「第3回 日本橋 SUSTAINABLE SUMMIT 2023」に、サステナブル・ブランド ジャパン(運営:博展)が共催として参画

この記事は約6分で読めます。
 株式会社 博展(本社 : 東京都中央区、以下「博展」) が運営する「サステナブル・ブランド ジャパン」は、2023年9月28日(木)に開催される「第3回 日本橋SUSTAINABLE SUMMIT 2023」を一般社団法人 日本橋室町エリアマネジメントと共催いたします。また、基調講演には、元陸上選手で現在はDeportare Partners代表の為末 大氏が登壇いたします。特設サイト:https://muromachi-area.jp/event/nss2023/

  • 日本橋で加速する、人と街の好循環

 日本橋は江戸時代より、全国から人が集い、新たなビジネスが生み出される場所でした。知見・技術・ビジョンといった人的資本を循環させ、地域同士の交流・異業種間での共創を促すことで「日本のハブ」を担ってきた歴史があります。そのような歴史を背景に、日本橋エリアでは、サステナビリティを機軸に思いを同じくする者同士が集まるセミナーが2021年より開催されてきました。

 第3回目の開催となる今回は、「AI時代を生き抜く『人づくり・組織づくり』」をテーマに掲げ、企業の持続可能性を底上げするため、人的資本の循環に着眼し、最前線の実践知を集結させます。プログラムは、経営者から、人事・CSR担当者、そして若手ビジネスパーソンまでも関心の高い「Myパーパス」「ウェルビーイング経営」「次世代教育」といった議題で展開。さらに、議論を聞くだけにとどまらず、参加者がともに学び、交流できる場も充実させることで、新たな出会いや共創を後押しします。

  • 開催概要  

日本橋 SUSTAINABLE SUMMIT 2023
日本の企業や自治体の「サステナブル・トランスフォーメーション( SX )」を牽引するビジネスメディア 『サステナブル・ブランド ジャパン』 と共に、日本橋の各企業の取り組みの現在地を発表するイベント「日本橋サステナブルサミット」を開催いたします。

日 時:2023年9月28日(木) 10:00‐19:00

会 場:室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区日本橋室町3丁目2-1COREDO室町テラス3階)

参加費:無料(事前登録制)※予約サイト https://nss2023.peatix.com

形 式:リアル開催(交流会も開催)

主 催:日本橋室町エリアマネジメント

共 催:サステナブル・ブランド ジャパン(運営:株式会社 博展)

企 画:株式会社アティーク

  • プログラム紹介

【#Myパーパス】「自分」と「働く」の重なりが、成長の加速につながる

●開催挨拶(10:00 – 10:15):

黒田 誠(一般社団法人 日本橋室町エリアマネジメント 事務局長 、三井不動産ビルマネジメント株式会社 オフィス事業推進本部日本橋エリアマネジメントグループ グループ長)

鈴木 紳介(Sustainable Brands Japan, Country Director、株式会社 博展 執行役員 CSuO)

●セッション1(10:15 – 10:45):トーク「日本橋の社長:にんべん髙津氏」

髙津 伊兵衛 氏(株式会社にんべん 代表取締役社長)

●セッション2(10:45 – 12:15):Myパーパスづくり

富岡 洋平 氏(株式会社 THINK AND DIALOGUE 代表取締役社長)

●ランチ交流会(12:15 – 13:00)

※Myパーパスづくりワークショップへの参加者のみ(人数限定)

【#基調講演】

●基調講演(13:00 – 13:40):「人を育てるコミュニケーション」

為末 大 氏(Deportare Partners 代表)

【#ウェルビーイング経営】ウェルビーイング経営のノウハウと勘所を掴む~知っておくべきステークホルダー 別の実践例~

●パネルディスカッション(13:40 – 15:10):“できるところから実施する”ためのウェルビーイング経営の出発点

湯地 高廣 氏(カゴメ株式会社 健康事業部 課長)、櫻井 将 氏(エール株式会社 代表取締役)、上柿 愛夕 氏(三井不動産株式会社 法人営業統括部 統括)、高塚 清佳 氏(新生インパクト投資株式会社 代表取締役)

【#企業発の次世代教育】CSR・インナーブランディングとしての次世代教育~子供・社員・まちの三方良しを実現~

●トーク(15:20 – 15:45):企業が次世代教育に本気で取り組むべき理由とは

讃井 康智 氏(ライフイズテック株式会社 取締役 CEAIO(最高教育AI責任者))

●パネルディスカッション(15:45 – 16:50):子供・社員・まちの三方良しを実現した日本橋の事例

辰巳 皓哉 氏(中外製薬株式会社 総務部 社会貢献グループ)、平岡 祥一 氏(三井住友信託銀行株式会社 日本橋営業部 財務相談室兼プライベートバンキング室 調査役)、讃井 康智 氏、小芝 俊輔 (一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント 三井不動産株式会社 日本橋街づくり推進部 主任)

【クロージングセッション】サステナビリティ推進の仲間と実践知

●クロージング(16:50 – 17:20):「クロージングセッション」

高塚 清佳 氏、讃井 康智 氏、黒田 誠、鈴木 紳介

●交流会(17:30 – 19:00):

サステナビリティ推進には仲間が必要という考えから、登壇者・参加者同士が交流を深める「交流会」を開催します。

  • サステナブル・ブランド ジャパンとは

 サステナブル・ブランド(SB)は2006年に米国で誕生した世界有数のグローバル・コミュニティです。日本では本活動をサステナブル・ブランド ジャパンとして博展が推進しています。サステナビリティを志す世界中の企業、官公庁、自治体や教育機関からビジネスパーソンや教育者、学生などが一堂に会する「サステナブル・ブランド国際会議(国内開催)」の主催、サステナビリティとブランドをテーマとして豊富なコンテンツ発信するビジネスメディア「Sustainable Brands Japan(SB-J)」の運営、各種コミュニティへの活動支援など、一貫して「持続可能性」を軸にプラットフォームを展開しています。

  • 株式会社 博展について

代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳

本社所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア9階

設立:1970年3月

事業内容:体験価値の創造を通じて、企業・団体のコミュニケーションをデザインしています。

<公式サイト>

コーポレートサイト https://www.hakuten.co.jp/

これからの“体験”を考えるWebマガジン「THINK EXPERIENCE」

TEX | 株式会社博展 HAKUTEN | Communication Design®
博展は体験価値の創造を通じて、企業・団体...

サステナブル・ブランド ジャパン https://www.sustainablebrands.jp/

【お問い合わせ先】

▼参加に関するお問い合わせ

一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント

E-mail:jimukyoku01@muromachi-area.jp

▼取材に関するお問い合わせ

株式会社 博展  E-mail:info-marketing@hakuten.co.jp

タイトルとURLをコピーしました