農業技術(アグテック)スタートアップの輝翠TECHは、AIロボットプラットフォーム「アダム」向けのアタッチメント開発を開始した

この記事は約3分で読めます。
この革新的な機械のアイデアは、運搬や草刈り、農薬散布など、複数の機能を一つに統合した農業向けの機械である。これにより、農家は機械代を節約できるだけでなく、自動運転技術によって労働力不足の問題を解決する一助となることが期待される。

2021年9月に設立された農業技術スタートアップ、輝翠TECH(以下、輝翠TECH)は、2023年4月に青森県のアップル農園で、ロボットを活用した初の有償パイロット・プログラムを開始した。輝翠TECHはJAアクセラレーターに選出され、各自治体からの支援を受けながら、リンゴ、ブドウ、ナシ、柿などさまざまな果樹園でKisuiロボット(アダム)をテスト走行しており、将来的には露地野菜にも展開する計画をしている。

現在は、農家は運搬機、草刈り機、速度調整型農薬散布機、肥料散布機など、複数の高価な機械を購入しなければならない。しかしこれらの機械は年に数回、または短いシーズンだけ使用されるケースが多い。輝翠TECHの目標は、これらの機能を1台の機械で統合し、より経済的な方法で製造することで、1台の機械で年間を通じて使用可能なだけでなく、コスト効率が高く、手頃な価格で購入できるようにすることである。

草刈りや農薬散布は体力的にも負担が大きく、頻繁に行われ、1回の作業にかかる時間も長いため、こうしたアタッチメントを搭載することで、ロボット・プラットフォームを通じて農家により多くの利益を提供することが可能である。

Kisuiロボット(アダム)のコンセプトは当初から、高齢化する農家による労働力不足を克服し、これまで耕作放棄されていた農地を再活用する支援、そして高齢の農家が引退に向けて進むことによって、耕作放棄地を増やさないようにすることだった。アタッチメントの機能追加によって、これらの目標を更に推し進めることができる。

アタッチメントによって、高価な複数の機械が1台の手ごろな価格のロボット・プラットフォームで統合され、多様な作業を実行できるようになるのだ。

タイトルとURLをコピーしました