【共同研究の内容と目的】
当契約締結を受けて、リビングロボットが開発している「見守りウィーゴ」を、介護分野で活用することをめざした、藤田医科大学との共同研究・実証実験を開始します。
リビングロボットでは、これまでもいくつかの介護施設で実証実験を行なってきました。そしてこの度、企業に対する開発・実用化支援、利用側である医療・介護施設等に対するロボット活用に向けた支援、などに豊富な実績がある、藤田医科大学との共同研究が実現いたしました。
藤田医科大学医学部リハビリテーション医学I講座 主任教授(ロボティックスマートホーム・活動支援機器研究実証センター センター長)である大高洋平先生のご協力もいただき、「見守りウィーゴ」の介護分野での更なる活用をめざしていきます。具体的な研究内容は以下の通りです。
【音楽療法※を使った研究】
- 音楽に合わせてロボットがダンスをすることで生まれる効果の検証
- 受動的関わり(聞く、見る)だけでなく、能動的関わり(演奏する、作る、一緒に踊る)への発展
- 適切な音楽の選曲だけでなく、ロボットの動き、目の光、効果音などを組み合わせた、コンテンツの作成
注※音楽を聞いたり演奏したりする際の生理的・心理的・社会的な効果を応用して、心身の健康の回復、向上をはかる事を目的とするもの。
本共同研究を通じて得られた成果をもとに、ロボットの機能改善を図り、高齢者をはじめとする、あらゆる世代の日常生活の手助けとなるよう、ロボットが社会貢献できる未来の実現に取り組んでまいります。
※藤田医科大学HP
https://www.fujita-hu.ac.jp/
第49回国際福祉機器展H.C.R.2022に出展、介護領域への取り組みを紹介
リビングロボットは、第49回国際福祉機器展H.C.R.2022にも出展いたします。
こちらはハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボット・福祉車両まで世界の福祉機器を一堂に集めたアジア最大規模の国際展示会です。
リビングロボットは「見守りウィーゴ」を使った介護における最新機能の紹介や、高齢者の運動やコミュニケーションの補助・促進など介護の場面で活用できる事例をご紹介します。また、匂いの技術を活用したライフスタイルスメルセンサーも展示いたします。
<出展概要>
第49回国際福祉機器展H.C.R.2022
日時:2022年10月5日(水)~7日(金) 10:00~17:00(7日(金)のみ16:00まで)
会場:東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示ホール
URL:https://hcr.or.jp/
出展場所:(株)リビングロボットブース(2-06-02)
リビングロボットについて
リビングロボットは、人とロボットが共に生き、成長する社会の実現をめざして、パートナーロボットおよび関連技術の開発をおこなうテクノロジー企業です。プログラミング教育における「あるくメカトロウィーゴ」の活用をはじめ、さまざま分野での社会実装への取り組み、CEATEC等の技術系イベントにおける製品の出展など、事業の拡大と社会貢献をすすめています。
あるくメカトロウィーゴ© MODERHYTHM / Kazushi Kobayashi
本リリースのお問い合わせ先
リビングロボット
電話:050-8881-6955
Email:press@livingrobot.co.jp