将棋日本シリーズ準決勝第二局東海大会 11月6日(日)開催結果 藤井聡太竜王が2年連続で決勝に進出

この記事は約5分で読めます。
藤井聡太竜王が稲葉陽八段を133手で破り、2年連続で決勝に進出した。
次戦は、決勝戦で斎藤慎太郎八段と対局予定。
【実施概要】
タ イ ト ル:  「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 準決勝第二局
日       程:  2022年11月6日(日)
場       所:  ポートメッセなごや 第3展示館(住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2)

【JTプロ公式戦結果】
対   局: 藤井聡太 竜王(先手)対 稲葉 陽 八段(後手)
結   果:  133手にて藤井竜王の勝ち

【「JTプロ公式戦」今日のハイライト】
藤井竜王が2年連続の決勝進出
振り駒は来場者の中から抽選で選ばれた方が行い、歩が3枚で藤井竜王の先手と決まる。角換わりの出だし。後手の稲葉八段は右玉に構えて先手の腰掛け銀をけん制。先手はどこから仕掛けるのかがポイントだったが、封じ手の▲5六角から1筋を絡めて手を作る。対する稲葉八段も9筋から開戦し攻め合いとなるが、敵陣一段目に成った龍が厳しい。▲7一角以下は先手の攻めが止まらず、そのまま快勝で藤井竜王が2年連続の決勝進出を決めた。

【対局前の両者のコメント】
藤井竜王「昨年に続いてこの東海大会で対局できることをうれしく思います。稲葉八段は非常に鋭い手が多く、また早指しでは決断良く、時間のペース配分に長けているという印象があります。対局に際しては、取捨選択をしながら指すことが大事だと思っています。多くの方に見ていただけるのでいい将棋をお見せしたいです。」

稲葉八段「『JTプロ公式戦』は持ち時間が短いので決断が求められますが、急所の局面では考えないといけません。そのためには時間を使うメリハリが大事になります。藤井竜王は将棋の完成度が高く、棋士の中でも一番ミスが少ない棋士です。最近は序盤も工夫されて、勝つのが大変な相手。私がいい将棋を指して熱戦にできればと思います。」

【勝利棋士 藤井竜王のコメント】
右玉にされて、こちらも▲5六歩の形なら▲6八銀~▲6七銀と組み替えて指す順もあったのですが、▲5六歩を突いていない利点を生かして▲5六角を選択しました。▲1一飛成と成り込んで優勢になったと思いましたが、後手玉が特殊な形なので、距離感がつかめていない感じでした。途中難しい変化もありました。(113手目▲8五桂に対し△8一飛ならアベマの評価値が50-50になったという件を伝えると)え、▲6二角成△同金▲8一龍だと△9七角ですか。なるほど、それはやられていたら困っていたかもですね。(2年連続の決勝進出と聞かれ)昨年は封じ手直後に間違えてきわどい将棋にできませんでした。今年はその反省を生かして勢いのある将棋をお見せしたいです。

講評
角換わりになりましたが、後手の稲葉八段は先手の腰掛け銀に備えて右玉にしました。では先手はどこから攻めるのかというところですが、▲5六角と7筋と1筋の両にらみの角を打ちました。先手が1筋を、後手は9筋をという攻め合いになりましたが、先手が▲1一飛成と成り込んだところで、△3一歩といったん底歩で受けて▲3三歩△9八歩の攻め合いならまだ大変だったようでした。95手目▲7一角が予想以上に厳しく勝負ありました。でも水面下では△9七香成をどうするかとか、両者は相当難しいところまで読んでいたようです。結果だけを見ると藤井竜王の快勝ですが、稲葉八段の充実ぶりも窺えた一局だったと思います。  三浦弘行九段談

【投了図】 藤井聡太 竜王(先手)対 稲葉 陽 八段(後手)

【棋 譜】 藤井聡太 竜王(先手)対 稲葉 陽 八段(後手)
▲2六歩    △8四歩    ▲2五歩    △8五歩    ▲7六歩    △3二金 ▲7七角    △3四歩    ▲8八銀    △7七角成  ▲同 銀    △2二銀 ▲1六歩    △1四歩    ▲3八銀    △3三銀    ▲3六歩    △6二銀 ▲7八金    △7四歩    ▲4六歩    △7三桂    ▲6八玉    △6四歩 ▲4七銀    △5二金    ▲3七桂    △9四歩    ▲9六歩    △6三銀 ▲4八金    △6二玉    ▲6六歩    △8一飛    ▲7九玉    △5四歩 ▲5八金    △7二玉    ▲8八玉    △4四歩    ▲2九飛    △4二銀 ▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △2三歩    ▲2八飛    △4三銀 
 ▲5六銀    △3三桂 ▲4八金    △6二金    ▲2九飛    △5二金 ▲6七銀    △6二玉    ▲5六角    △5五歩    ▲4七角    △8四飛 ▲5六歩    △同 歩 ▲同 角    △5五歩 ▲1五歩    △同 歩 ▲1四歩    △5四銀右  ▲1三歩成  △同 香 ▲1四歩    △同 香 ▲3五歩    △同 歩 ▲1四角    △3六角 ▲同 角    △同 歩   ▲2五桂    △同 桂 ▲同 飛    △8六桂 ▲6八金    △9五歩    ▲1五飛    △3七歩成  ▲同 金    △9六歩 ▲1一飛成  △9七歩成  ▲同 桂    △9八歩 ▲7一角    △6二角 ▲同角成    △同 金   ▲5一龍    △5二金 ▲7一角    △6三玉 ▲6一龍    △6二角    ▲6五桂    △同 桂 ▲同 歩    △同 銀 ▲4七桂    △5四銀引  ▲6六香    △7二桂    ▲8五桂    △同 飛 ▲8六銀    △8三飛    ▲6五歩    △同 歩  ▲6四歩    △同 桂 ▲6五香    △同 銀 ▲5五桂    △5三玉    ▲6二角成  △同 金 ▲7一角    △7三角    ▲4三桂成  △同 金    ▲6二角成  △同 角 ▲5二金 まで133手で先手の勝ち

お問合せ
「将棋日本シリーズ」総合事務局 TEL/03-5166-0290 E-mail/info@jt-shogi.jp
〒104-6038東京都中央区晴海1-8-10晴海トリトンスクエアX棟㈱I&S BBDO内
※「棋士の写真」や「各種調査データ」の提供等もいたします。

タイトルとURLをコピーしました