「各種メタバースのコアな可能性と限界」と題して立命館大学 映像学部 教授 博士(経営学) 細井 浩一氏のライブセミナーを2022年9月5日(月)に開催!!

この記事は約4分で読めます。
────────────【SSKセミナー】───────────
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
───────────────────────────────

各種メタバースのコアな可能性と限界
~メタバースとは何か?その歴史と経験を踏まえた新たなチャンスと前提条件~

<セミナー詳細>
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22440

[講 師]
立命館大学 映像学部 教授 博士(経営学) 細井 浩一 氏

[日 時]
2022年9月5日(月) 午後1時~4時

[重点講義内容]
このレクチャーでは、パソコン黎明期以来数回目のブームを迎えているメタバース=仮想空間の起源と発展の経緯、現状の動向、ビジネスを含むコミュニティ環境として見た場合のその特性と課題、ヘビーユーザーとしての学術分野がメタバースをどのように活用してきたか、について概観することで、メタバースが本質として有しているコアな可能性とその限界について解説します
講師は2000年代初頭より各種のメタバースを用いて、大学としてのトライアルを学術研究や公的事業、ビジネスなどの様々なフィールドにおいて実践してきました。その経験を踏まえつつ、メタバース=仮想空間を新しい社会的な活動のチャンスとして考えようとしている方々に、これまでの経緯で得た知見を踏まえて、良く理解しておかねばならない前提条件や陥りがちな失敗について実践的な観点からレクチャーします。

1.メタバースの起源と定義:時代ごとの起源的な代表作
(1)「ハビタット(Habitat)」1986年
(2)「ウルフェンシュタイン(Wolfenstein3D)」1992年
(3)「クロケット(Croquet)」1994年

2.メタバースの成立と発展:1990年代から今日に至るまで
(1)目標設定型仮想空間~オープン指向のオンラインゲーム
(2)半目標設定型仮想空間~サンドボックス指向のセミオープンワールド
(3)非目標設定型仮想空間~柔軟性指向のオープンワールド

3.メタバースの活用:立命館大学アート・リサーチセンターのトライアル
(1)学術(文化資源研究)
(2)ビジネス(ファッション、都市・不動産、就職リクルート)

4.メタバースの特性と課題:提供者と利用者が考えなければならないこと
(1)GAFAの動向
(2)レアリティ(Rarity)について
(3)インタラクティビティとサービスのデザイン

5.メタバースの展望と可能性
(1)社会空間の拡張と結合
(2)非代替性トークン(NFT=non-fungible token)の意義
(3)オリジナリティとレアリティの陥穽
(4)アウラ(Aura)を担保する装置としてのメタバース

6.質疑応答
 

【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
 TEL: 03-5532-8850
 FAX: 03-5532-8851
 URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。 

タイトルとURLをコピーしました