TBWA HAKUHODOの哲学を社会実装する「Open Disruption®」公開イベント「Disruption® Lounge」第2回は「余暇から与価へ〜新たな旅の可能性〜」がテーマ

この記事は約9分で読めます。
株式会社TBWA HAKUHODO(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO: 今井明彦、以下TBWA HAKUHODO)は、会社の哲学・メソッドである「DISRUPTION®」を、社外に向けてオープンにして、より社会に意味ある変化をつくりだすため、オープンイノベーションプロジェクト「Open Disruption®」をスタートさせ、交流イベント「Disruption Lounge」を開催しています。2023年8月9日(水)の第2回は「余暇から与価へ〜新たな旅の可能性〜」をテーマに、新しい旅の形について考えます。

  • 「Disruption Lounge vol.002」開催概要

EDGEの兆しの中から、「TRAVEL RIGHT(モビリティの再考)」と「MIND MAINTENANCE(マインドメンテナンス)」にフォーカスした「余暇から与価へ〜新たな旅の可能性〜」がテーマとなります。

TBWA HAKUHODOは、2021年度よりJTB総合研究所と共同研究を行っています。その一環として昨年11月に山形県最上地域で、ニューノーマルな旅に求められる「心地よさ」を具現化したツアーの実証実験を、同地域でまちおこしや移住推進に取り組む一般社団法人雪と暮らし舎の協力のもとで実施しました。その結果、新しい時代の旅は従来の「余暇」を過ごす=余った暇を消費するだけでなく、「与価」=地域と価値を与え合うことで自分の“心地よい居場所”を見つける形が求められていることがわかりました。

※実証実験の詳細及びレポートは、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000034082.htmlよりご覧いただけます。

第2回となる次回は、そうした実証実験の結果を踏まえ、株式会社おてつたび創業者の永岡里菜氏と國學院大学の井門隆夫教授を招き、新しい時代の旅のあり方や地域の社会課題解決について、実務と学術の両面から探求していきます。

■実施概要

<開催日時> 2023年8月9日(水)18:00~19:30

<テーマ> 余暇から与価へ〜新たな旅の可能性〜

<登壇ゲスト>

株式会社おてつたび 代表取締役CEO 永岡 里菜 氏

1990年生まれ。三重県尾鷲市(おわせし)出身。千葉大学卒業後、PR・プロモーションイベント企画制作会社勤務、農林水産省との和食推進事業の立ち上げを経て、独立。自分の出身地のような一見何もなさそうに見えてしまう地域に人がくる仕組みを創りたいと思い2018年7月株式会社おてつたびを創業。地域の短期的・季節的な人手不足で困る事業者(宿泊施設や農家等)と、「知らない地域へ行きたい!」と思う地域外の若者をマッチングするwebプラットフォーム『おてつたび』を運営。

國學院大学 井門 隆夫 教授

1961年生まれ。東京都狛江市(こまえし)出身。上智大学卒業後、旅行会社とシンクタンクで勤務し、国内旅行の活性化や宿泊業の事業再生に携わる。2011年に大学に奉職し、関西国際大学、高崎経済大学を経て現職。新しい時代の観光やまちづくりに関わる学生を育成している。観光とは人口が流出する地域へと人口を還流する人口政策と考え、地域の社会課題を解決し、地域の拠点となっている国内外の宿泊業について研究している。

<開催形式> 一般の皆様はZOOMでご視聴いただけます(定員なし)

<お申込み> 下記URLよりお申込みください。

       https://tbwahakuhodo.zoom.us/webinar/register/WN_cX9O3JgySTSIviHVN_T__w  

【第2回モデレーターからのメッセージ】

第1回開催では、WEB3と茶道という異業種のお二人が「共創が生まれる場」をテーマに、お互いの共通点を見つけ合いながら共創の本質に迫っていく会のように感じました。第2回開催では、ゲストの永岡さん・井門さんのお二人ともが観光業界のスペシャリストということもあり、新しい時代の旅について深く掘り下げていけるのではないかと感じています。ゲストのお二人と共に、新たな旅の可能性、価値を見出していけたらと思います。

<モデレーター>

株式会社TBWA HAKUHODO Strategic Planner 戸川 凌

2022年に株式会社博報堂から株式会社TBWA¥HAKUHODOに出向。

国内メーカーを主に担当しており、マーケティング戦略からコミュニケーション戦略の立案を担当している。

  • 「Disruption Lounge」第1回の様子

「Disruption Lounge」第1回では、デジタルファッションブランド「XXXXTH=フォックス」を展開する株式会社既読の代表・長谷川春(HAL)氏と、茶道家でありながら起業家でもある株式会社TeaRoom代表取締役CEO・岩本涼氏をゲストに迎えました。 それぞれ「WEB3」と「茶の湯」という異なる分野で活躍する方々ですが、「それぞれの世界を越境して共創している」という点で共通したDiaruptorです。そこでお二人には、新たな時代の組織や人間関係による「共創が生まれる場」についてお話を伺いました。

