『Brilliantcrypto』は、「Proof of Gaming」という新しいモデルを導入した持続可能なブロックチェーンゲーム(Play to Earn)です。ビットコインのコンセンサスアルゴリズムである「Proof of Work」から着想を得て、ゲームプレイが宝石の価値を証明することで他人の価値を創出する「Proof of Gaming」という新しいモデルを導入、メタバースに価値ある経済圏を生み出す日本発グローバルでの大型プロジェクトです。
「WebX」で行った発表会では、株式会社コロプラの創業者兼代表取締役会長で、株式会社Brilliantcryptoの代表取締役社⾧ 馬場功淳が登壇し、『Brilliantcrypto』のプロモーションビデオを初披露するとともにプロジェクトについて説明いたしました。
さらに、メタバースに国境はなく、価値ある経済圏を生み出すにはグローバルでのヒットが必要不可欠なため、日本発グローバルで成功を収めるための強力なグローバルパートナーとして、世界的サッカークラブ「パリ・サン=ジェルマンFC」とのOFFICIAL PREMIUM PARTNERの契約についても発表。元PSG・カメルーン代表のパトリック・エムボマ選手もサプライズゲストとして登壇し、トークセッションが行われました。
また、今回のWebXでは基調講演で岸田文雄内閣総理大臣がビデオメッセージで登壇し、「メタバース空間に価値ある経済を生み出す魅力的な大型プロジェクトが世界に向けて発表される」と、Brilliantcryptoの発表について言及いただき、発表に注目が集まりました。
【発表会プレゼンテーション内容】
株式会社Brilliantcrypto 代表取締役社長 馬場功淳
本日は当社のプロダクトの発表会にお越しいただき、誠にありがとうございます。今朝の基調講演において、岸田内閣総理大臣より当プロダクトについて言及をいただきましたことを大変うれしく思っております。本日発表のプロダクトのリリースは、おそらく来年年初になりますが、改めてしっかり頑張っていこうと思っています。
■ビットコインと同じようにすればデジタルで宝石ができるのでは?
当社のプロダクトのキーワードは「Proof of Gaming」です。
web3、メタバース、AIの技術が世界をにぎわせています。この3つの技術がお互いに総合補完しながら人類の次の未来を作り、おそらく人類を仮想の世界に連れていくのではないかと思っています。それが5年後なのか10年後なのかわからないですが、そうなったときにひとつやりたいことがあります。ブランドなど、現世界で本物と言われているものを仮想空間に持ち込みたい、仮想空間で楽しみたいというニーズが出てくると思います。その時、所有感や目立っている感じというのは、本物じゃないと評価されない時代が来ます。だからそれを見越して、企業もNFTで商品を出しているのだと思っています。
ただ現世界においても、誰も存在の証明が出来ず、しかも世界にあふれていて、なおかつ本物か偽物かが非常に大事なものがあります。それは「宝石」や「貴金属」です。身に付けている所有者がいても権利元がいません。なぜなら地上に人類が誕生する前から鉱物としてあったものだからです。例えば、ダイヤモンドをNFTに持ち込もうとすると、誰かが本物だと主張できても、それは誰も信じない。仮想の世界ではこのままいくとハイジュエリーのブランドさんたちが困ることになります。これを我々が解決したいと思っています。デジタルデータのさまざまな宝石、それが保証されるサービスを作りたい。それをゲームとAIの力で実現したいと思っています。
実は世の中に成り立ちも見た目も似ているものがあります。それはビットコインです。ビットコインは基本的には通貨として世に出ましたが、その資産性の高さから、今ではデジタルゴールドとして呼ばれることのほうが多いかと思います。なので、宝石と比べて同じ宝飾品です。当然ファンジブル、ノンファンジブルの違いはありますが、基本的には同じものだと思っております。我々はビットコインと同じようにすればデジタルで宝石が出来るんじゃないかと当初考えました。ビットコインは「Proof of Work」という仕組みでその存在が証明されています。大量のハッシュ計算をして、他人のトランザクションを保証し、その報酬としていくばくかのビットコインをもらうという非常にシンプルかつユニークなこのマイニングの仕組みがビットコインの最大の魅力だと考えています。我々のプロダクトでもこれをやればいいのではと思ったのですが、ハッシュ計算はいろいろな問題を引き起こしています。計算のパワーがものをいうため、プロの世界になり個人が太刀打ちできなくなっています。そして、それゆえに高いエネルギーを使い、環境に悪いと言われています。
