▽『いま人事が対応すべき「発達障害」のいろは』のレポートはこちら
2018年に厚生労働省が公表した調査で発達障害と診断された人は、全国に約48万人いると推計※されました。発達障害は、脳機能に発達の偏りがあることで、思考パターンや行動パターンが独特の特徴を持つようになります。具体的には、周囲の人に合わせてうまくコミュニケーションをとるのが苦手であることや、不注意によるミスや忘れ物が多いこと、また感情の起伏が激しいことなどが強く見られることがあります。知的障害を伴わないことも多く、大人になってから診断されるケースも増えています。
社会人として働くようになって初めて、これまでの困りごとに向き合わなければならず、職場でのトラブルに発展してしまうことが少なくありません。本セミナーでは20社以上の企業で産業医を務める和田先生より、「発達障害」について企業が知っておくべきポイントについて解説していただくことで、障害者が働きやすい職場づくりを考えていきます。
※出典:平成28年生活のしづらさなどに関する調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/seikatsu_chousa_b_h28.pdf
■セミナー概要
タイトル:【産業医×障害者雇用のプロが質問にお答え!】発達障害やグレーゾーン社員の対応方法セミナー
内容 :セミナー申込時、もしくはセミナー中に質問された発達障害やいわゆるグレーゾーン社員関する悩みやギモンを取り上げ、障害者雇用のプロと産業医が回答します。
開催日 :2023年10月24日(火)
開催時間:13:00-14:00
参加費 :無料
形式 :オンライン(Zoom)
※セミナー当日までお申し込みが可能です。事前に上記URLよりお申込みをよろしくお願いします。
※本セミナーは皆様の悩みやギモンで構成されます。お申込みやご参加時にご質問ください。
▼下記のような方におすすめ
・障害者雇用に取り組んでいる方
・発達障害や障害者雇用の知識を深めたい方
・誰もが働きやすい職場づくりに関心がある方
▼本講演で学べること
・発達障害者やいわゆるグレーゾーン社員の現場での対応方法
・参加者から事前に頂いた悩みやギモン対する専門家の回答
・障害者と働く上で最も基礎かつ大切な考え方 など
■講師プロフィール
産業医として中小企業から中堅大手企業まで20社を超える様々な企業で業務に従事。大手企業の統括産業医も務める。長時間労働者や高ストレス者の面談指導、従業員への衛生講話、健康診断の事後措置、衛生委員会などを行っている。
<主な講演先>
企業、就労移行支援、就労継続支援A型/B型、ハローワーク、大学 など
<関連する主な経験>
・企業の障害者雇用支援(300社以上)
・障害者の就職/転職支援(1,000名以上)
・特例子会社人事採用(年間100名以上の障害者採用)
・就労支援のスタッフ採用/研修/プログラム構築 ・障害者雇用の業務開発/マネジメント/農福連携/マーケティング/コンテンツ制作/セミナー講師 など
-
株式会社メンタルヘルステクノロジーズ様
『ウェルビーイングのスタンダードを創る』をビジョンとし、クラウドの活用と企業における最適なメンタルヘルスケア体制の構築によって「心身の健康問題を考えることが身近になる世界」を実現することを目指す企業です。産業医及び保健師等による役務提供サービスと労働者の心身の健康管理に関する各種クラウド型サービス「ELPIS(エルピス)」をパッケージ化した「産業医クラウド」を提供しています。
企業名 :株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
代表 :代表取締役社長 刀禰真之介
設立 :2011年3月
所在地 :東京都港区赤坂3-16-11 東海赤坂ビル4階
事業内容 :メンタルヘルスソリューション事業 (親会社、子会社)
デジタルマーケティング事業(親会社、子会社)
メディカルキャリア⽀援事業(子会社)
連結子会社:株式会社Avenir(アヴェニール)
株式会社ヘルスケア DX(ディーエックス)
株式会社明照会労働衛生コンサルタント事務所
■株式会社スタートラインとは:https://start-line.jp/
ABA(応用行動分析)と第三世代の認知行動療法に基づいた効果的で専門的な支援で、障害者雇用の新しい「場」づくりから定着支援までワンストップで実現する会社です。
「自分をおもいやり、人をおもいやり、その先をおもいやる。」の企業理念のもと、2009年創業以来、障害者雇用支援の領域において障害者の「採用」と「定着」に重きを置き、サテライトオフィスサービスを運営。障害者雇用に関する総合コンサルティングを軸に、屋内農園型障害者雇用支援サービス「IBUKI」、ロースタリー型障害者雇用支援サービス 「BYSN」、企業/障害当事者向けカスタマイズ研修、在宅雇用支援、障害者採用支援などサービスメニューを拡充しています。一つでも多くの選択肢をつくり、多様な人々の可能性を拡張することで、誰もが自分らしく生きる社会を目指しています。
【お問い合わせ】
株式会社スタートライン セミナー事務局
MAIL seminar@start-line.jp
TEL 050-5893-8926
FAX 0422-38-5680