すべてのがん経験者に対応し、診断確定から最短6か月で入れる病気やケガに備える入院保険「新緩和型保険 がんと向き合うための入院保障」誕生

この記事は約8分で読めます。
オンライン診療サービスなどを手掛ける株式会社MICIN(本社:東京都千代田区、代表取締役:原聖吾)の子会社であるMICIN少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:笹本晃成)は、がんの種類によらず、罹患経験がある全ての方を対象とした、がん診断確定から最短6か月で申込みができる「新緩和型保険 がんと向き合うための入院保障」(正式名称:がん経験者向け入院保障保険)の販売を、2022年8月1日(月)より開始いたします。
https://products.micin-insurance.jp/list/cp02

 

 

日本人の2人に1人ががんに罹患する現代において、医学の進歩により、多くの部位で生存率は上昇傾向にありますが(※)、がん経験者は治療中、治療後も様々な不安を抱えながら生活をしています。通常、一度がんと診断された方は、生命保険に新たに加入する条件が厳しくなり、また加入できたとしても保険料が高額になってしまうことが多いのが現状です。

実際に当社がオンラインで実施した調査では、「がんと診断された後に新たに保険に加入してみたいと思ったことがある」人は約8割と、多くの方が健康への備えとして新たな保険への加入を考えたことがあると答えていますが、がん経験者の7割強が「一度がんに罹患すると、新たに医療保険に入るのが難しい」と感じたことがあることが分かりました。また、実際がんと診断された後に保険加入を検討した人のうち、7割以上が「自分の健康状態が保険の加入条件に満たなかった」、または「保険料が高い」という理由で加入を断念していました。(調査結果は本文下部に詳細を記載)

 MICIN少額短期保険は、これまでなかった「本当に必要な時に入ることができ、本当に必要な保障を受けられる」保険サービスの開発、提供を目指して創業し、2021年に1商品目として乳がん・子宮頸がん・子宮体がんを経験された女性を対象とした保険の提供を開始しました。
今回患者さんの声にお応えし、すべてのがん経験者の経済的な不安解消につなげたいと考え「新緩和型保険 がんと向き合うための入院保障」 (正式名称:がん経験者向け入院保障保険)を開発いたしました。本保険は、経験したがんの種類やステージに制約がなく、診断確定から最短6か月で申込みができるのが最大の特徴で、病気やケガの種類を問わず入院に備えることができます。

 MICINならびにMICIN少額短期保険は、今後も新しい保険の開発、提供に引き続き取り組んで参ります。

 ※国立研究開発法人国立がん研究センター 「全がん協加盟がん専門診療施設の診断治療症例について 5年生存率、10年生存率データ更新」(2019年4月)

【「新緩和型保険 がんと向き合うための入院保障」の特徴】
✔ がんの種類やステージにかかわらず申込みできます
✔ 診断確定から最短6か月で申込みできます
✔ 入院の原因となった病気やケガの種類を問わず保障されます
✔ 入院給付金日額・最低保障日数が選べます

【商品内容】
給付内容: 
①疾病入院給付金
②災害入院給付金
支払限度:
・ 入院1回あたり30日(①②それぞれ)
・ 更新前の保険期間を含めた通算支払日数360日(①②それぞれ)
・ 1保険期間あたり(1年ごと)80万円(①②合算)
選択可能プラン: 
・ 入院給付金日額  5,000円/10,000円
・ 最低保障日数     なし/5日/10日

 

 

契約プラン契約プラン

ステージ別経過期間ステージ別経過期間

【申込みが可能な方】

以下の1~3のすべてを満たす場合に、お申込みができます。
1. 満20歳~満79歳までの男女(更新は満100歳まで)

2. がんについて:
・がんの罹患を経験している
・罹患したがん*1の診断確定から所定の期間(表1:ステージ別 経過期間を参照)が経過している(*1:がんには悪性新生物の他、上皮内新生物および子宮頸部異形成を含み、いずれもステージ0とみなします。)