長谷川春(HAL)氏は、個人や企業、ブランドなどの「個」と「個」の関係を維持・拡張できる「WEB3」の肝を活用し、メタバースなどのデジタル空間でファッションブランドをつくった事例などを紹介。自身でできることを尖らせながらも、「個」だけではできないことを周りと創り上げていく、共創の必然性とその魅力について述べました。また、「WEB3」の世界では日本のカルチャーが受け入れられていて親和性が高いそうで、エクスペリエンスが伴う「茶の湯」と形式や場所の違いがあっても、「日本らしさ」を非言語でのコミュニケーションで共有していることや、前提と理念を理解してルールに従う必要があることが共通していると話しました。

岩本涼氏も、茶の湯の価値をサウナに反映したプロジェクトや、廃棄手前のウイスキー樽を使った樽熟成のお茶などのプロジェクトをもとに、衰退産業から社会に意義あるインパクトを与えるようになるには、社会で様々な事業を展開されている方々の共創が寄与すると話しました。そのために目指す姿とそれに向けたロードマップ・ストーリーを示し、相手の文化を理解して、相手の言語で話し、相手の一助になることが伝われば共創が生まれると述べました。また日本には新しさを受け付けずに「奥にしまってしまう」傾向があるため、外から異分子を投入することでより良くしながら、日本からグローバルに向けた共創の価値をこれからの考えていきたいと語りました。

参加者からは、時間が足りないぐらいトークセッション中の内容が充実で、それぞれの業界を代表するイノベーターの仕事、考え方について登壇者2名の専門分野をよく把握されたモデレーターによって問いかけや話の深堀ができ、普段では聞けない異業種同士の対談が面白かったと好評の声をいただいています。

  • 登壇ゲストからのコメント

株式会社既読 代表 兼 「XXXXTH(フォックス)」創業者 長谷川春(HAL)氏

岩本さんと共にWEB3と茶の湯という、伝統文化からニューテックへと時空を超えた話をしました。行動や物事の存在理由など、人間の本質部分を共通項として発見し、それは新しいテクノロジーの情報だけに重点を置くのではなく、より本質的な深い意味を見つけることがOpen Disruptionに繋がると感じた会でした。僕個人として、今後の業務に活かせる、まさに破壊という創造を得たと思います。

茶道家・株式会社TeaRoom 代表取締役CEO 岩本涼氏

伝統と最新と全く異なる二項でも、歴史や背景、理念や文脈を整理することで、協業の物語ができました。Open Distruptionに繋がる、共創の場作りをしていくことは、日本の多くの企業に求められていることかと思います。このムーブメントが拡大していくことを期待しながら、場作りだけではなく実務で協業が進むよう、今後の展開を協議していければと思いました。

「Open Disruption」は、2023年6月にスタートしたTBWA HAKUHODOの哲学・メソッドである「DISRUPTION」をもとにしたオープンイノベーションプロジェクトです。「DISRUPTION」を社会へオープンにし、様々な企業や人と共有することで、企業の内部と外部との技術やアイデアの流動性を高めるイノベーションモデルを生み出し、Disruptionの社会展開・実装を目指しています。

その一環として行っているのが公開イベント「Disruption®︎ Lounge」です。TBWAワールドワイドのカルチャー・インテリジェンスチームBackslash(バックスラッシュ)が選定する、将来のカルチャーに大きなインパクトを与え、企業やブランドが各市場のシェアを伸ばす原動力となると予測されるトレンド「エッジ(EDGE)」※から、各回2つのテーマをピックアップ。その兆しを象徴するDISTRUPTORをゲストに、変化するビジネスアクションやカルチャーを考えています。

※「EDGES 2023(2023 年のエッジ)」レポートは下記よりご覧いただけます。

・”EDGES 2023”日本語版 ダウンロードリンク:https://www.tbwahakuhodo.co.jp/uploads/2023/05/Backslash_Edges-2023_JP.pdf

・”EDGES 2023”日本語版 解説動画リンク:https://youtu.be/fdlWeUbV4ZI

【プロジェクトメンバー】

■TBWA HAKUHODO

Open Disruption 全体統括:田貝 雅和、和田 洋明、入江 崇裕、坂元 周、堀江 雄一郎、Zenon Sadler

アートディレクター/デザイナー:秀島 康修、砂田 肇

コピーライター:橋本 祥平

クリエイティブ・テクノロジスト:黒川 瑛紀

Disruption Lounge 企画・運営:戸川 凌、日下部 誠志、阿部 祐士、豊田 哲也、松本 脩平、藤村ジョナサン元気

PR:趙 珠希

Open Disruption 関連企画:三木 絢帆、足立 紗希、中村 洋介

■OZMA PR

PR協力 入澤 綾子、馮 惠芸、市之瀬 夏実、谷澤 和哉

TBWA HAKUHODO(TBWA博報堂)について

2006年に博報堂、TBWAワールドワイドのジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」とTBWA がグローバル市場で駆使してきた「DISRUPTION®」メソッドを中心とした独自のノウハウを融合。質の高いソリューションを創造し、クライアントのビジネスの成長に貢献します。「DISRUPTION®」は既成概念に縛られず、常識を壊し、新しいヴィジョンを見いだすTBWA¥HAKUHODOの哲学です。

マーケティングに限らず、ビジネスにおけるすべての局面でディスラプションという新しい視点を武器に事業やブランドを進化させるアイデアを生み出します。

TBWA\HAKUHODO
2006年に博報堂、TBWAワールドワイドのジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂...
タイトルとURLをコピーしました