■「Mining from Bitcoin’s Block Hash」でProof of Gamingを実現
今回デジタルの宝石を作りたいと思ったときに、Proof of Workの「Work」、計算の部分をゲームに置き換えれば個人がずっと楽しくマイニングできるんじゃないかと思いました。これがキーワードの「Proof of Gaming」です。
Proof of と名がつくからには、すべてが厳密でなければいけません。厳密とゲームは反する言葉です。宝石を我々採掘場を運用するゲーム運用者に勝手に生成されたら困るわけです。ビットコインに置き換えると、ブロックハッシュの計算の答えを、実は誰かが知っている状況です。それではビットコインが成り立つわけありません。誰も知らない、それを計算機を使って解かないといけないのでビットコインが成り立つわけです。なので、どうやって解決しようかと悩んだのですが、思いつきました。「Mining from Bitcoin’s Block Hash」。ビットコインの昔からあって今も増え続けているブロックチェーンデータそのものを使えば、出来るのではないかというアイデアです。これによって、事前に結果を予測できない、公開されたロジックで結果を再現可能、開発者であっても不正に宝石を生成できない。ユーザーが掘らなければ絶対に宝石が出ないというアルゴリズムが完成しました。そして、ゲーム運用として恣意的なパラメーターの変更をやるのですが、これをAIに日々の意思決定をさせることで、より非中央集権的な運用ができるんじゃないかと考えています。つまりブロックチェーンのデータをそのまま使うことによって、我々が絶対に整備できない、ユーザーが掘らないと絶対に宝石が出ない、そして掘られた宝石が一生ゲームとして残るような世界観が実現できたと考えています。まさしく「Mining from Bitcoin’s Block Hash」そのものに意味があるんだと思っています。ビットコインは誰かの役に立っていて、しかも人類史上最高のパワーを使ってできたデータです。ここからマイニングします。一言でいうと「エモい」と思います。ここがこのプロジェクトで一番気に入っているところです。
「Sustainable Play-to-Earn」についても解説します。ビットコインはハッシュ計算をしてトランザクションを保証してビットコインを成り立たせ、その報酬としてビットコインをもらえます。我々のプロジェクトはゲームをすることで今までにないものを生み出し、報酬をもらえます。これらは本質的に同じことをやっていると思います。ビットコインをポンジや賭博という人はいません。であるならば、同じようにBlliantcriptのProof of Gamingもそうであろうと思っております。
次にロードマップについてです。おそらく来年の早い時期、遅れる可能性もありますができれば2月くらいにマイニングの部分をリリースさせていただこうと思います。これで世界中のマイナーを呼んで掘っていただく。でも掘っていただいて出てくるのは原石だけなので、フェーズ2ではジュエリーデザインをする機能を作ろうかと考えています。NFTを集めてNFTを作るのは非常に面白いですし、使いやすくなるかと思います。そしてユーザー様の信任を得られている前提ですが、フェーズ3では、その時流行っているメタバース空間に展開することで実際に宝石を使えると思います。これが我々のマスタープランです。さらにフェーズ4ではこのプロジェクトで生成されたダイヤモンドやルビー、エメラルドなどを使って、ハイジュエリーの方々がデザインして自社のものとして販売したら、このプロジェクトの大成功のポイントになると思います。おそらくうまくいって5年から10年くらいかかるのではと考えています。それを目指してがんばっていきたいと思っております。
■クローズドテストではこれまでにない評価が
