アジア最大規模のイノベーションイベント「SusHi Tech Tokyo 2024」ブース出展や協賛の募集、およびチケット販売を開始

この記事は約13分で読めます。

東京都では、「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組として、2024年4月から5月にかけて、東京ベイエリアにて「SusHi Tech Tokyo 2024」を開催します。本イベントは、世界共通の都市課題解決に向けた東京発のイノベーションを創出するとともに、未来の都市モデルを国内外に発信するイベントです。このたび、本イベントのグローバルスタートアッププログラムおよびショーケースプログラムにおける参加者や出展者、また協賛パートナーの募集を開始します。

  • 本プレスリリースのポイント

・2024年に開催される「SusHi Tech Tokyo2024」において、出展や協賛、ピッチコンテストの参加者の募集、さらにチケットの販売を開始。

・「SusHi Tech Tokyo 2024」は来年4~5月に開催する大規模イベント。4万人の参加者を見込むアジア最大規模のカンファレンス「グローバルスタートアッププログラム」、世界5大陸の都市のリーダーが集う首長級会議「シティ・リーダーズプログラム」、未来の都市モデルを「祭」を通じて発信しエリア全体で50万人の参加者を見込む「ショーケースプログラム」で構成される。

・各プログラムのホームページほか、効果的な情報発信のための各種SNSの立ち上げ。

・グローバルスタートアッププログラム、ショーケースプログラムのテーマや会場、コンテンツについても発表。詳細は別紙に記載。

  • SusHi Tech Tokyo2024とは

「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組として、来年4月から5月にかけて東京ベイエリアにて「SusHi Tech Tokyo 2024」を開催します。

  • プログラム紹介

  • 参加、協賛等各種募集について

グローバルスタートアッププログラム ピッチコンテスト「SusHi Tech Challenge」への参加

使用言語:英語

賞金:優勝企業に1,000万円、その他副賞も今後決定予定

募集期間:2023年10月27日(金曜日)から12月22日(金曜日)まで

詳細・応募: https://sushi-tech-tokyo.agorize.com/pitchcontest-exhibition

グローバルスタートアッププログラム ブース展示出展

使用言語:英語

募集期間:2023年10月27日(金曜日)から12月22日(金曜日)まで

詳細・応募: https://sushi-tech-tokyo.agorize.com/pitchcontest-exhibition

グローバルスタートアッププログラム イベントチケット

2024年1月31日(水)までアーリーバードで販売中!

詳細: https://sushi-tech-tokyo2024.eventos.tokyo/web/portal/749/event/7935/module/ticket/230038?ticketLargeCategoryId=2465&language=jpn

グローバルスタートアッププログラム 各種協力パートナー

協賛パートナー

ビジョンに共感し、ご協賛いただける企業・団体を募集しています

詳細・申込: https://www.sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/sponsors/

アンバサダー

イベント広報等でご協力いただける企業・団体を募集しています

詳細・申込: https://www.sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/recruiting-ambassador/

パートナーイベント

前後2週間程度で開催されるイベントを募集しています

詳細・申込: https://www.sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/related-events/

ショーケースプログラム 協賛パートナー

詳細:https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228112/158998/

協賛事務局:stt2024_scp_partner@yomiuri.com

各種情報発信について

SusHi Tech Tokyo2024 グローバルスタートアッププログラム

サイトURL:  https://www.sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/

X(旧Twitter)アカウント :@STT2024GSP_JP

LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/sushi-tech-tokyo-gsp-official-account

SusHi Tech Tokyo2024 ショーケースプログラム

サイトURL:https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp

X(旧Twitter)アカウント:SusHiTech_eSG

以下、別紙

  • 〇グローバルスタートアッププログラム

開催日              :令和6年(2024年)5月15日(水)、16日(木)

開催場所           :東京ビッグサイト 西展示棟1・2ホール(東京都江東区有明3-11-1)

※リアルとオンラインのハイブリッド開催

イベントビジョン:

