「Oladanceウエアラブルステレオ」(以下、「Oladance」)は、イヤホンの長時間使用で耳が不快に感じるなどの問題を改善するために、快適さと音質を根本から見直すことで開発されました。
オープンイヤー型設計
「Oladance」は、耳に優しいオープンイヤー型設計のため、一日中耳に着けていても疲れにくく、好きな音楽を気が済むまで楽しめます。オープンイヤーイヤホンの常識を覆す“サッと耳に乗せるだけ”の手軽な装着を実現。軽快かつ安定的にお使いいただけます。
16.5mmの超大型ドライバーを採用
16.5mmの超大型ドライバーを搭載しているため、オープン型設計でありながら、その音質は単なるBGMサウンドを凌駕しています。厚みのある低音から繊細な高音までリアルに再現し、まるで映画館を独り占めしているようなド迫力サウンドに没入できます。
超長時間再生を実現
スピーカー部分との荷重バランスを釣り合わせる形で、大容量バッテリーの搭載に成功。Oladance社従来のイヤホン(4.5時間)の約3.5倍にあたる16時間の超長時間再生を可能にしています。耳を塞がない、快適な着け心地を実現した「Oladance」だからこそ、朝起きてから夜寝るまで“一日中着けっぱなし”が実現し、途中で充電し直す煩わしさも、大事なところで充電切れになる心配もありません。
着けていることも忘れる装着感
左右に配置されたスピーカー部分とバッテリー部分で、荷重を均等に分散してバランスを取る実用新案設計※1を採用。驚くほど軽く、安定するため、着けていることも忘れるような装着感を実現しています。肌に触れる部分にはシリコン樹脂素材を使用し、長時間の装着でも耳への負担を大幅に緩和してくれます。
周囲の音が聞こえる安心安全設計
室内で好きな曲を聞いている時でも、周りの声を聞き逃しません。また、通勤通学やジョギングなどでも、車の音や人の声が自然に聞こえるので安心安全です。音の出口が耳穴全体をカバーする特殊設計と音波を打ち消す独自技術により、耳の鼓膜に向かって音を直接届けることで、音漏れを最大限抑えることに成功。これにより、静かな図書館でも騒がしいカフェでも、周囲の目を気にすることなく、好きな音楽を楽しみながら自分の世界に没頭できます。
アプリで自分好みにカスタマイズ
専用アプリ「Oladance」を使用すれば、各種イヤホンの設定、タッチ機能の割り当てが可能に。さらに、左右の音のバランスをカスタマイズしたり、低音と高音のバランスをカスタマイズしたりと、好みに合わせて自分専用カスタマイズをお楽しみいただけます。また、アプリ内でイヤホンのバッテリー残量を確認したり、タッチ操作をカスタマイズすることもできます。
【製品画像】
【主な特長】
・耳を塞がない開放的なオープンイヤー設計
・16.5mmダイナミックドライバーを搭載した迫力のサウンド
・16時間長時間再生が可能
・驚くほど軽く快適な装着感
・音漏れを最大限抑える独自構造
・環境ノイズキャンセリングによるクリアな通話品質
・カラー:ブルー、ホワイト、オレンジ、シルバー
【製品概要】
※1 実用新案取得国:中国
※2 使用環境により異なります。
【価格】
オープン価格
(SoftBank SELECTION オンラインショップ販売価格:税込み2万980円 / 税抜き1万9,073円)
【製品の詳細】
https://shop.softbankselection.jp/item/6975878890012.html
SoftBank SELECTION オンラインショップ
https://shop.softbankselection.jp/
【製品に関するお問い合わせ】
https://www.oladance.jp/pages/contact-us?spm=..page_2387097.footer_1.1&spm_prev=..index.header_1.1
Oladance Audio Incについて
大手オーディオメーカーでプロダクトオーナーを勤めた創設者兼CEOのHowland Liを筆頭に、オーディオ業界で平均10年以上の研究開発経験を持つエンジニア10名とOladanceブランドを立ち上げました。Oladanceのメンバーは、オーディオ製品の研究開発に従事する中で、この業界には常識を覆すイノベーションが必要だと強く感じていた一方、オープンイヤー型こそが今後の技術発展のトレンドになると確信していました。高音質でありながら音漏れせず、あらゆる人の耳に長時間快適に装着できる。そんな理想のイヤホンを生み出すために、Oladanceは創設されました。
●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。