底の上行います。参加者には参加日当日を含む1週間の検温メモのご提出をお願いしており、事前に参加者リストにお名前の無い方の御出席をお断りしております。

【会   場】〒874-0023 大分県別府市上人ヶ浜5-32 アマネリゾート ガハマテラス  1階 レストランクニタケ
【駐 車 場】ガハマテラス立体駐車場
【本件のお問合せ先】別府商工会議所 観光業部会 事務局・足立 TEL:0977-25-3311
【プログラム】
1.令和4年9月13日(火)12:00~14:30 <キックオフ対談>「民藝としての出汁」
   哲学者 鞍田 崇×八雲茶寮 FOOD NIPPON代表 梅原 陣之輔×ファシリテータ 江副 直樹
2.令和4年10月4日(火)講師シェフ antica locanda MIYAMOTO 宮本 健真
3.令和4年10月18日(火)講師シェフ 南青山Essence   薮崎 友宏
4.令和4年11月8日(火) 講師シェフ デンクシフロリ  清水 将
5.令和5年1月17日(火)11:00受付開始予定 <ファイナル対談>「発酵するのは人」
 発酵デザイナー 小倉ヒラク×八雲茶寮 FOOD NIPPON代表 梅原 陣之輔×ファシリテータ 江副 直樹

【基本タイムスケジュール】
●プログラム1〜4 ●
【火曜日 プログラム当日】
1部 8:00〜10:30  料理仕上げ
2部 10:30〜11:30 実食
3部 12:00〜12:30 座談会開始  14:30完全終了
※ただし、プログラム2は、座談会ののち、実食となります。
※月曜日は、火曜日の実食に向けて講師シェフを囲み、地元シェフがサポートして仕込みを行います(大分県産品を使用し20名分、2品程度を予定)。
プログラム全て、レンタルキッチンスタジオでなく、実際の厨房にて全ての仕込みを行い、実食し、車座(くるまざ)形式で意見交換を行います。(尚、プログラム2は屋外にて、薪焼きを行います!)

●プログラム5(お披露目会)●
※この回のみ、会場はアマネリゾート晴海1階を予定
11:30〜12:30 ファイナル対談(11時受付開始予定)※一般参加可能 定員20名様
13:00〜 生産者・事業者等、ご招待者への成果発表会(映像披露、料理提供、説明)※一般参加不可
13:45~ 意見交換、名刺交換等
14:30 完全終了

まずは「出汁(だし)」。そして「山、牛、肉」。
プログラム3からは 「陰陽五行と薬膳、温泉、海、魚、熱」。続いて 「畑、菌と発酵」へ・・・。
各回にテーマを設けながら食材と対峙し、シェフとサービスマンで、料理やプレゼンテーションを共創します。

https://prtimes.jp/a/?f=d108145-1-4fe01ae4733d5b7b32eb112d05224d72.pdf

【本件に関するお問合せ先】
別府商工会議所 観光業部会 事務局・足立  TEL:0977-25-3311
※この取り組みは、大分県 商工観光労働部 観光局 観光誘致促進室 国内誘致班から、別府商工会議所が実証委託を受け、アフターコロナに向けた別府市の観光資源の磨き上げのために行うものです。別府市、別府市旅館ホテル組合連合会、別府社交飲食協同組合、別府市観光協会と連携して実施いたします。

タイトルとURLをコピーしました