Coincheckさんやpolygonさんなど我々のグローバルパートナーとして既に発表させていただいていますが、このプロダクトは世界リリースなので世界中の方が面白いと思っていただけることを確認するために、2カ月前にクローズドαテストを行いました。ゲーム開発者としては人の評価を初めて得るのはすごく怖かったですが、非常にポジティブな結果でした。例えば、このゲームはProof of GamingとProof of Workはイコールだと言っているのですが、ハッシュ計算はすごく大変なので、紐づくゲームプレイも非常に大変です。ゲームをクリアしてくれるかと思っていたのですが、85%の方が面倒なゲームをプレイして報酬もないのにクリアしてくれました。そして、面白いと言ってくれ、他の人にも勧めたいと言ってくれました。僕は今まで100個くらいのゲームを作っていますが、事前のβテストでこんないいことを言われたことはありません。ゲームの面白さは確認されていますし、Proof of Gamingの思想もしっかり持っているのでワークすると思っています。
8月には全世界でβテストを公開させていただきます。登録は本日からなので、参加してProof of Gamingを見ていただければと思います。
■グローバルパートナーとしてパリ・サン=ジェルマンと契約
αテストのユーザー様を集めるのに世界中のギルドと連携したのですが、日本のユーザー様はすぐ集まりましたが、南米の人や東南アジアの人は集まりづらかったです。これは単純に認知度だと思いました。冒頭見ていただいたビデオができて、たくさんの人が集まりましたが、本リリースしてもグローバルの認知がないとなかなか大変だろうと思っています。なので、そんな我々を助けていただけるグローバルパートナーとして、パリ・サン=ジェルマンとパートナーシップ契約を締結しました。パリ・サン=ジェルマンは世界トッププレイヤーが集まるクラブチームです。そこには当社がターゲットとしている南米やヨーロッパ、東南アジアに人気のスター選手が集まっています。その方たちにプロモーションに参加していただければ、我々に足りない海外の知名度が埋められて、このプロダクトを受け入れられる土壌ができるのではないかと非常に期待しています。
パリ・サン=ジェルマン アジアパシフィック代表 セバスチャン・ヴァセル 氏
この素晴らしいクリエイティブなプロジェクトをどう成功させるのかについて、今日発表できるのを非常に嬉しく思っています。パリ・サンジェルマンというチームは、ヨーロッパのゲーミングに最初からかかわってきたクラブです。FIFAだけでなく世界各地のゲーム市場においてコラボレーションをeスポーツの中でかかわり、ゲーミング市場の開拓の中ではサッカークラブの中では先駆者と自任しています。
パリ・サンジェルマンは非常にユニークなクラブです。世界各地からタレントの高い選手が集まってくるチームです。馬場さんが特に注視されている中南米市場、アジア市場でも我々は人気のあるチームです。特に中南米はネイマールや、ブラジルキャプテンのマルキーニョスといった選手がいて人気を博しています。そういった意味でもプロモーションをぜひやらせていただきたいと思っています。
パリ・サンジェルマンの選手たちもゲームが好きな人たちが多いので、おそらくこのゲームが出たら、みんなマイニングに参加するのを確信しています。
元PSG・カメルーン代表/サッカー選手 パトリック・エムボマ 氏
パリ・サンジェルマンは非常に素晴らしいブランドだと考えています。今回のBrilliantcryptoとのパートナーシップでは2点大切なことがあります。ひとつはゲーム業界、もうひとつはeスポーツ業界です。2つの業界をプレイヤーとしても選択できる、そして、ゲーマーたちをクリプトの世界へ導けるという、今までにないような訴求ができると思っています。これは唯一無二のコラボレーションで、非常に創造性の高いものと実感していますので、今回のパートナーシップは素晴らしい結果をもたらしてくれるものと思っています。
※Brilliantcrypto 代表馬場のプレゼンテーション動画は以下からご覧いただけます。
【参考】
ゲーム概要
「Brilliantcrypto」は世界中のユーザーが採掘者となり、宝石やトークンの獲得を目指して、鉱山を採掘していくブロックチェーンゲームです。ユーザーはゲーム内マーケットでつるはしを購入し、探知機などを使用しながら採掘を進めます。採掘に応じてトークンや宝石を入手することができ、宝石はNFT化して様々なメタバースに持ち込める可能性があります。また、宝石は利用したり売買することも可能です。
『Proof of Gaming』とは?
