今年は「デジタルイノベーションと共創の時代、次なる飛躍への挑戦」をテーマに掲げ、デジタルイノベーションと共創を重視し、新たな戦略や取り組みを共有します。業界リーダーによる基調講演、技術講演、パネルディスカッション、社会オープンデータやTrustable Supply Chainに関するパネルディスカッション、生成系AI技術体験イベント、沖縄のシビックテック活動者が一同に会するシビックテックサミットなど、Okinawa Open Daysならではの多彩なプログラムを用意しております。
一般社団法人沖縄オープンラボラトリ(本社:沖縄県浦添市、代表理事:伊藤幸夫 以下、OOL)は、「ユンタクしながらジンブンを出そう* テクノロジーとアイデアの集結」をキーコンセプトにした沖縄発・沖縄開催のICTイベント「Okinawa Open Days 2023」を以下の通り開催します。
*沖縄の言葉で、雑談や議論をしながら参加者の知見を深め知恵を出そう、の意
-
名 称:Okinawa Open Days 2023(OOD2023)
-
会 期:2023年12月5日(火)~7日(木)
-
会 場:沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市旭町116-37)
+オンライン配信(YouTube Live)
-
参加費:無料(事前登録制) ※懇親会は有料(4,000円)
-
主 催:Okinawa Open Days 2023 実行委員会
<プログラムハイライト>
基調講演
パネルディスカッション
12/5(火) 沖縄における観光2次交通とオープンデータの未来(併催イベント)
沖縄県では観光客の移動利便性向上を目的として、バス、モノレール、船舶等の公共交通情報(2次交通)や観光地の情報をオープンデータとして整備し、利活用を進めています。その取り組み状況の現在地や全国の同様な取り組み状況を紹介し、今後取り組んでいくべき課題や観光MaaSを見据えた未来等について皆様とともに考えていきます。
12/6(水) OTTOP NPO設立記念パネル
交通・観光情報オープンデータを配信するプラットフォームOTTOP(Okinawa Transit and Tourism Open data Platform)のメンテナンスや運用、オープンデータの利活用促進について、その趣旨に賛同する沖縄県内の有志メンバーが中心となって新たなNPOを設立し、それを母体として今後の活動を進めていく予定です。なぜNPOなのか、データ活用の可能性と重要性、公共財としての民間オープンデータ、沖縄(地域・地方)における価値・期待などについて、NPO設立有志メンバーが語ります。
12/7(木) Trustable Supply Chain Frameworkの実現に向けて
昨年のOOD2022では、日米台3ヵ国のリーダーが重要インフラの信頼性(Trustability)向上に向けたグローバルトラストチェーン確立の重要性について議論をしました。その後1年間の活動(フレームワークの開発、実証、国内外、他産業も含めた仲間づくり、国際標準化への取り組み)を通して蓄えた知見を踏まえて、グローバルなTrustable Supply Chain Frameworkの実現に向けた課題、技術、方向性について議論します。
ハンズオン
12/6(水) OOL TECH CONNECT(生成系AI技術体験型イベント)
前半パートでは、ChatGPT・Stable Diffusionなどの生成AI技術とそれを取り巻く環境についての解説と、ChatGPTの実ビジネスシーンにおける活用事例などの紹介を行います。
後半のハンズオンでは、AIチャット・画像生成AIを使用した文章・画像の生成などを体験していただきます。AIチャットの可能性や画像生成の実力、そしてスマートな音声・文字認識の精度を是非ご体感ください。AI活用に興味はあるけど、やったことがない、実際に手を動かして触れてみたいという方々にもぴったりのイベントです。
シビックテックサミット沖縄2023(併催イベント)
“市民が主体となってテクノロジーを活用し、地域や社会の課題を解決する”、それがシビックテックです。 昨年第1回を開催。沖縄でシビックテックの活動をしている団体、個人が一堂に集まり活動紹介を行いました。 今年は、「あつまれば何かが始まる!」というコンセプトのもと、シビックテックについて学んでみたい方から、シビックテック活動の課題共有や活動報告、コミュニティ運営についてのお悩み相談まで、幅広く情報交換ができるミートアップです。
■OOLの概要
OOLは、クラウドコンピューティングとネットワーク仮想化などの次世代ICT基盤技術の実用化や普及・促進を目的とし、それに賛同する企業・団体がオープンに参加できる世界初の団体として、2013年5月8日に設立されました。その後、IoT、AI、5G、ビッグデータなどの新たな領域にも研究活動範囲を広げています。また次世代を担う技術者育成、人材育成にも積極的に取り組んでします。OOLは技術分野や組織の枠を超えた活動を推進する世界的にもユニークな研究機関であるという特徴を生かし、今後も会員企業やパートナーと連携し、上記目標の実現に向け積極的に取り組んでまいります。
<本件に関するお問い合わせ先>
一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ 事務局
TEL: 098-989-1940
Mail: ood-admin@okinawaopenlabs.org