株Fagri、Raspberry Piと3Dプリンターで手間なく製作でき、材料費3万円、維持費ゼロで、多目的に使える「DIY型IoTキット」を開発し、作り方や仕組みを学べるオンライン講座として公開

この記事は約6分で読めます。
株式会社Fagri(宮崎県児湯郡新富町、代表取締役 佐々木 健介)は、Raspberry Piと3Dプリンターを用い、工作の手間を大幅に軽減し、材料費3万円程度、維持費ゼロで運用できる、DIY型IoTキットを開発。「製作の方法」と全ての技術要素の「仕組みと使い方」を初心者向けに解説したオンライン講座を、オンライン学習プラットフォームであるUdemyにて公開しました。

DIY型IoTキットは、画像、CO2、温湿度、照度、水深を測定し、Google Sheets、Google Photosに格納。計測データのサマリーメール、測定値が上限/下限を超えた際のアラートメールを送付します。

講座では、Raspberry Pi、3Dプリンター、センサー(I2C)、プログラミング(Python)などの技術要素について、初めての方に向け、ゼロから仕組みと使い方を解説をしていますので、学習コンテンツとしてご活用頂くこともできます。

完成したDIY型IoTキットは、安価で実用的なIoT機器を活用したい生産者様、オフィス環境を改善したいご担当者様、家庭菜園を改善したい方などに、広くご活用頂けます。

  • 「DIY型IoTキット」とは?

機能

DIY型IoTキットには、現状、以下の4つの機能があります。

・撮影した画像をGoogle Photosへ保存

・測定したCO2、温湿度、照度、水深(距離)をGoogle Sheetsへ保存

・指定した日数の、グラフ化された測定データ、最初と最後の画像を含むサマリーメール送付

・指定した測定値が、設定した上限値/下限値を超えた際の、アラートメール送付

DIY型ですので、プログラムを書き換えることで、自由に機能を修正・追加できます。
詳細は下記動画をご参照下さい。

用途

DIY型IoTキット及び、オンライン講座には、例えば、以下の用途があります。

・動植物をモニタリングし、生育環境を改善

・CO2など居住空間をモニタリングし、感染症対策や作業効率の向上を図る

・IoTやモノ作りに関する学習コンテンツとして、教育機関の授業や企業研修に活用
 (IoT機器をご活用中の方も、IoTの「仕組み」を知っておくと、トラブルへの対処が変わってきます)

主な特徴

DIY型IoTキットの特徴としては、以下が挙げられます。

・  ランニングコスト無料(材料費は2-3万円程度)

・  3Dプリンターで更に機能的に(下記動画もご参照下さい)

   -IoTキットの筐体と、Webカメラのマウントを3Dプリンターで印刷することで、更に機能的になります

・  市販品を組み合わせて作れる(注:3つのセンサーの基盤とピンヘッダのハンダ付けのみ、工作が必要)

詳細は下記動画をご参照下さい。

開発の背景

DIY型IoTキットを開発した背景、理由は以下の通りです。

・簡易で安価で実用的なIoT機器を提供することで、より多くの方に、データに基づく改善を行って頂きたい
 -そのため、設計を工夫し、市販品+3Dプリンターで製作できるようにしています

・また、折角DIYするならば、ご自身が作ったものの仕組や原理を理解して、ご活用頂きたい
 -そのため、オンライン講座として、作り方に加え、全ての技術要素の仕組みまで解説を行っています
 -仕組みを理解することで、故障を予防する方法や、故障が起こった際にどう対処すれば良いか理解できます

  • 「DIY型IoTキット作成講座」とは?

受講により得られるもの

・IoTの構築に必要な各技術要素の仕組みと使い方の理解

 -Raspberry Pi、VNC

 -ターミナル、Python

 -センサー類、半田ごて

 -Google Cloud

 -3Dプリンター など

・IoTの肝である、センサー、クラウドの特に詳しい理解
 (広く使われるI2CセンサーとGoogle Cloudについて、図解を交え、深堀学習します)

・生活や仕事に役立てることができる、DIY型IoTキットの完成品

 -3万円程度で材料を購入し、講座を参考に組み立て、設定を行う必要があります

 -講座を通じ、各技術要素の仕組みを理解することで、故障の予防方法や、故障の際の対処も理解できます

講座の概要

講座の概要については、以下の動画をご参照下さい。

講座の詳細

講座について、より詳しく知りたい方は、以下の動画もご参照下さい。

受講をおすすめしたい方

・  IoTの構築方法や仕組みについて学びたい方(エンジニア、事業担当者様など)

・  以下の技術要素の概要と使い方を学びたい方

   –  Raspberry Pi、VNC

   –  ターミナル、Python

   –  センサー類(I2C、CO2-mini、Webカメラ(C270n))、半田ごて

   –  Google Cloud(API、Service Account、OAuth 2.0 Client ID)

   –  3Dプリンター(Ender-3 S1を例とします)

・  簡易で安価で実用的なDIY型IoTキットを作成・活用したい方(生産者、経営者、モノ作りが好きな方など)

  • 株式会社Fagriとは?

Fagriは工夫により「農」や「食」をもっと楽しくできるツールを提供する会社です。3万円程度でIoTを実現するDIY型IoTキットや、IoTキッチンガーデン、IoT換気モニタリングシステム、3Dプリンターの製作物、販売単価2割増を目指す販路開拓プロジェクト、などのツールやサービスを提供しています。

■IoTキッチンガーデン:https://bit.ly/3o0lSA3
■IoT換気モニタリングシステム(感染症予防):https://bit.ly/3o0WpGM

■3Dプリンターの製作物(Thingiverse):https://bit.ly/3mTKt92

■販路開拓プロジェクト:https://fagri.co.jp/hanro-pj/

代表の佐々木は、東京大学農学部、同修士課程修了後、コンサルティング会社(Arthur D. Little、Boston Consulting Group)、事業会社(リクルート)を経て、(株)Fagriを創業し、日々、2人の子育てに奮闘しつつ、世の中にまだ無いプロダクト・サービスの開発に全力で挑んでいます。

■会社名:株式会社Fagri

■代表者:代表取締役 佐々木健介 

■所在地:宮崎県児湯郡新富町富田東2-1-1

■設立:2019年4月

■URL:https://fagri.co.jp/

■X:https://twitter.com/kensukesasawood

タイトルとURLをコピーしました