GIGAスクール構想により、1人1台端末の整備が進み、教育システムや教職員の働き方は大きく変わりました。
一方で、端末の管理・運用やICTを活用した指導方法、サポート人材の不足など、課題は山積みであり、通信インフラやセキュリティ対策、教育支援ツールの利活用など、さらなる学習環境の整備も必要となっています。そして、学校・地域によってこうしたICTによる教育改革は大きな差が生まれつつあります。
本フォーラムでは全国の教育機関や企業の最新事例をお伝えします。2021年11月に開催した第1回開催「GIGAスクールフォーラム 端末配備完了後の課題と学習環境整備」から1年が経ち、全国で何が進んでいるのか、現場担当者はどう考え、どう課題を乗り越えようとしているのか、実例を交えながらご紹介します。
- このような課題をお持ちの方に特におすすめです
・ICTを活用した教育改革を日々模索している方
・教育システムや具体的な指導方法などの改善を重ねている方
・教職員の業務改善に取り組んでいる方
・必要となる通信インフラやセキュリティ対策、その他各種ツールを整備している方
・最新の教育に関する情報収集を行いたい方 など
- 開催概要
◆日時 :2022年9月27日(火) 13:00~16:00
◆対象 :小学校/中学校/高等学校の教職員、教育委員会 など
◆会場 :オンライン開催、アーカイブ配信
◆主催 :学校法人先端教育機構 月刊先端教育
◆受講料 :無料(事前申込必須)
◆視聴形式:
・リアルタイムオンライン視聴(Zoom)
「開催2営業日前」と「当日の午前中」に、接続先のURLをメールで送付いたします。
スマホやタブレットの方はZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
ご用意がない場合、「リンクが無効」という表示が出てしまいます。
・アーカイブ視聴
公開期間は「10月11日(火)まで」を予定しております。動画アップロードの際に改めてご連絡差し上げます。
▼詳細・お申込みはこちらから
https://www.mpd.ac.jp/events/220927_giga/
・プログラム
13:00~13:30 | 広島県が進める生徒のための教育改革 〜本質を見つめ直し、未来の教育の在り方を探る〜 広島県教育委員会 教育長 平川 理恵 氏 |
13:35~14:25 | ≪トークセッション≫ 教育委員会・企業が語る教育ICT改革 〜学生・教員双方にマッチした教育ツールの活用方法とは〜 ◇愛知県教育委員会 |
14:30~14:55 |
「GIGAスクール構想」の正しい”回線選定術”とは?
ソニービズネットワークス株式会社 熊谷 将 氏 |
15:00~15:30 | 「GIGAスクール構想」 ~これまでの歩みとこれからの一歩~
八戸市教育委員会 総合教育センター |
15:35~16:00 | アフターGIGAの校務端末セキュリティ
アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI) |
登壇者プロフィール(一部ご紹介)
平川 理恵 氏(ひらかわ りえ)
広島県教育委員会 教育長
京都市生まれ。1991年同志社大学卒業後、(株)リクルートに入社。1998年南カリフォルニア大学経営学修士(MBA)取得。1999年留学仲介会社を起業。2010年全国で女性初の公立中学校民間人校長に着任。文部科学省中央教育審議会の各委員を歴任。2018年4月から現職。
古関 利勝 氏(こせき としかつ)
愛知県教育委員会
学習教育部 ICT教育推進課 担当課長
愛知県豊橋市出身。1993年より愛知県立高校数学科教諭。その後 県総合教育センター研究指導主事、県立高校教頭を経て、2021年 県教育委員会管理部教育企画課 担当課長。2022年4月より現職。
上嶋 宏 氏(うえじま ひろし)
カシオ計算機株式会社
2005年カシオ計算機入社。入社以来 教育事業に従事。2020年6月より現職。関数電卓・電子辞書を中心に、世界各国の教育事情に応じた教育ツールの商品企画・活用提案に従事
石井 一二三 氏(いしい ひふみ)
八戸市教育委員会 総合教育センター
文部科学省 ICT活用教育アドバイザー
青森県八戸市生まれ。1995年より八戸市内・三戸郡内小学校教諭。その後、八戸市総合教育センター主任指導主事として、GIGAスクール構想に関する機器導入・研修等の環境整備を担当。文部科学省「GIGAスクール構想の下での校務の情報化の在り方に関する専門家会議」委員。2015年4月から現職。2022年8月23日付で、文部科学省の「ICT活用教育アドバイザー」に就任。
ほかソニービズネットワーク、アルプス システム インテグレーションなど登壇予定
詳細はこちらから https://www.mpd.ac.jp/events/220927_giga/
【お問い合わせ】
学校法人先端教育機構
月刊先端教育 ウェビナー事務局
Tel: 03-6278-9031 (10:00~17:00)
Mail:webinar@sentankyo.ac.jp
月刊先端教育について
2019年10月創刊。教育の未来を見通すメディアを目指し、学校教育を始め、就学前教育や社会人教育など、あらゆる「学び」に焦点をあてる教育専門誌です。社会変化や社会課題にリンクした教育テーマや政府の重点教育政策を特集するほか、企業内・社会人教育にフォーカスした特集、海外の教育動向や教育業界のイノベーターを取り上げる連載などを掲載し、教職員や自治体、企業、NPOなど教育に携わる人すべてに有益な情報・アイデアを提供して参ります。https://www.sentankyo.jp/
■学校法⼈先端教育機構の概略
名称:学校法⼈ 先端教育機構
理事⻑:東 英弥
所在地:東京都港区南⻘⼭3-13-16
設置校:事業構想⼤学院⼤学(本部:東京都港区南⻘⼭3-13-16)
拠点:東京、仙台、名古屋、⼤阪、福岡
:社会構想⼤学院⼤学(東京都新宿区⾼⽥⾺場1-25-30)
※社会情報⼤学院⼤学は、2022年4⽉に「社会構想⼤学院⼤学」へ名称変更しました
付属機関:事業構想研究所、先端教育研究所、SDGs総研
出版:⽉刊事業構想、⽉刊先端教育、書籍等