「Proof of Gaming」とは、ビットコインのコンセンサスアルゴリズムである「Proof of Work」※2をゲームに置き換えたモデルです。ビットコインは膨大なハッシュ計算をすることで、マイニングが行われ、価値が証明されます。それと同様に、「Brilliantcrypto」の宝石は世界中の人々がゲームをプレイすることでマイニングが行われ、デジタル世界において宝石の価値が証明されます。
『Proof of Gaming』によるメタバース経済圏の創出
現在のメタバースは発展途上であり、普及しない要因の1つとして経済圏(収入と消費)がないことが挙げられると私たちは考えています。
「Proof of Gaming」によってデジタル世界の宝石の価値が証明されると、ゲーム内だけでなくゲーム外の多様なメタバースに宝石を持ち込むことができる可能性が生まれ、宝石の利用や売買が行われるようになります。そして、取引が活発になればなるほど、価値ある宝石を求めてさらに世界中の人々がゲームをプレイするようになるでしょう。このサイクルの繰り返しによって「Proof of Gaming」はさらに活性化し、その結果としてメタバースに経済圏が創出できるだろうと私たちは考えています。
持続可能なPlay to Earnの実現
近年、ブロックチェーン技術や仮想通貨を組み合わせて、ゲームで遊びながらお金を稼ぐ「Play to Earn」が世界的に注目を集めています。一方で、「Play to Earn」には先行者が利益を得やすい仕組みとなっている持続可能性の課題があります。
私たちの「Proof of Gaming」のモデルは、ゲームのプレイによって宝石の価値を証明することで他人の価値を創出します。そのため持続可能な「Play to Earn」が実現できると考えています。
クローズドβテストについて
正式サービス開始に先立ちクローズドβテストを実施いたします。
■クローズドβテストの概要
・募集期間:2023年7月25日(火)14:00〜2023年8月8日(火)14:59
・募集人数:少数で実施予定
・開催期間
第1回:2023年8月15日(火)15:00〜2023年8月22日(火)14:59
第2回:2023年9月12日(火)15:00〜2023年9月19日(火)14:59
第3回:2023年10月10日(火)15:00〜2023年10月17日(火)14:59
・クリア報酬①:5000円相当のEthereum
・クリア報酬②:抽選で、欧州No.1を決める大会のパリ・サン=ジェルマンのホーム戦観戦ペアチケット(航空券付き)6組様にプレゼント
■クローズドβ応募ページ
■ゲーム公式サイト
■SNS
・Twitter https://twitter.com/Brypto_Official
・Discord https://discord.gg/brilliantcrypto
・Youtube https://www.youtube.com/@Brilliantcrypto
※1:Play to Earnとは、「遊んで稼ぐ」という考え方で、ゲームにブロックチェーン技術や仮想通貨を組み合わせることで、ゲームをプレイして稼ぐ仕組みを確立したゲームを指します。
※2:Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク)は、暗号資産のマイニングにおけるコンセンサスアルゴリズムの1つ。ビットコインを始めとした暗号資産の取引や送金データを正しくブロックチェーンにつなぐための計算と承認作業を「マイニング」、これを行う人を「マイナー」と呼び、マイナーによるマイニングによりデータの正しさについての合意を得ることをPoWと呼んでいます。
■株式会社Brilliantcryptoについて
株式会社Brilliantcryptoは、株式会社コロプラが設立したブロックチェーンゲームの事業を行う100%子会社です。 ブロックチェーンゲームが抱える課題に真剣に向き合い、人々の目を惹き付けるような、ひときわ輝くゲームを作るために設立されました。ブロックチェーン技術とコロプラグループが長年ゲーム事業で培ってきた豊富なノウハウを活用し、全世界に向けて、新しい価値を創造します。
商号:株式会社Brilliantcrypto
本社: 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト5F・6F
設立:2022年11月9日
代表取締役:馬場 功淳
■株式会社コロプラについて
商号:株式会社コロプラ
本社:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト5F・6F
代表取締役社長:宮本貴志
https://colopl.co.jp
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社コロプラ 広報グループ