「海面水温」「クロロフィルa濃度」「懸濁物質濃度」のデータは、海洋上の気候変動の影響を把握し、漁業などへの利用が期待されます。「海面水温」「クロロフィルa濃度」については、これまでアーカイブデータをTellusにて公開していました。このたびの、撮像後最短約70分で公開される準リアルタイムプロダクトと、8日間の観測データから雲などを除去し平均値を算出した時間統計量データにより、リアルタイムに近い海水の状況を把握できるようになります。
なお準リアルタイムプロダクトは、これまでJAXAから一部研究者へ限定的に提供していましたが、個人含め一般の方が閲覧可能な環境で提供されるのはTellusが初めてとなります。
Tellusは、2019年2月21日の提供開始から多くのお客さまにご利用いただき、アカウント登録者数は2022年6月23日時点で27,000人を超えています。さくらインターネットは今後も随時Tellusのアップデートを行い、より魅力的なプラットフォームにすべく尽力いたします。そして「宇宙アセットを民主化する」というビジョンのもと、Tellusを通じて衛星データと地上データの産業利用を促進し、衛星データを利用して新たな価値を創造することにより、日本経済およびDXの推進に貢献してまいります。
<各データについて>
【海面水温】
■概要
海上における水面の温度データです。海面の温度を観測することで暖流や寒流などの境目(潮目)などの状況を把握できます。
■データセットのウェブサイト
・準リアルタイムプロダクト
https://www.tellusxdp.com/traveler/dataset/182d2ec2-e296-4e18-9c1a-5f769416f23d/
・ 8日間の時間統計量データ
https://www.tellusxdp.com/traveler/dataset/000eb404-1f69-4735-a966-2f3115269ee3/
【クロロフィルa濃度】
■概要
海面に分布する植物性プランクトンなどに含まれる光合成色素であるクロロフィルa濃度のデータです。濃度が濃いほど、海面に植物性プランクトンが多く分布していることが分かります。
■データセットのウェブサイト
・準リアルタイムプロダクト
https://www.tellusxdp.com/traveler/dataset/5f59dbad-b89c-42e6-941a-64b2495dd27a/
・ 8日間の時間統計量データ
https://www.tellusxdp.com/traveler/dataset/a0bbf4b0-5dc5-45c9-af7b-cb51cadc9f28/
【懸濁物質濃度】
■概要
プランクトンなどの有機物と土壌などの無機物による微粒子の単位水あたりの濃度のデータです。
■データセットのウェブサイト
・準リアルタイムプロダクト
https://www.tellusxdp.com/traveler/dataset/21d74302-bbc0-4f14-8192-3aad0986b197/
・8日間の時間統計量データ
https://www.tellusxdp.com/traveler/dataset/8cdcebac-e33e-4900-8583-91022a33dd7f/
<参考情報>
【GCOM-Cについて】
地球温暖化などの気候変動の影響を長期的に調べるため、JAXAが開発し、2017年に打ち上げられた地球観測衛星です。近紫外から熱赤外域(380nm~12µm)の複数の波長域で観測を行う光学センサーである「多波長光学放射計(SGLI)」を搭載しており、雲、エアロゾル(大気中のちり)、海色、植生、雪氷などを観測します。観測されたデータはJAXAのウェブサイト「G-Portal」などから提供されています。
・GCOM-Cしきさいポータル(JAXA)
https://shikisai.jaxa.jp/
・JAXAサテナビ 「しきさい(GCOM-C)」
https://www.satnavi.jaxa.jp/ja/project/gcom-c/
【本件に関する宙畑の記事について】
Tellusのオウンドメディア「宙畑」にて、このたび追加となるデータの詳細や利用方法を解説しています。ぜひご覧ください。
・Tellusにて撮像後最短約70分で利用可能な「しきさい(GCOM-C)」の海面水温やクロロフィルa濃度、懸濁物質濃度のデータを無料公開
https://sorabatake.jp/27075/
【衛星データプラットフォーム「Tellus(テルース)」について】
Tellusは、さくらインターネットが経済産業省事業を受託し、開発・運用に取り組んでいる日本発の衛星データプラットフォームです。衛星データや衛星データ処理に役立つさまざまなアルゴリズム、開発環境をクラウド上で提供するほか、衛星データ活用のためのトレーニングおよびデータ分析コンテストなどの教育コンテンツ、Tellusの取り組みや衛星データの活用事例を紹介するオウンドメディアといった機能を有しています。また、Tellusには衛星データに加え、気象、人流などの地上データを順次搭載しています。
名称は、宇宙から得られる地上のデータにより豊かな未来を作り出したいという意を込め、大地の女神「Tellus(テルース)」から取っています。
・Tellusウェブサイト
https://www.tellusxdp.com/
・Tellusロゴ
【さくらインターネット株式会社について】
代表者:代表取締役社長 田中 邦裕
本 社:大阪府大阪市北区梅田 1 丁目 12 番 12 号
創 業:1996年12月23日
設 立:1999年8月17日
URL :https://www.sakura.ad.jp/corporate/
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
Tellus お問い合わせフォーム
URL :https://www.tellusxdp.com/ja/faq/contact/
※掲載されている内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。