AIチャットボット作成サービス「Chat FAQ」(チャットエフエーキュー)、「LINE公式アカウント連携機能」を新たに追加

この記事は約3分で読めます。
既存のデータ学習の柔軟性とリード獲得機能に加え、LINE公式アカウント連携によりユーザーとのコミュニケーションをより手軽に

本日、私たちの先進的なチャットボット、ChatFAQ(チャットエフエーキュー)はユーザーとのやり取りをより手軽で身近なものにする「LINE公式アカウント連携機能」を導入したことをお知らせいたします。これにより問い合わせ・質問のハードルを下げ、より手軽にユーザーとのコミュニケーションを取ることができます。

【LINE公式アカウント連携機能について】

ChatFAQは以前から、Q&Aの個別登録、CSVによる一括登録、URLを指定しての学習、プレビューからの回答修正といった多様なデータ学習方法を提供しており、ユーザーは好みに応じてデータを学習させることができました。また、資料請求やお問い合わせなどのリード獲得機能もChatFAQの重要な特長となっています。

この度、新たに追加されたLINE公式アカウント連携機能は、自社で管理するLINE公式アカウントにChatFAQを搭載することで、ユーザーからの質問に自動で回答します。これにより、ユーザーが持つ疑問に対してタイムラグのない回答の提供が可能です。

LINE公式アカウントでの回答は、通常のChatFAQと同様、AIによる自動回答や事前に登録したものを回答いたします。

この新機能の導入により、ユーザーの持つ疑問に素早く応えることができ、既存の素晴らしい機能にさらなる価値を加えています。ChatFAQは常にユーザーの利便性を向上させ、効率的なコミュニケーションを実現することを目指しており、LINE公式アカウント機能の追加はサジェスト機能に次いで最新の例です。

以下の記事では、ChatFAQを使ってノーコードでLINE公式アカウントをAIチャットボット化し、自動で問い合わせに回答できるようにする方法について解説しています。

ノーコードでLINE公式アカウントをAIチャットボット化する方法 | ChatFAQ | 自社AIチャットボットを3分で作成
ChatFAQを使うと、自身が登録したデータに基づいて回答する問い合わせ対応AIチャットボットを簡単に作成することができます。 この記事では、ChatFAQを使ってノーコードでLINE公式アカウントをAIチャットボット化し、自動で問い合わせ

私たちは、ChatFAQチャットボットが提供するサービスをさらに拡張し、ユーザーの期待を超える製品を提供し続けることを約束します。さらに詳しい情報やデモンストレーションについては、ChatFAQ公式サイトご覧ください。

【ChatFAQ webページ】

ChatFAQ | 自社AIチャットボットを3分で作成
ファイルやURLを指定するだけで、自社サイトにAIチャットボットを導入できるサービスです。
タイトルとURLをコピーしました