スタディスト、AIとのセキュアな相談を可能にし、従業員の生産性を向上

この記事は約4分で読めます。
マニュアル作成・共有システム「Teachme Biz 」(ティーチミー・ビズ)を提供する株式会社スタディスト(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:鈴木悟史、以下「スタディスト」)は、2023年5月よりMicrosoftが提供するAzure OpenAI Serviceの利用を本格開始します。Slackとも連携することで、約180名の全従業員が、手軽に、かつセキュアなMicrosoft Azure上でChatGPTの活用が可能となります。本環境の提供を通じて、社員の生産性を向上させ、よりクリエイティブな仕事ができるようサポートしていきます。

  • 「Azure OpenAI Service」活用目的/活用にあたっての取り組みについて

急速に発展するAI技術を日々の業務でも活用することで、生産性向上に加え、社員のAIリテラシーの向上や今後の事業開発への活用を目指します。入力した情報はAIに学習されず、クローズドな環境で外部への情報漏洩リスクを抑えて活用ができることからも、Azure OpenAI Serviceの利用を決定しました。

また、AI技術の活用開始にあたって、社内向けにAI活用マニュアルを作成しました。AI活用のコツや注意点を網羅的に解説したものと、具体的なツールの使用方法を示したマニュアルで構成され、2023年5月時点で4つのマニュアルが社内展開されています。今後も適宜AI活用に関するマニュアルを作成し、適切なAI技術の活用を促進します。

・Azure OpenAI Service利用開始までのスタディスト開発本部の取り組みについて
https://studist.tech/azure-openai-service-on-slack-392019d6411d

SlackでのAzure OpenAI Serviceの利用イメージSlackでのAzure OpenAI Serviceの利用イメージ

  • スタディストにおけるAI技術関連の取り組み

Azure OpenAI Serviceの利用開始に限らず、事業や開発工程でもAI技術を活用しています。

1. 『Teachme Biz AI アシストプラス(β版)』の先行受付開始
5月10日より、マニュアルの作成や管理をAIがサポートするAIアシストプラスβ版の先行受付を開始しました。Teachme Bizにかぎらず、その他サービスにおいてもAI技術を活用し、サービスの価値向上に取り組んでいきます。
・『AIアシストプラス(β版)』について:https://studist.jp/news/pr_230510_AIassistplus

2. Github Copilot for Buisiness導入による開発生産性の向上
GitHubとOpenAIが共同で開発したAI駆動のコード補完ツール「Github Copilot for Business」を2023年3月に導入し、開発工程におけるコーディングの効率性と速度向上をサポートし、開発者がよりクリエイティブな活動に時間を割ける状態を目指しています。

また、導入までの経緯や取り組みを弊社テックブログで紹介しています。ぜひご覧ください。

・GitHub Copilot for Business を導入しました(VPoE 北野)
https://studist.tech/github-copilot-for-business-4fe36a54e4d4

  • 株式会社スタディスト 会社概要

所在地:東京都千代田区神田錦町1-6 住友商事錦町ビル9階
設立: 2010年3月19日
資本金: 10,200万円(資本準備金含む)
代表者: 代表取締役CEO 鈴木 悟史
事業内容: マニュアル作成・共有システム「Teachme Biz 」(ティーチミー・ビズ)および実行力向上支援システム「ハンクラ」の開発、販売
ウェブサイト: https://studist.jp/

  • 報道関係者 お問い合わせ先

株式会社スタディスト 広報:朝倉、関
電話:050-1744-3760
E-mail :pr@studist.jp

タイトルとURLをコピーしました