デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員 森 正弥氏 基調講演決定!「生成AIの衝撃 ~ アジャイルガバナンスの必要性と3ディメンジョン・モデルによる進化へ」

この記事は約5分で読めます。

アジャイルに興味がある方ならどなたでも参加できる「Agile Japan 2023」の基調講演の内容とタイムテーブルが公開されました。

今回で15回目の開催となる「Agile Japan 2023」。

今年のテーマは“Rebuild our Agile !“です。
「Rebuild our Agile!」には「再会」「再構築」「再開発」という3つの要素を含んでいます。
カンファレンスでは、アジャイルの考え方や組織への適用方法を一新し、より強力で効果的なものに再構築する意欲を持ち、アジャイルのあり方を見直し、進化させ、新たな世界を創り出すきっかけ作りの場となるよう皆さんと一緒に考えていきます。

基調講演では、Day1(11/16)はウーブン・バイ・トヨタ株式会社の松山 一郎氏が登壇。

「Woven by Toyotaにおける高度運転支援ソフトウェアのアジャイル開発」についてお話します。
Day2(11/17)は、デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員 森 正弥氏の講演が決定。

「生成AIの衝撃 ~ アジャイルガバナンスの必要性と3ディメンジョン・モデルによる進化へ」についてお話します。

◆Agile Japanとは
日本中にアジャイルの価値を浸透させ、日本の変革を促進することを目指しています。あらゆる業界や職種の方が集まり、実践者も初学者もともに建設的な意見交換ができる場です。

◆開催概要

Agile Japan 2023 - Rebuild our Agile! -
Agile Japanは、日本中にアジャイルの価値を浸透させ、日本の変革を促進することを目指しています。 あらゆる業界や職種の方が集まり、実践者も初学者もともに建設的な意見交換ができる場です。

 

 名称: Agile Japan 2023

 テーマ:Rebuild our Agile !

 主催: 一般社団法人Agile Japan EXPO

 日程 :2023年11/16(木)・17(金) 終日

 開催方法:会場参加・オンライン参加のハイブリッド開催

  *現地東京会場:ベルサール新宿セントラルパーク

  *オンライン会場:Zoom・Discord予定

 参加費:

 *東京会場参加
   個人 16,500円(税込)/1枚 団体割 148,500円(税込)/10枚
 *オンライン参加

   個人 13,200円(税込)/1枚 団体割なし

 申込みサイト:

  https://agilejapan2023.peatix.com

 対象者:アジャイルやテクノロジーに興味のある方

◆「Agile Japan 2023 ~Rebuild our Agile !~」 プログラム
最新のタイムスケジュールと講演内容を公開しております。

Day1:https://2023.agilejapan.jp/timetable_day1/

Day2:https://2023.agilejapan.jp/timetable_day2/

◆注目プログラム/基調講演
「Woven by Toyotaにおける高度運転支援ソフトウェアのアジャイル開発」
(11月16日 10:00-11:00)

講演者:松山 一郎氏

ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 

Staff Engineer, Biz & Tech Strategy, Core AD/ADAS

講演内容:

交通事故死傷者ゼロ、全ての人に移動の自由を。

これらの究極的なゴールに向けたトヨタ自動車の知能化への取り組みにおいて、Woven by Toyotaは重要な役割を担っています。

そのWoven by Toyotaにおいて、どのようにソフトウェア開発が行われているのでしょうか。20年以上、製品開発に携わり続け、長年にわたってアジャイル開発手法を活用してきた私にとっても、安心・安全が最重要視される車両開発において、アジャイルにソフトウェア開発を行うことは大きなチャレンジでした。

2021年に製品搭載した高度運転支援技術Teammate Advanced Driveの開発において、どのようなチャレンジを行ってきたのか、さらには、私自身が担当してきたAI技術やデータ駆動型開発への取り組みについても、合わせてお話しいたします。

「生成AIの衝撃 ~ アジャイルガバナンスの必要性と3ディメンジョン・モデルによる進化へ」
(11月17日 10:00-11:00)                    

講演者:森正弥氏

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

パートナー アジア太平洋地区 先端技術領域リーダー

講演内容:

近年のAIの躍進には目を見張るものがあります。特に一連の生成AI(Generative AI)の登場は、その驚異的な性能で世界中を驚かせています。本講演では、生成AIの衝撃について触れつつ、日々進化するChatGPTやLLMの活用法を紹介します。

この領域での日進月歩での進化について解説しつつ、ダイナミックにリスクコントロールをしていくアジャイルガバナンスの必要性について述べます。更に生成AIのポテンシャルを解き放つ、3ディメンジョン・モデルという考え方も提供します。

タイトルとURLをコピーしました