HP、「Future Ready, Better Together 2023」でアジアにおける新たな成長戦略を発表

この記事は約7分で読めます。
〈本発表のハイライト〉
・グレーターアジアから350名を超えるお客様とパートナーを迎え複数日のイベントを開催
・パートナーの成長を支援し、長期的に顧客に価値を提供するためのFuture Ready戦略を紹介
・進化するハイブリッドワークプレイスに最適化された、エンドツーエンドのソリューションを紹介

HP Inc.(以下、HP)は本日、日本で開催されたイベント「HP Future Ready, Better Together 2023」で、戦略ならびにフレームワークを紹介しました。本イベントは、アジアのお客様やパートナー各社を招き3年ぶりに対面で開催され、パートナーの持続可能で長期的な成長を支援し、長期的に顧客に価値を提供するためのFuture Ready戦略について、知見を共有しました。

HPのFuture Ready戦略は、お客様を中心にし、「ポートフォリオ」、「オペレーション」、そして「お客様とパートナー」という3つの柱に沿った様々な取り組みが盛り込まれています。本戦略の主な目標は、さらに幅広いニーズに対応するポートフォリオの強化により、お客様と生涯にわたる関係性を構築し、ゲーミング、ハイブリッドワーク、ワークフォースサービス、セキュリティ、サステナビリティといった高成長分野においてパートナー各社が機会を活用できるように支援することです。

HPグレーターアジア地域担当マネージング・ディレクター であるビネイ・アワスティ(Vinay Awasthi)は、次のように述べています。「HPのすべての取り組みの中心はお客様です。私たちのFuture Ready戦略とは、特に日常生活に直接影響を与えるエクスペリエンスを通じてエンドユーザーの期待を超えることへの取り組みを集約したものです。私たちはさらに使いやすく、便利で、統合されたソリューションを提供するために日々革新を続けています。HPは複雑さを増すハイブリッドな現状を切り抜けるためのソリューションを提供しています。アジアにおいては、最前線で、お客様に一貫した、信頼できる価値を提供するための継続的な取り組みを実行しています」。

「『Future Ready, Better Together』イベントを日本で開催し、パートナーやお客様にご参加いただけることを大変嬉しく思います。当社は1963年にアジア市場に初めて参入し、ここ日本で事業を開始して以来、今年で60年目を迎えます。そのスタートの地でアジアにおける新しい成長戦略を共有できることは、まさに時宜を得ていると言えるでしょう」。

本イベントにおける、HPの主な登壇者は以下のとおりです。

  • ビネイ・アワスティ グレーターアジア地域担当マネージング・ディレクター

  • デイブ・マコーリー チーフ・コマーシャル・オフィサー

  • アレックス・チョウ パーソナルシステムズ事業担当プレジデント

  • デイブ・シュル ワークフォース・ソリューションズ担当プレジデント

  • コービー・エルバス グローバルチャネル担当シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー

  • ジョージ・ブラッシャー プリント担当シニアバイスプレジデント兼チーフ・オペレーティング・オフィサー

  • ステイシー・ウルフ パーソナルシステムズ・デザインおよびサステナビリティ担当シニアバイスプレジデント

  • リン・ロー ESGレポートグローバル責任者

  • ジョセフィン・タン パーソナルシステムズ、コンシューマーPCビジネス、ゼネラルマネージャー

  • スー・リチャーズ ホームプリントビジネス、シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー

  • アンドリュー・ボルウェル チーフ・ディスラプター、テック・ベンチャーズグローバル責任者

 

〈Future Readyポートフォリオでお客様のハイブリッド現実への取り組みを支援〉

PwCによる最近の報告書によると、アジア太平洋地域(APAC)では従業員の90%がリモートやハイブリッドな働き方を好んでおり、柔軟な働き方が定着していることがわかります(*1)。APACのリーダーは勤務形態の変化に対応するために、シームレスなコラボレーションや製品をサポートする新しいテクノロジーやサイバーセキュリティ、デジタルイノベーションプロジェクトへの技術投資を優先しています(*2)。

HPは、Future Ready製品ポートフォリオを通じてプレミアムなエンドツーエンドのエクスペリエンスを提供することで、イノベーションを再定義します。これによってお客様にハイブリッドワークの複雑さに道筋を示し、シームレスな仕事や遊び、つながりを実現します。HPは、ゲーミング、周辺機器、個人向けサブスクリプション、ワークフォースサービス、セキュリティおよびプリントソリューションといった、成長著しいセグメントへの戦略的な投資を継続し、アジアで進化するB2BおよびB2Cのお客様のニーズを満たすために、ポートフォリオ全体を拡大していきます。

〈長期的な成長のための提携〉

HPは、今後もアジアのパートナーやお客様から寄せられたフィードバックをもとにアプローチを継続的に進化させることで、変化の激しいビジネスニーズに対応します。また、パートナーのアジリティ、簡素化、成長、コラボレーションの促進を目的としたツールを備えた初のグローバルチャネルパートナープログラム「HP Amplify」の強化に向け、投資を継続します。本プログラムの強化は、チャネルパートナーが従業員を力づけ、成長の機会を促進し、多様で進化し続けるアジアにおいて成功を収めるために必要不可欠なデジタルサービスの提供を支援することを目的としています。

 

〈よりサステナブルな未来へ〉
HPは2030年までに世界で最もサステナブルで公正なテクノロジー企業になるという目標をさらに高め、積極的なサステナブルインパクトの目標を設定して、気候変動対策、人権およびデジタルエクイティ全体の変化を促します。

主要なイニシアチブとハイライトは次の通りです。

  • 自然生態系の保護:HPは300以上の製品にオーシャンバウンド・プラスチックを使用し、プリンティングにおいてはフォレストポジティブ(https://www.hp.com/jp-ja/sustainable-impact/climate-action.html)の立場を確立しつつあり、2040年までに温室効果ガス排出実質ゼロを目指しています。

  • よりサステナブルな未来を実現するためにパートナーの参加を支援:「HP Amplify Impact」プログラムは、パートナーの評価、リソースおよびトレーニングプログラムで、誓約書に署名したパートナーの100%がサステナブルインパクト計画を策定しています。

  • デジタル格差を解消し、テクノロジーへのアクセスを向上:HPは、2030年までに1億5,000万人のデジタルエクイティを推進することを目指し、これまでに2,100万人以上を達成しています。

*1:PwC – Asia Pacific’s Time: Responding to the New Reality

*2:Telstra: APAC Transformation Vision: Optimising for Hybrid

HPについて 

HP Inc.(ニューヨーク証券取引所:HPQ)は、世界的なテクノロジーリーダーであり、人々のアイデアに命を吹き込み、大切な物事とつながるためのソリューションを創造しています。180カ国以上で事業を展開し、革新的で持続可能な幅広いデバイス、サービスおよびサブスクリプションを、パーソナルコンピューティング、プリンティング、3Dプリンティング、ハイブリッドワーク、ゲーミング、その他さまざまな分野で提供しています。 

#  #  # 

文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。 

お客様からのお問い合わせ先(記事掲載時のお問い合わせ先もこちらでお願いいたします。) 

カスタマー・インフォメーションセンター   

TEL:0120-436-555 

ホームページ  http://www.hp.com/jp/ 

タイトルとURLをコピーしました