勉強垢” の利用理由は「モチベーション維持」が主流、中高生は「Instagram」・社会人は「Twitter」で “勉強垢” を利用の傾向

この記事は約7分で読めます。
スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2022年12月22日(木)から12月26日(月)にかけて、学習管理アプリ「Studyplus」上で全ユーザーを対象に「勉強用SNSアカウント調査」を実施、中学生・高校生・大学生・社会人等のユーザー4,722名から調査に対する回答を得ましたので結果をご報告します。

当社が2022年4月に中高生1,869名を対象に実施した「通学とスマートフォン・SNS利用に関するアンケート」では、「Instagram」では7割以上、「Twitter」では5割以上が “複垢”(=複数のアカウント) を所有しているという回答を得ており、勉強用SNSアカウントである “勉強垢” を所有しているという回答も多く見られました。
※調査結果:https://www.trend-lab.studyplus.jp/post/20220518-2 

2022年6月に大学生1,780名を対象に実施した「大学受験期のスマホを活用した学習に関するアンケート」では、受験期に “スマ勉”(=スマートフォンで勉強する)を行ったと回答した割合が、コロナ前からコロナ禍にかけて上昇しています。また、受験期に “スマ勉”を行っていた学生のうち、約4割が「SNSを活用した勉強、情報交換」を行っていたと回答していました。
※調査結果:https://www.trend-lab.studyplus.jp/post/20220623 

これらの結果を踏まえて、Studyplusトレンド研究所では、受験生や中高生たちの間で一つの学習トレンドとなっている  “勉強垢” の利用状況について調査を実施。「Studyplus」を活用している学習者たちの、SNSの勉強利用の実態をまとめました。
 

「勉強用SNSアカウント調査」トピックス

「Studyplus」を活用して勉強しているユーザーを対象に調査。「高校生・浪人生」の約半数が、SNSで “勉強垢” を持っている・持っていた経験があると回答。「社会人」も、“勉強垢” の活用割合が高く、3割以上が現在進行形で活用していると回答。
「中学生」「高校生・浪人生」が “勉強垢” を利用するSNSは、「Instagram」が7割以上の回答を得て最多。「中学生」では、「YouTube」「TikTok」での利用も2割程度。
「Twitter」で “勉強垢” を利用する割合は年齢に比例して上昇しており、「大学生・院生・専門学生」では半数を超える。「社会人」は約8割が「Twitter」を利用しており、「Instagram」よりも利用者が多い結果に。
“勉強垢” を利用する理由は、「モチベーション維持するための勉強記録」が各属性でトップ。続く理由は「勉強方法や勉強に関わる情報の収集」となっており、「社会人」では約8割の回答を得る。
SNSで得たい勉強に関する情報は、各属性で「おすすめの勉強方法」が最多。「高校生・浪人生」では、「受験に関する情報」が約7割、「大学(進学)情報」が約6割の回答を得る。

 

◆本調査の概要

  • 調査対象 :  全国の「Studyplus」ユーザー
  • 回答者  :  4,722名
  • 調査方法 :  インターネット調査
  • 調査時期 :  2022年12月22日〜12月26日

※回答者の内訳
 中学生:640名、高校生・浪人生:2,208名、大学生・院生・専門学生:648名、社会人(パートや求職中の方なども含む):1,226名

※本リリースにおけるデータは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。

【調査項目】
・“勉強垢”(=勉強用SNSアカウント)を持っていますか?

【回答】
・各属性で、約3割が現在進行形で ”勉強垢” を「持っている」と回答。最も多いのは「社会人」の学習者。
・「高校生・浪人生」「大学生・院生・専門学生」では「持っていたが、使っていないもしくは削除した」の割合が高い。「持っている」と回答したユーザーと合わせると、約半数が利用経験があるという結果に。大学受験期に、 “勉強垢” を利用する傾向がみられる。

※本調査は「Studyplus」を利用している学習者を対象としており、“勉強垢”の利用経験率は高い傾向となっていることが考えられます。

【調査項目】
・どのSNSで“勉強垢”(=勉強用SNSアカウント)を使っていますか?使っていましたか?(複数回答可)

【回答】
・「中学生」「高校生・浪人生」では、7割以上が「Instagram」を利用していると回答。
・「中学生」では、「YouTube」「TikTok」の割合が約2割と、他の属性と比較して高い結果に。
・「Twitter」の利用割合は、属性の年齢が上がるにつれて上昇。「大学生・院生・専門学生」では半数を超えており、「社会人」では約8割に。
・「Instagram」の利用割合は、属性の年齢が上がるにつれて下がっており、「社会人」では約3割に。

【調査項目】
・“勉強垢” (=勉強用SNSアカウント)は何のために利用していますか?利用していましたか?(複数選択可)

【回答】
・各属性で、「モチベーション維持するための勉強記録」が最多。「中学生」では9割以上、「高校生・浪人生」では8割以上と、高い回答の割合に。
・続く形で「勉強方法や勉強に関わる情報の取集」の回答が高い割合に。「社会人」では「モチベーション維持するための勉強記録」に並ぶ結果に。
・「SNS上での新たな交流をはかる」という回答も、学生では約2割。「社会人」では約4割という結果となった。

【調査項目】
・SNSで勉強に関する情報を得るとしたら、どんな情報があると嬉しいですか?(複数選択可)

【回答】
・SNSで収集したい情報は、「おすすめの勉強方法」が各属性でトップ。
・「中学生」は「おすすめグッズ情報(文房具などデスク周り)」を7割以上が求める一方、「高校生・浪人生」は「受験に関する情報」を7割・「大学(進学)情報」を6割が求める結果に。
・「高校生・浪人生」は、受験に関連した情報収集を、SNS上で行っている傾向がみられる。

本調査結果については、Studyplusトレンド研究所の公式サイトでも紹介しています。
https://www.trend-lab.studyplus.jp/post/20230215

スタディプラスでは、Instagram公式アカウント「Studyplus@勉強応援【公式】」 https://www.instagram.com/studyplus_official/ を運営しており、おすすめの勉強方法や勉強グッズ(勉強机・文房具等)、「Studyplus」の活用方法をご紹介しております。

■学習管理アプリ「Studyplus」 概要
「Studyplus」は、日々の勉強を記録・可視化し、ユーザー同士でシェアして励まし合うことができる学習管理アプリです。
ユーザーの自己調整学習、学習モチベーションの維持・向上をサポートします。
会員数700万人、大学受験生の2人に1人が利用しています。
https://www.studyplus.jp/

※アプリダウンロードURL
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/apple-store/id505410049
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.studyplus.android.app

■「Studyplusトレンド研究所」 概要
「Studyplusトレンド研究所」は、日本最大級の学習管理アプリ「Studyplus」のユーザーを通じて、次代を担う若者の「いま」を見つめるための研究所です。
若者の学校生活や学習・受験といった側面から、好きなアーティストや消費行動といった生活者の側面まで、これからの新しい時代の「トレンド」を研究していきます。
https://www.trend-lab.studyplus.jp/

■スタディプラス株式会社 概要

  • 所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目5−12 NMF駿河台ビル4階
  • 代表取締役:廣瀬高志
  • 事業内容:学習管理アプリ「Studyplus」、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」、電子参考書プラットフォーム「Studyplusブック」の運営
  • 設立:2010年5月20日
タイトルとURLをコピーしました