Sustainable High City Tech for a future

Fostering open innovation with startups from Tokyo to the world

1 メインテーマ、主な関連分野

より豊かで持続可能な“未来の都市”を実現するため、以下の5つのテーマに注力します。

■Infrastructure

・先端技術を生かし、安全・安心、レジリエントな都市インフラを実現

・正確・安全な交通機関と、新しいモビリティによる都市内の短距離移動の利便性向上

【主な関連分野】 インフラ(ハード・ソフト)/モビリティ

【キーワード】 災害予測/インフラメンテナンス/マイクロモビリティ 等

■Environment

・エネルギーの生産・消費システム再構築による脱炭素社会・循環型社会の実現

・次世代食品の開発、フードロスの削減等による食料の安定供給

【主な関連分野】 エネルギー/フードテック/クライメイトテック/グリーンテック

 【キーワード】 エシカル消費/代替タンパク質 等

■Living

・子供から高齢者まで、誰もが快適に、いきいき生活するための支援の充実

・金融分野などでの先端技術の活用により、人々の生活利便性の向上

【主な関連分野】 医療・ヘルスケア/フィンテック/フェムテック

【キーワード】 感染症対策/デジタル地域通貨/Generative AI 等

■Culture

・都市が本来持つ伝統的な文化と先端技術の組み合わせによる、新たなエンターテインメント性の創出、都市の魅力の再発見

【主な関連分野】 主な関連分野:カルチャー・エンターテインメント/スポーツテック

【キーワード】 メタバース/デジタルアート・NFT/WEB3等

■Impact

・「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立し、ポジティブな影響を社会に与える

【主な関連分野】 環境・エネルギー/医療・福祉/食・農業/教育・子育て/

ファイナンシャルインクルージョン

2 コンテンツ紹介

■Keynote・セッション

「持続可能な新しい価値」とは何なのか、イノベーションによりどのような未来が実現されるのか、その展望とともに、具体的な事業の創出・進化に必要な”気づき”や”新たな発見”が得られる、国内外トップランナーによる示唆に富んだKeynote・セッション。

■ピッチコンテスト

大企業への提案機会が与えられる、アジア最大規模の応募社数、賞金を誇るピッチコンテスト。持続可能な都市を実現するSustainable High City TechのNo.1を決定する、世界を代表するスタートアップによるピッチコンテスト「SusHi Tech Challenge」を開催。

■ブース展示

“まだ見ぬ出会い”を、まさにその時・その場で創出し、都市課題解決に向けたオープンイノベーションを促進するブース展示

・日本に未進出の有力海外スタートアップ/海外展開志向の高い有力国内スタートアップによるアジア最大規模のブース展示

・スタートアップとの協業や投資、新規事業開発に意向の高い大企業による、意思決定層も常駐する企業パビリオン展示

・起業のすそ野を拡大し、未来の起業家を輩出する現役学生企画・運営の学生パビリオン展示

・スタートアップ関係者に効果的に情報発信可能なPRステージ

・日本進出に係る各種支援窓口   等

■ビジネスマッチング

登壇者や出展者を含む、国内外スタートアップエコシステムプレイヤーが登録するアジア最大規模のビジネスプラットフォームにご招待。イベント当日に利用可能な商談・交流スペースも多数設置。

■パートナー関連イベント

参加者がより多くの接点を持つことができるよう、メインイベントの2日間に加え、前後2週間程度のパートナーイベントを実施します。

3 参考

昨年度実績(旧イベント名:City-Tech.Tokyo)実績報告(2023年2月実施)

City-Tech.Tokyo | 日本最大級の国際スタートアップイベント「City-Tech.Tokyo」 | [City-Tech.Tokyo] 実績報告
2023年2月27日、28日に開催したCity-Tech.Tokyoの実績報告です。 詳細はこちら

  • ショーケースプログラム

開催日              :令和6年(2024年)4月27日(土)~5月26日(日)

開催場所           :有明アリーナ、日本科学未来館、

シンボルプロムナード公園、海の森エリア

◎辻 愛沙子 実行委員長(株式会社arca 代表取締役社長)コメント

東京。それは、どんな街だろう。 食の街?技術の街?ビジネスの街?

時は遡り200年前、江戸は既に100万人が暮らす都市でした。 これだけの人々が衣食住を共にすれば、 当然課題もあちこちで生まれる。 災害のリスクだってある。 だからこそ、江戸は、東京は、そこで暮らす人々の、そして地球環境の 課題に向き合い続けながら この大都市を作り上げてきた訳です。 課題を知る私たちだからこそ、 切り開ける未来があると信じて。このイベントが、 ひとり

ひとりの声を未来の東京に繋げていく 足掛かりになればと願っています。

1 各ベニューにおけるコンテンツ概要

(1)有明アリーナ

様々な企業と協力し、最先端技術により2050年の未来の都市を会場内に表現します。多くの方々に未来都市での暮らしを体験いただき、こんな未来になると良いと共感することで、未来のまちづくりに参加いただけるようなコンテンツをご用意します。

【日時】

2024年5月17日(金)~5月21日(火)

【場所】

有明アリーナ(江東区有明1-11-1)

【コンテンツ概要(案)】

①    イマーシブ映像

没入感のある映像で、2050年まで時系列に沿ってニュースが流れ、来場者を未来の東京に誘います。

②    メインアリーナ

未来の東京をHOUSE・SCHOOL・OFFICE・CULTURE・SHOPPING・ROAD・PARKの7つのテーマ別に表現し、映画のセットのようなまちで、最先端技術を活用し、未来の1日を体験いただける場です。

