活動10周年、社会の変化に伴い名称変更、「博報堂キャリジョ研プラス」へ女性を取り巻く社会課題解決に向けた事業・サービス支援へ専門領域を拡大

この記事は約6分で読めます。
株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の社内プロジェクト「博報堂キャリジョ研」は、2023年10月6日よりプロジェクト名を「博報堂キャリジョ研プラス」へ変更いたします。立ち上げから10年、様々な社会の変化に伴い、プロジェクトの存在価値を再定義したなかで、プロジェクトの名称変更に至りました。

博報堂 キャリジョ研プラス
女性の幸せを起点に、すべての人に幸せを。「働く女性」(キャリジョ)をテーマに、仕事意識や消費意識に関して、キャリジョ研プラス独自調査を実施。女性のトレンドを集めたインサイト分析や、有識者ヒアリング、女子会形式の定性調査、インターネットによる定量調査、クラスター調査などから徹底的に分析。キャリジョ研プラスが発見した、働く...

2013年に立ち上がった社内プロジェクト「博報堂キャリジョ研」は、女性たちの行動や意識を洞察し、マーケティング提案の支援にとどまらず、情報発信も積極的に行ってまいりました。この度、プロジェクト名称を「博報堂キャリジョ研プラス」へと変更し、女性たちを取り巻く社会課題へと専門領域を拡大。「ジェンダーバイアス」「女性の健康課題」「女性のキャリアデザイン」を3つの柱と据え、活動を強化してまいります。

 今回加えた「プラス」という名称には、昨今、生き方や価値観の違いなど女性のなかでも”多様性”が進んでいること、性別による悩みは女性だけに留まらず、今後は様々な立場の方の声にも向き合う必要があるという”拡張性”、そしてプロジェクトにおけるパートナーとの”共創”という意味を込めました。

多様な立場にある生活者の声に向き合い、 企業や共創パートナーと共に、ひとりひとりが性別に関わらず、自分の選択肢や自己実現を叶えられる未来、ひいては”キャリジョという言葉を使わなくなる未来”の実現を目指していきます。​

■プロジェクトステートメント

女性の幸せを起点に、すべての人に幸せを。

 世の中は変わった。声は届きやすくなった。​​

 それでも、悩みが尽きないのはなぜだろう。​​

 キャリア、結婚、妊娠出産、健康。​​

 この社会には、女性が直面している課題が、​​

 まだまだたくさん潜んでいる。​​

 女性課題は、女性だけの問題じゃない。​​

 悩んでいるのも、どうやら女性だけじゃない。​​

 目指すのは、生きやすさに、性別が関係しない未来。​​

 ひとりひとりの願いに寄り添う、あたたかい社会。​​

 女性の幸せを起点に、すべての人に幸せを届けていく。​​

 キャリジョ研の第二章が、いま始まります。

■博報堂キャリジョ研プラスにおける変更点

・領域:女性向けマーケティング領域に加えて、女性を取り巻く社会課題まで

・女性の位置づけ:研究対象でありターゲットから、社会をよりよくするための一つの視点へ

・対象:20-30代の働く女性から、課題に直面する女性及び周辺にいる方へと拡大

・手法:調査やトレンドをまとめたナレッジとソリューションの提供に加えて、生活者・専門家視点を取り入れたマルチオピニオン共創ワークへ

・プロジェクトメンバー:女性のみから、男性メンバーなど女性以外も参画

■活動テーマ

1.ジェンダーバイアス

社会の意識が大きく変わったいまもなお、性役割や言葉のバイアスなど​、無意識の偏見が存在します。生きやすさに性別が関係しない未来を目指して、根本的な課題の深掘りや、気づきを与える体験づくりまで行っていきます。

活動内容:「結婚・育児における働き方意識調査」

― 博報堂キャリジョ研 「結婚・育児における働き方意識調査」― |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.
株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の社内プロジェクトで働く女性(キャリジョ)の研究をする「博報堂キャリジョ研」は、20〜50代の働く男女を対象とし、結婚・育児における働き方に関する意識調査を実施しました。

2.女性の健康課題

生理やPMS、妊娠、出産、不妊、更年期など、ライフステージごとに異なる健康課題があります。社会全体の健康課題への理解促進・リテラシー向上や、女性たち自身が自分らしい選択をできるような社会を目指し、アクションを起こしていきます。

活動内容:
「PMS(月経前症候群)実態調査」

―博報堂キャリジョ研 「PMS(月経前症候群)実態調査」― PMS症状自覚ありの4人に1人「PMSによる体の不調は仕方がない」。 PMS症状での休暇取得率は症状自覚者でもわずか3%。 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.
近年、女性たちの健康課題が少しずつ語られるようになり、フェムテック産業も拡大しつつあります。 株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の社内プロジェクトで働く女性(キャリジョ)の研究をする「博報堂キャリジョ研」は、女性たちの抱える健康課題の実態把握をするため、症状の個人差が大きいともいわれる「PMS...

女性の健康課題視点で企業の新たな事業構想をサポートする「Woman Wellness Program」
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/100867/

3.女性のキャリアデザイン

性別やライフステージなどの理由で阻害されることなく、個性・能力がきちんと発揮できる社会を目指し、大学や企業などと連携した実践型の取り組みを行っていきます。

活動内容:「“ボードゲーム型”キャリアデザイン研修」
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/89673/

■「博報堂キャリジョ研プラス」とは

・概要

「女性の幸せを起点に、すべての人が生きやすい“ニュートラルな社会”づくり」をビジョンに掲げて活動する、博報堂および博報堂DYメディアパートナーズのスタッフを中心とした社内プロジェクト。2013年より、働く女性(キャリジョ)に関するインサイト発掘、調査や情報発信を行う。 現在は、女性たちを取り巻く社会課題にも専門領域を拡大し、多様な立場にある生活者の声に向き合い、情報発信を行うほか、共創パートナーとともにマーケティング支援や事業・サービスの構想支援、教育機関での講演・企業内研修などに取り組む。ひとりひとりが性別に関わらず、自分の選択肢や自己実現を叶えられる未来、ひいては”キャリジョという言葉を使わなくなる未来”の実現を目指して、活動を行っていきます。

・活動の歩み

2013年 博報堂キャリジョ研 発足

2014年「キャリジョクラスター調査」実施

2017年「働く女性意識調査」「世代分析」実施

2018年 書籍『働く女の腹の底 多様化する生き方・考え方』(光文社)発刊

     シティリビング・リビングくらしHOW研究所との共同研究

2019年 「キャリママのワークライフ調査~ワーク編・ライフ編~」実施

2020年 対話型プランニングパッケージ「Millennials Dialogue Salon」提供開始

     telling,連載開始「#ミレニアルズのモヤモヤ考察」「XXしない女たち」

2021年 多様化するキャリアを疑似体験する“ボードゲーム型キャリアデザイン研修”提供開始

    「女性のキャリア意識調査」実施

2022年 「共働きファミリーの将来・未来への意識調査」実施

    「PMS(月経前症候群)実態調査」実施

    女性の健康課題視点で企業の新たな事業構想を支援「Woman Wellness Program」提供開始

2023年 「結婚・育児における働き方意識調査」実施

     博報堂キャリジョ研プラスへと名称変更

・リーダー 白根由麻

・活動メンバー 計19名(23年10月時点)
・WEBサイト https://www.hakuhodo.co.jp/kyarijoken-plus/

タイトルとURLをコピーしました