3. 最近の健康状態について:
・現在入院中でない
・過去3か月以内に、医師により、入院・手術・検査*2のいずれも勧められたことがない(*2:検査結果が判明し、入院、手術または再検査を勧められなかった検査を除きます。)
・過去3か月以内に、がん以外の病気やケガで医師の診察・検査・治療・投薬のいずれも受けたことがない
・過去1年以内に、がん以外の病気やケガで入院したこと、または手術を受けたことがない*3 (*3:がんが主たる目的の入院で、がん以外の疾患やケガに対する治療を受けた場合も含みます。)
・がんの緩和治療や終末期医療(ターミナルケア)を受けることを目的として療養施設・介護施設を利用中*4でない(*4:療養施設・介護施設の利用とは、がんの緩和治療や週末期医療(ターミナルケア)を受けることを目的として、ホスピス、または介護保険法に定める医療施設(介護療養型医療施設など)、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、その他介護を目的とした施設を利用していることをいいます。)

▼「新緩和型保険 がんと向き合うための入院保障」の詳細はウェブサイトをご覧ください。
https://products.micin-insurance.jp/list/cp02

<参考>がん経験者に対する保険に関する意識調査
◆結果概要◆

  • がん経験者のうち8割が「がんと診断された後に医療保険に加入してみたいと思った」経験がある
  • がんと診断された後に実際に保険に加入した人は3割程度に留まる
  • がん経験者の7割が「一度がんに罹患すると、新たに医療保険に入るのが難しい」と感じており、そのうち6割はそのことを「自分ががんと診断されてから」認識した
  • がんと診断された後に保険を検討したが実際に加入しなかった人の理由は、「自身の健康状態が保険の加入条件に満たしてなかったから」4割強、「金額が高かったから」約3割。7割以上の人が加入条件や金額面で断念している
  • がん経験者の6割は「金額、保障内容によっては良い保険があれば加入を検討したい」と思っている

◆調査詳細◆
①がん経験者のうち8割が、がんと診断された後に医療保険に加入したいと思った経験がある

②がんと診断された後に実際に保険に加入した人は3割程度

③がん経験者の7割が「一度がんに罹患すると、新たに医療保険に入るのが難しい」と感じており、そのうち6割はそのことを「自分ががんと診断されてから」認識した

④保険の加入条件や金額面から、がんと診断された後に保険加入を断念している人が多い

 <「自身の健康状態が保険の加入条件に満たしてなかったから」の具体的な内容(自由回答 一部抜粋)>

  • がんと診断されてからの期間が満たしてなかった
  • 5年経過しないと入れない保険が多かった
  • 治療中であったため

⑤がん経験者の6割は「金額、保障内容によっては良い保険があれば加入を検討したい」

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:がんと診断されたことがある全国20歳以上の方
実施期間:2022年6月3日~6日
有効回答数:400件
回答者内訳:
・性別(男性:67%、女性:33%)
・年齢(40代:12%、50代:26%、60代:34%、70代:24%)

◆MICIN(マイシン)少額短期保険について
MICIN少額短期保険株式会社は、医療の進化により見つかる病気や治せる病気が増える中、医療×テクノロジーの強みを活かし、これまでなかった「本当に必要な時に入ることができ、本当に必要な保障を受けられる」保険サービスの開発、提供を目指し、2021年7月、医療ベンチャー企業 株式会社MICINの子会社として開業しました。2021年8月、第一弾の保険商品として、女性系がん(乳がん・子宮頸がん・子宮体がん)に罹患された方が再発や新たながんに備えるための保険の販売を開始しました。

◆がんを経験した女性に寄り添う情報サイト「With Mi」(ウィズミー)
https://media.micin-insurance.jp/
専門家監修のもと、がん治療中~治療後の生活に関する様々な情報や、患者さんの体験談、術後のくらしやご家族・パートナーとのかかわり方などについてお届けしています。

◆MICIN少額短期保険株式会社 概要
会社名:MICIN少額短期保険株式会社
所在地:東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル13階
設立:2020年2月4日(2021年7月開業)
代表者:代表取締役   笹本晃成
事業内容:少額短期保険業
コーポレートサイト:https://micin-insurance.jp

◆株式会社MICIN 概要
会社名:株式会社MICIN
所在地:東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル13階
設立:2015年11月26日
代表者:代表取締役   原聖吾
事業内容:オンライン医療事業、臨床開発デジタルソリューション事業、デジタルセラピューティクス事業、保険事業等
コーポレートサイト:https://micin.jp

<保険申し込みに関するお問合せ先>
保険申込みに関するお問合せは以下にご連絡下さい
https://products.micin-insurance.jp/contact

タイトルとURLをコピーしました