③    ステージイベント

PARKエリアにはLEDを多用した魅力的なステージを設置し、各界の著名人による基調講演や7つのエリアのテーマに即したパネルディスカッション等を行います。また、来場者も一緒に、未来やテクノロジー等について体験できる参加型コンテンツも用意します。

④    サブアリーナ

プログラムに関係する企業間の交流やコラボレーションを促進するため、ビジネスラウンジを設けます。また、協賛パートナーを中心としたプレゼンテーション、ブース出展などにより、各社の事業PRの機会やビジネスチャンスを創出します。

⑤    屋外フードエリア

開放的な水辺空間で、最先端フードテックを活用した食品やサステナブルフードを提供します。

(2)日本科学未来館

東京の未来をつくるテクノロジーやサステナビリティなどについて楽しく体験するとともに、自らも未来について考え、表現する機会を創出します。

【日時】

2024年4月27日(土)~5月26日(日)

【場所】

日本科学未来館(江東区青海2-3-6)

【コンテンツ概要(案)】

①  1階 展示ゾーン

「しょくゾーン」 サステナブルフードや、フードテックを使った未来のおいしい「しょく」の姿を見せます。

「どうぐゾーン」 ロボットや次世代モビリティなど、未来の生活を便利で豊かにする「どうぐ」を体験できます。

「あそびゾーン」 遠隔操作やアシスト機器など暮らしに役立つ技術を「あそび」を通じて楽しく体験できます。「メイン展示」 本会場メイン展示として未来のやぐらを製作します。

②   7階 ワークショップ・学びのコンテンツ等

「どうぐ」「しょく」「あそび」について体験型企画等を実施します。

 小学生や、中高生向けのワークショップをはじめ、参加者が主体的に考え、表現する企画を実施します。

(3)シンボルプロムナード公園

     江戸から続く東京と未来の東京とを比較しながら楽しむことで、新たな発見が得られる散歩道です。「FOOD」「PLAY」「MOBILITY」「MARKET」の各エリアで過去と未来を感じる様々なコンテンツを用意するとともに、廃材を利用した“サステナブルアート”を各所に配置し、どこまでも歩き続けたくなるような心地よい空間を創出します。

【日時】

2024年5月12日(日)~5月26日(日)

【場所】

シンボルプロムナード公園(江東区青海/有明)

①    FOOD

東京ならではの食や、江戸から続く東京の食や最先端のフードテックなど、

「おいしい」「ヘルシー」「地球にやさしい」の三拍子そろったグルメを堪能できます。

②    PLAY

誰でも楽しめる古今東西のユニークなスポーツを体験しながら、

ダイバーシティ&インクルージョンなどの新たな気づきを提供します。

③    MOBILITY

広場に設けたレーンで最先端モビリティが試乗できるほか、広大なエリアを

快適に移動できるよう過去と未来の様々な乗り物を用意します。

④    MARKET

ファッションスタイリストや小売店のオーナーなど、「衣」「食」「住」のそれぞれの

目利きが選んだ商品から暮らしに役立つ発見ができます。

⑤    SPECIAL EVENT

FOODエリアにロングテーブルやスクリーン・ステージを設け、活気と賑わいを創出します。

ロングテーブル:エリアのシンボルとなるロングテーブルを設置し、みんなでサステナブルな料理を楽しめる場を用意

ステージイベント:他会場のコンテンツを上映するとともに、地域の皆様が参加できるステージイベントを開催

(4)海の森エリア

持続可能な都市の実現に向けた様々な「最先端技術」を実演・体験・展示するパークです。

【日時】

2024年5月12日(日)~5月21日(火)

【場所】

海の森エリア(江東区海の森 他)

【コンテンツ概要(案)】

東京都では、中央防波堤エリアにて最先端テクノロジーを実装する「先行プロジェクト」に取り組んでおり、令和4年度、5年度は「次世代モビリティ」、「最先端再生可能エネルギー」、「環境改善・資源循環」の3つのテーマで計15件の事業を採択しています。

中央防波堤エリアの“陸海空”の広大なフィールドを活用して、最先端テクノロジーの社会実装を図り、東京が目指す未来のまちのショーケース化を行っていきます。

当ベニューでは、先行プロジェクトの各事業等について、「実演・体験・展示」を行うとともに、新しいアイデア等について事業者間で交流促進していただけるスペースも設けます。

(実演イメージ) 

(交流スペースイメージ) 

2 協賛パートナーについて

都は、「自然」と「便利」が融合する未来の都市モデルを東京から発信するという、当プログラムの趣旨に賛同いただいた企業や団体とワンチームとなり、プログラムを盛り上げたいと考えています。

企業等には、来場者に体験いただく未来の都市を表現する技術のほか、最新のフードテックや未来のグルメ、サステナブルなフードなどプログラムに必要なコンテンツを提供していただきます。

ショーケースプログラム協賛パートナー | Showcase Program
ショーケースプログラムの協賛パートナーについてご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました