栃木県那須町の自動運転バスの実証実験で、自動走行に関する業務を受託

この記事は約4分で読めます。
ソフトバンク株式会社の子会社であるBOLDLY株式会社(ボードリー、本社:東京都港区、代表取締役社⻑ 兼 CEO:佐治 友基、以下「BOLDLY」)は、2022年7⽉24⽇から8月5日に栃木県那須町で実施される「栃木県ABCプロジェクト」※1の自動運転バスの実証実験(以下「本実証実験」)において、⾃動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」(仏Navya社製)の⾛⾏に関する業務を請け負いました。

本実証実験は、日本工営株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新屋 浩明、以下「日本工営」)が、栃木県 県土整備部 交通政策課の「無人自動運転移動サービス実証検討調査業務委託」を受託し、実施するものです。BOLDLYは、「NAVYA ARMA」の運行業務の他、走行ルートの走行調整などの事前準備を行います。

「栃⽊県ABCプロジェクト」は、栃木県が、2025年度の自動運転バスの本格運行を目指して、2020年度から2023年度にかけて県内各地で⾃動運転バスの実証実験を進める取り組みで、「NAVYA ARMA」を用いた実証実験は、2021年度の壬生町に続き今回が2回目です※2。壬生町での実証実験では、主に公園内の道を走行しました。本実証実験では一般車両が走行する公道(1周約1.6キロメートル)を時速20キロメートル未満で走行します。走行ルートは、黒田原駅周辺に住む町民や黒田原駅の利用者に新たな交通手段として便利に使ってもらえるように、駅や薬局、役場などの停留所を通るルートを設定しました。また、BOLDLYが開発した自動運転車両運行管理プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」による車両の遠隔監視を実施する他、黒田原駅および那須町役場に設置するディスプレーに「Dispatcher」の画面を表示して、⾃動運転バスの運⾏状況(車両の位置情報)を案内します。

受託した業務内容

  • 走行環境や通信環境など自動走行に必要な情報の調査
  • 走行経路の3次元地図データの作成
  • ⾏政や県警からの助言などを反映した⾛⾏ルートの走行調整
  • 「NAVYA ARMA」の運⾏業務

また、本実証実験に先駆けて、7月23日に、町民や未来を担う子ども達の自動運転に対する興味関心を高めて将来的な自動運転バスの実用化に向けた気運醸成を図ることを目的に、カフェラディトンツの駐車場で自動運転バスの展示が行われます。

■自動運転バスの展示の概要
・日程:2022年7月23日(土)
・時間:午前10時~午後2時頃
・場所:カフェラディトンツの駐車場

「NAVYA ARMA」

■本実証実験の概要
・日程:2022年7月24日(日)~8月5日(金) ※運休日:7月26、27日、8月4日
・時間:午前9時~午後5時頃(1日14便)
・自動運転車両:「NAVYA ARMA」(乗客定員9人)
・走行ルート:黒田原駅~音羽町~カワチ薬品~那須町役場~黒田原まちなか広場~黒田原駅(1周約1.6キロメートル)

・運行ダイヤ:

・参加方法:「栃木県ABCプロジェクト」のホームページをご確認ください。
<URL>http://abc-project.tochigi.jp/jissho_nasutown_bosyuu.html

・「Dispatcher」の画面イメージ

BOLDLYは、地域の特性やニーズに沿って自動運転バスの実用化に向けた取り組みを進めていきます。

※1 栃木県が行うプロジェクトで、自動運転システム(Autonomous)を導入した路線バス(Bus)の本格運行を目指した挑戦(Challenge)です。(「栃木県ABCプロジェクト」ホームページ:http://abc-project.tochigi.jp/index.html
※2 2021年度の壬生町での実証実験にはBOLDLYは参加していません。

・このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
・このプレスリリースに記載されている内容、製品・サービスの価格、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表時点のものです。これらの情報は予告なしに変更する場合があります。

タイトルとURLをコピーしました